ハビーブログハビー本八幡駅南口教室

ハビーブログ ハビーブログ

投稿日:2021年6月22日

こんにちは!
ハビー本八幡駅南口教室です!

いよいよ梅雨に入り、外は雨模様☔ですが今日も子どもたちは元気いっぱい晴れ模様🌤

そんな子どもたちの6月の製作の紹介です。
6月は“梅雨でも楽しく!”をテーマにてるてる坊主と雫を作りました🎵

 

今回は切る(破る)、貼る、描くと様々な項目を取り入れてみました。

てるてる坊主は体を△に切り、シールやスズランテープ、色画用紙を切って飾りつけをするなど、個性豊かなてるてる坊主がいっぱいです✨

雫は細折り紙を手でビリビリや、ハサミで一回切りをして貼ってもらいました。
のりやハサミに慣れず、先生に補助をしてもらいながら小さな手で一生懸命に仕上げることができました!

今年も暑い夏がやってきますが、暑さに負けず夏を乗り越えましょう!

7月の製作は、見るだけで涼しさを感じる〇〇〇🐟

次回もお楽しみに!

投稿日:2021年5月14日

こんにちは ハビー本八幡南口教室です。
今日は、4~5月の「みんなの工作」をご紹介します。

4~5月のテーマは『ようこそ!いちご畑へ』です。
1人1個ずつ折り紙でいちごを作ってもらい可愛い♡いちご畑になりました。

折り紙は、指先の巧緻性や集中力、空間認識能力・コミュニケーション力を育みます。
また、折り紙を折る工程では色々な大きさに三角を折る場面があり、どれくらいの大きさに折るかをスタッフと一緒に考えて完成させることができました。

緑の線の上に完成してもらったいちごを貼ってもらい、赤やピンクの明るく華やかないちご畑の完成です。

4月から名称も変わり、新しい先生も加わりさらにパワーアップした本八幡南口教室にぜひご期待ください。
次回の「みんなの工作」もお楽しみに。

投稿日:2021年3月31日

こんにちは。ハビー本八幡教室です。
本八幡教室では、3月27日28日に卒園式を行いました。
23名の年長さんが笑顔で卒園です。

卒園式では、お子さまたちに卒園証書の飾りつけをしてもらいます。
シールを貼ったり絵を描いたり…素敵な証書ができました!
自分たちで飾りつけした卒園証書を授与式で受け取ります。
4月から小学生の年長さんたち。元気なお返事をしてかっこよく受け取ることができました。

式の後は、写真撮影会!
4か所のフォトスポットで記念撮影です。

一番右の手作り看板には、卒園生が1つずつご褒美シールを貼っていきます。
去年から始めたものですが、シールの数だけ卒園生を見送ったと思うと感慨深いものがあります。
この手作り看板は、いつも本八幡教室の入口に飾ってあるのでご覧ください。

一番人気のフォトスポットは、満開の桜🌸
これは、3月の『みんなの作品』です。
年長さんの門出を祝って、本八幡キッズたちが作ってくれました!
桜の花は、4枚の折り紙を合わせて作ります。
1つの桜に「折る」「切る」「合わせる」「描く」の作業が含まれています。
年度末にふさわしいスキルの大集合!
ハサミで切れ目を作り、三角に折って花びらを作っていきます。
4枚同じものを作ったら、台紙に貼り合わせて桜の完成!
作り方の通しの説明の後、補助なしで作ることができたお子さまもいました。
三角に合わせて折ることや放射線状に線を描くことが難しいお子さまもいましたが、指導員の励ましと補助で最後まで作り上げることができました。
満開の桜を見ているとお子さまたちの成長を感じることができ、スタッフもうれしい気持ちになります。

卒園生の皆さん、卒園おめでとうございます💐
小学校に行っても元気で頑張ってください。いつでも応援しています。

ハビー本八幡教室は、2021年4月1日から「ハビー本八幡駅南口教室」に教室名を変更致します。
尚、所在地・電話番号等に変更はございません。
新年度も、ハビー本八幡駅南口教室をよろしくお願い致します。

投稿日:2021年3月17日

こんにちは。ハビー本八幡教室です。
暖かい日も多くなり、少しずつ春の陽気を感じるようになってきましたね。
今日は、2月の「みんなの工作」をご紹介します。

2月のテーマは、『感謝を込めて花束を!』です。
1人1輪ずつハート型のお花を作り、みんなのお花を合わせて大きな花束にしました。

お花を作るために、まずは画用紙を切ります。
長細い画用紙を半分に折って、その折線を1回切り✂。画用紙を持つ手とハサミを持つ手の協応運動です。切る場所をよく見る力も必要ですね。
ハサミが得意なお子さまは、11センチの連続切りに挑戦!まっすぐ丁寧に切ることができました。

次は糊付けしてお花を作っていきます。
スタッフは、同じ色が重ならないように交互に折っていくこと、糊を塗る場所はどこか考えること、貼りつけた後に指でしっかり押さえることなどを声掛けしながら進めていきました。

お花が2つできたら、緑のストローにセロハンテープで付けます。
セロハンテープを切るのも付けるのも大苦戦!ゆっくり丁寧にスタッフと一緒に頑張りました。

1輪でもかわいらしいハート型のお花。
本八幡教室のお子さま達の作品が集まって、大きな素敵な花束になりました。

3羽の鳥が持っている風船は、年長さんのペア授業で作りました。
絵の具を垂らしてストローで吹く、吹き絵です。
複雑な形も頑張って切りました。集中して取り組むことができました。

本八幡教室では、3月に卒園する年長さんを見送るための桜を製作中。
一足先に満開になりそうです。

投稿日:2021年2月16日

こんにちは、ハビー本八幡教室です。

今日は、2021年1月の『みんなの作品』をご紹介します。

前回の予告通り、本八幡教室には牛🐄がたくさん!!
新年なので縁起のいいダルマになってもらいました。

 

 

1月の作品は、牛ダルマです。
「描く」「塗る・貼る」「指スタンプ」…たくさんの課題に挑戦してもらいました。

「描く」では、見本を見て牛の模様・鼻・角の線を描きます。「鼻の穴は2本だね」「角は3本」などと言いながらしっかりした線で描くことができました。

「塗る・貼る」では、糊を塗る場所と糊の量やパーツを貼る向きと場所を考えてながら取り組みます。パーツ全体に塗るのか、端だけに塗るのか…。表から貼るのか裏から貼るのか…。耳や角を置きながら一生懸命に考えてもらいました。

「指スタンプ」では、インクをつける量とかすれないようにゆっくり線を描く事と人さし指以外を汚さないことに注意して取り組みました。以前の工作で指スタンプを行った時は手をインクだらけにしてしまったお子さまも今回はあまり手を汚さずに取り組むことができ、成長を感じました。

お子さま達のようにみんな違ったかわいい牛だるまの完成です。お子さま達の作品のおかげで華やかな2021年のスタートをきることができました。

年長さんはもうすぐ卒園ですね。みんなの笑顔に1日でも多く会いたいです。残り1か月半、元気にハビー本八幡教室に来てください。スタッフ一同お待ちしています!

投稿日:2021年1月19日

こんにちは。
ハビー本八幡教室です。

本八幡教室は、昨年の12月で開所して丸4年を迎えることができました。
ご利用者様と保護者様には、日頃から多大なるご理解とご協力を賜り、職員一同心より御礼申し上げます。
5年目も、安心・安全で楽しい教室づくりを心掛けて参ります!

2021年がスタートしましたが、昨年12月の『みんなの作品』をご紹介します。
12月はクリスマス!かわいいサンタさんがたくさんのプレゼントを運んできてくれました🌲
お子さま達には、サンタさんが運ぶプレゼントBoxを作ってもらいます。
今回の工作は、ハサミの練習と折り紙リボンの貼り方を考えることがねらいです。
一回切りに挑戦したお子さま、10センチ以上の連続切りを頑張ったお子さま、初めてハサミを持ったお子さま…スタッフは、お子さまに合わせた課題の設定を行います。
はじめにすべてのパーツを見せられて「さあ、どうする?」の問いかけに、渡されたパーツをいろいろ動かしながら真剣な表情で考える様子にお子さま達の成長を感じることができました。
本八幡教室では、お子さま達の『気づき』を大切に支援を行っています。
最後にシールで雪だるまを作って完成!
「車が入っているよ」「うさぎさんもらうの」などにこにこしながらお話してくれるお子さまもいました。
色とりどりのプレゼントBoxをサンタさんのそりに乗せて、素敵な壁面の出来上がりです。
サンタさんのそりは、集団授業で千切り紙を貼ったり絵の具で塗ったりして作りました。

2021年は、丑年です。

本八幡の壁には、たくさんのうしさんが出現中!

投稿日:2020年12月17日

こんにちは。
ハビー本八幡教室です。
今日は、11月のみんなの作品をご紹介します。

1つ目は、みのむし🍁
みのむしは、木の葉や小枝を身体の周りに洋服のように着て、木の枝にぶら下がっている虫です。みのむしを知らないお子さま達もいましたが、「寒い冬になる前に暖かいお洋服を着せてあげようね」と説明するととても楽しそうに取り組んでくれました。
みのむしの洋服は、折り紙を同じ幅でまっすぐに千切ったものを貼りつけて作ります。左右の手が同じ力にならないと真っすぐではなく斜めに切れてしまいます。千切ることに夢中になるとどんどん幅が狭く細かくなってしまいます。貼るときも段にするにはどう貼ったらいいのか、ひらひらさせるにはどこにのりをつけたらいいのか、考えることがたくさんです。
工作では、観察力・想像力・集中力・指先の巧緻性を育みます。スタッフは、ただ作り方を提示するだけでなく、お子さま達が考えられるような工夫できるような声掛けを心掛けました。

2つ目は、木の葉。
秋になって街の木の葉が赤や黄色に色付いてきました。もとやわたの木の葉っぱも変身!
まず、木の葉の形の画用紙に虫食いを作ります。ハサミで切ったり、手で千切ったり。丸く切ること・千切ることが難しかったようですが、真剣な顔で画用紙を見て行ってくれました。次に水性ペンで木の葉を塗ります。同じ場所を塗り続けないように、やさしい力で塗るように声掛けをしていきます。色が塗れたら水を含ませた筆でペタペタします。水性ペンがぼやーっとにじむ様子にお子さま達の目はキラキラ輝いていました。絵の具で塗ったような優しい色合いの木の葉の出来上がりです。

12月は、クリスマス🎄
次回もお楽しみに。

投稿日:2020年11月19日

こんにちは。
ハビー本八幡教室です。
日増しに寒さが身にしみるようになりましたが、お元気でお過ごしでしょうか?
本八幡教室は、元気なお子さま達で活気に満ちています。
今日は、元気なお子さま達が作ってくれた10月の『みんなの作品』をご紹介します。

10月といえば、ハロウィン👻ですね。
本八幡教室では、集団授業で作ったカボチャの周りに3種類のお菓子の工作でハロウィンの壁面工作をしました!
8つあるカボチャは、それぞれの集団の担当スタッフが趣向を凝らしています。
絵の具、指スタンプ、色塗り、フェルト、画用紙…質感の違うジャック・オー・ランタンができました。
お友達と協力して1つの作品を作る楽しさを体験できましたね。

個別のレッスンでは、年齢別に3種類のお菓子を制作します。
年長さんは、ペロペロキャンディー🍭
キャンディーの渦巻を描くのが難しかったようです。スタッフは、見本をよく見るように声掛けしたり、点を描いて補助をしたりしました。キャンディーの棒は、三つ折りにします。端を合わせない折り方はバランスをとるのが難しかったようです。みんな真剣な表情で取り組んでくれました。
年中さんは、クッキー🍪
はじめにハサミで切ったり、手で千切ったりしたクリーム色の折り紙を土台に貼ります。そのあとで茶色のパーツを貼って、2色クッキーの出来上がり。1か所だけ角が丸くなった茶色のパーツをどうやって貼るのか…一生懸命考えている姿がかわいかったです。
年少さん・プレさんは、ドーナツ🍩丸いシールとクレヨンの線をバランスよく配置します。シールを貼る場所や線の描き方がそれぞれ違っておいしそうなドーナツができました。


もう1つは、折り紙のりんご🍎
夏に作ったセミと同様、折り図を見ながら折っていきます。
スタッフは、一緒に別の折り紙で折ってみたり、指さしで指示したり、理解度に合わせて補助をしていきました。スタッフは、よく見て合わせることと、折り目をしっかりつけることを特に意識して声掛けしていきました。
折り紙では、指先の巧緻性・集中力・空間認識能力・コミュニケーション力・思考力を育みます。指先を動かすことで脳にたくさんの刺激を送ることができるのです。11月から始まった工作で教室はすっかり秋らしくなりました。
次回もお楽しみに!

投稿日:2020年10月20日

こんにちは。

ハビー本八幡教室です。

9月のみんなの作品をご紹介します。

 

1つ目は、「お月見ウサギ」🐇

かわいいウサギたちが、大きなお月様を見上げています。

ウサギは、耳・顔・身体・しっぽのパーツを組み合わせて作ります。

どこにどのパーツをつけていけばいいのか、のりはどこにぬったらいいのか、どうやったらウサギの形になるのか…それらを考えることは、観察する力想像力表現力を育みます。

ウサギたちが見上げているお月様は、プレ・年少さんの集団クラスで作りました。

3色の画用紙をしっかりつまみ、左右の手を前後に動かして画用紙を千切っていきます。

大人には簡単な作業でもお子さまの小さな手では固い画用紙はなかなか千切れません。

それでも最後まで諦めずに取り組むことができました。

2つのお団子は、年中さんのペアクラスで作りました。

お友達とお団子が同じ数になるように分け合いながら、3個・2個・1個の順番で貼っていきます。

お団子をバランスよく貼るのが難しかったようです。

お団子の横のススキは、年長さんの集団クラスの作品です。

穂はふわふわの毛糸をねじって、茎は細長い画用紙を三角に折って立体的に作りました。

細かく難しい作業でしたが、最後まで頑張りました!

2つ目は、「ブドウ」🍇

こすり絵でのブドウ作りに挑戦!

こすり絵とは、でこぼこしたものの上に紙をのせて、色鉛筆などでこすり出すアート表現のことです。

今回は、画用紙で作ったブドウの上に白い画用紙をのせて上からクーピーでこすります。

はじめは、何をしているのかわからなかったお子さま達も次第に浮かび上がってくるブドウの粒に「丸が出てきた!」「あと丸3個だね」など嬉しそうな声をあげて楽しむことができました。

「こする→絵が出てくる」といった予測する力期待する力を育みます。また、弱くこすると浮かび上がってこないので、「強くぬろう」と工夫する力も芽生えます。

巨峰、マスカット、ピオーネ…たくさんの種類のブドウが実りました!!

10月は、ハロウィンの工作です。

おたのしみに!

投稿日:2020年9月23日

こんにちは。

ハビー本八幡教室です。

今日は、7月・8月の『みんなの作品』をご紹介します!

 

テーマは「夏!」

お子さま達の作品で教室内が夏らしくなりました。

 

 

1つ目は、すいかのガーランド🍉

すいかの実と皮の3つのパーツを組み合わせて、三角のすいかを作ります。

見本をよく見て、どの順番で貼りつけていくのか、向きはどうすればいいのか…。

お子さま達の想像力を育むような声掛けをしながら作っていきます。

皮の白い部分を見せる加減が難しかったようです。

すいかの種は、2つの方法で付けました。

小さなお子さま達は、丸くくりぬいた黒い画用紙を貼ります。

小さな手で小さな画用紙を一生懸命貼ってくれました。

大きなお子さま達は、指スタンプに挑戦!☝

指先にインクをつけて、てん・てん・てん…とつけていきます。

指を押し付ける強さで種の大きさが変わります。微妙な力加減や感覚を体験することができました。

できた作品を壁に貼るときも、「紐の下に三角を逆さまに」のお約束を守って上手に貼ることができました。

とても涼しげなガーランドができましたね。

2つ目は、セミ🍃

小さなお子さまは画用紙のパーツを組み合わせて、大きなお子さまは折り紙で作りました。

画用紙のセミは、羽の向きや場所・目の位置に気をつけて作ります。

羽の模様も、「たて、たて、よこ、よこ」と言いながら頑張って描く事ができました。

折り紙のセミは、折り図を見ながら頑張ります。

指導員はすべてを教えてしまうのではなく、次にどうしたらいいのかを考えてもらうような声掛けを心掛けます。

難しいところは、「どうやるの?」「手伝って」などと指導員に聞きながら折っていくことができました。

十人十色なセミがかわいいですね✨

暑さも和らぎ過ごしやすくなってきましたね。

ハビー本八幡教室では、秋の工作も始まっています。

次回もお楽しみに!

 

 

アーカイブ

page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)