
受付時間(年末年始除く)9:00〜18:00
ハビー公式LINEアカウント
教室の様子やイベント情報などお知らせします。
携帯等でQRコードを読み取り、ぜひ「お友達追加」してください!
LINE IDで「@habii.jp」と検索してもでてきます。
ハビーは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県にある幼児教室です。
児童福祉法に基づく児童発達支援事業として、発達障害のあるお子さま(乳幼児・幼児・児童)や、発達の遅れが気になるお子さまに対して、ひとりひとりの特性にあった指導方法、専門的な学習、コミュニケーション指導を行っています。
幼児教育、幼児学習、未就学児指導のプロとして、親御様の立場に立ち、親御様と共に考え、親御様と共にお子さまの成長、発達をサポートしていきます。
家でもイスに座ることをしなかった子が、ハビーに来てイスに座っているのを見てびっくりした。
以前は公園に行ってもただ歩き回るだけだった子が、最近ではすべり台や砂場であそべるようになった。
公共機関などの遊び場では、どうしても周りの目を気にしてしまい、遠慮がちに遊んでいたが、ハビーでは同じような悩みを抱えたお母さんたちが集まっているのでお互いが理解し合え、情報などを交換できる場所としても利用させていただいています。
ハビーの先生方が子どもをいっぱいほめてくれるので、私もうれしくなり、前向きな考え方ができるようになった。
見た物をよく観察できるようになり、人の顔を描くときも、目・鼻・口と具体的に描けるようになった。
「あそび」の中から成功体験を増やし、「できる」自信をはぐくみます。
集中力や感性を養うあそび パズル・折り紙・ひもとおし・手探りなど
やりとりや言葉を楽しむあそび絵本の読み聞かせ・紙芝居・ペープサート・おままごとなど
体力や体幹を鍛えるあそび リトミック・トランポリン・バランスボール・リズム体操など
興味の幅を広げるあそび 工作・お絵かき・積み木・マッチングなど
小学校入学にむけて ひらがな・数字・ライフスキルなど
社会性を育む 気持ちの理解・ルール・感情のコントロールなど
「あそび」を通して、子どもの発育を助け、本人の興味を最大限に引き出していきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
見学はもちろん、ご相談だけでも承ります。
児童発達支援事業所 ハビー幼児教室では、各教室が提供する児童発達支援のサービスの質について、自ら評価・点検した自己評価表も公開しております。事業所の評価表は各教室ページからご覧ください。
「あそび」の中から成功体験を増やし、「できる」自信をはぐくみます。
「あそび」を通して、子どもの発育を助け、本人の興味を最大限に引き出していきます。
また、就学へ向けたひらがなの読み方、数の数え方などの勉強にも取り組んでいきます。
児童福祉法に基づき、サービス利用料金(厚生労働大臣の定める額)のうち9割が給付費の対象となるため、ご負担の少ない料金体系となっています。
世帯収入やお住まいの自治体により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
(サービス利用時間に関わらず1日約1000円前後でご利用していただけます。また、世帯の所得に応じてさらに月上限額が適用されます。)
ハビーは、埼玉県、千葉県、東京都にある幼児教室です。
児童福祉法に基づく児童発達支援事業として、発達障害のあるお子さま(乳幼児・幼児・児童)や、発達の遅れが気になるお子さまに対して、ひとりひとりの特性にあった指導方法、専門的な学習、コミュニケーション指導を行っています。
幼児教育、幼児学習、未就学児指導のプロとして、親御様の立場に立ち、親御様と共に考え、親御様と共にお子さまの成長、発達をサポートしていきます。
教室の様子やイベント情報などお知らせします。
携帯等でQRコードを読み取り、ぜひ「お友達追加」してください!
LINE IDで「@habii.jp」と検索してもでてきます。
児童発達支援事業所 ハビー幼児教室では、各教室が提供する児童発達支援のサービスの質について、自ら評価・点検した自己評価表も公開しております。事業所の評価表は下記よりご覧ください。
平成29年度 児童発達支援事業所 自己評価表(PDF 169KB)
散歩中に手をつなごうとしても嫌がって振り払っていたが、ハビーに通いだしてから一緒に手をつないで歩けるようになった。