ハビーブログ


- ハビートップ
- ハビーブログ
投稿日:2023年2月2日
こんにちは!
ハビーアカデミー浦和教室です。
ハビーアカデミー公式のInstagramとFacebookのアカウントができました!!
★Instagram:@habii.academy
★Facebook :https://www.facebook.com/habii.academy
これまでハビーのアカウントに載せていた情報をハビーアカデミー公式アカウントに載せていきます!
定期的に更新していきますので、アカウントのフォロー、いいね!をお願いいたします(^^)
詳細は以下の二次元コードから飛んで見てみてくださいね!!
🌸ハビーアカデミー浦和教室🌸
〒335-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-15高砂県庁前ビル6階
最寄り駅:JR浦和駅(西口)より徒歩9分
TEL:048-711-7642
E-Mail:academyurawa@welbe.co.jp
投稿日:2023年2月2日
こんにちは♪
ハビー高槻教室です!
本日は阪急高槻市駅からハビー高槻教室への経路案内をしたいと思います。
※ベビーカーでご来所される方を想定してエレベーター使用verとなります。
①改札を出て右側のタリーズの看板がある方へ進むと、奥にエレベーターがあります。
②エレベーターを降りて、左手に横断歩道があります。
横断歩道を渡ると、左手に三井住友銀行が見えてきます。
③三井住友銀行を左折すると、高槻本通りがあるので直進して下さい。
④直進し、右側に「さかなや道場」や「高槻豊丸」の看板が見えたらもうすぐです。
⑤高槻豊丸の看板の隣にオレンジ色の看板があるビルの3階です。
(高槻豊丸の看板で見えにくい場合があります。)
⑥3Fでエレベーターを降りるとすぐ右手に教室があります!
駅から5分程度で着くのでとっても近いです♪
ハビー高槻教室では見学・無料体験を随時行っております。
当教室では高槻市だけでなく、茨木市、枚方市、大阪市にお住まいの方もご利用されています。
地域の福祉施設として、皆様のお手伝いができるよう、お子様の発達や療育についての相談だけでも受け付けておりますので、お気軽にお問合せください😊
〒569-0803 大阪府高槻市高槻町11-16 領家第一ビル3階
TEL 072-668-3622
営業時間 9:00~18:00(年末年始を除く)
ハビー高槻教室は全ての曜日(月~日曜日・祝日)開所しております。
☆見学・体験随時受付中☆
投稿日:2023年2月2日
こんにちは😊
ハビー西鉄二日市駅前教室です。
新年が始まり、新しい先生も新しいお子さまも増え、賑やかな毎日を送っています。
今回は、「電車のひも通し」を紹介します☺️
こちらは、職員が手作りしたものです🚃
ひもを通す指先の細かい動きの練習になったり、
「1、2、3…」と数を数えたり、順番に並べたり、
「この電車何色?」と尋ねたり、遊びながら色々と学ぶことができます♪
同じ色の車両名を答えてくれるお子さまもいて、先生たちも勉強になっています😆
ハビー西鉄二日市駅前教室では、現在、電車・乗り物のおもちゃが人気上昇中✨
電車や乗り物に関連する教材を色々と揃えています!
これからも増えていく…かもしれません😍
好きなもので楽しく遊びながら、「できた!」をどんどん増やしていきましょう😊
ハビー西鉄二日市駅前教室では、随時無料見学・無料体験を行っております。
(※オンラインも可)
地域の福祉施設として、皆様のお手伝いができるよう、お子様の発達や療育についての相談だけでも受け付けておりますので、お気軽にお問合せください😊
【アクセス方法】
★西鉄二日市駅(東出口)より徒歩4分
★西鉄二日市(西出口)バスロータリーより徒歩5分
★JR二日市駅より徒歩13分
駐車場もございますので、
筑紫野市、太宰府市、大野城市、春日市、那珂川市の他、
福岡市、筑前町、小郡市、朝倉市、基山町などの地域からも通っていただけます!
お気軽にお問合せください。
🌼ハビー西鉄二日市駅前教室🌼
〒818-0056
福岡県筑紫野市二日市北1-12-3 プロバンス古川1階
最寄り駅:西鉄二日市駅(東口)徒歩4分
電話番号:092-408-3325(受付時間:9:00~18:00)
※定休日:月・火曜
投稿日:2023年2月2日
こんにちは!
千葉市にある児童発達支援事業所、ハビー千葉教室です。
ハビー千葉教室では福祉サービスでご利用いただける児童発達支援を設けています。
児童発達支援は未就学のお子さまを対象としたサービスです。
また、専門の指導員が、毎回授業後にフィードバックしていますので、ご家庭でどのようにお子さまをサポートすればいいのかアドバイスさせていただきます。
★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★
2023年に入って1回目の製作は、ハビーの木に「絵馬」を飾りました♪
絵馬を初めて見るお友達や、神社で見たことあるよ~!
と教えてくれるお友達など、反応は様々で、みんな「どんなお願いごとを書こうかな~」と一生懸命考えていました。
年長さんは、自分で字を書いて完成させたり、小さいお友達はウサギのシールを切って貼ったりと、それぞれの出来ることを頑張り、たくさんの絵馬を飾ることができました。
みんな、それぞれのお願いが叶う素敵な1年になるといいですね!
★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★
児童発達支援事業所・千葉教室について
ハビー千葉教室では随時無料見学・無料体験も行っております。また、来所が心配な方にはオンラインでの見学対応もさせて頂きます。
地域の療育、福祉施設として皆様のお手伝いが出来るよう、お子さまの発達や療育についての相談だけでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!
TEL: 043-306-7752
ハビー千葉教室には千葉市内だけではなく、市外からも多くのお子さまにご利用いただいております。
また、近隣の教育機関の方とも連携を重ね、地域連携や幼稚園、保育園の先生方にも見学にきていただいております。
地域の療育、福祉施設として皆様のお手伝いが出来るよう、お子さまの発達や療育についての相談だけでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!
〒260-0015
千葉県千葉市中央区富士見2-8-10
FLAG CHIBA 2階
🚃アクセス方法
千葉駅から徒歩7分👟
千葉駅までは
総武線稲毛駅から快速で1駅、約5分
千葉都市モノレール 千葉みなと駅から2駅、約5分
外房線、内房線 蘇我駅から2駅、約5分
総武本線 都賀駅から2駅、約5分
千葉駅からも通いやすい便利な場所にあります♪
電車を使ってお越しいただいても無理なく通うことが可能です。
また近隣にコインパーキングもありますので、お車でもお気軽にお越しいただけます♪
投稿日:2023年2月1日
こんにちは☆
ハビー湘南台教室です!
皆様いかがお過ごしですか😊
風が一気に冷たく感じるようになり、本格的な寒さになってきましたね🥶
体調に気を付けてお過ごしください✨
掲載の時期が少し遅くなってしまいましたが、12月のクリスマスイベントのご紹介をさせていただきます🎅
湘南台教室では、12/19~12/25までクリスマス週間としてイベントを実施しました😊
始めのプログラムは、大型絵本です!みんな大きな絵本に興味津々でした♪
次は職員によるマジックです☆
透明な水を振ると、あら不思議😲青や赤に色が変わった!そして二つの水を混ぜると!また色が変わった!
不思議そうに見るお子様の表情はとても可愛らしかったです😊
次はみんなでクリスマスダンス♪
音楽に合わせて身体を楽しく動かすことができました✨
始めて踊るダンスでしたが、指導員の動きを見ながら真似をすることができました⛄
次は玉入れ・ソリ運びです!
ソリの中にボールを入れ、その後はサンタ役になって順番にソリを運びました🛷
他児の活動を見たり、順番を守ったりすることで集団活動への意識が高まります☆
「頑張れー!」と他児を応援する声もあり、皆で頑張ることができました✨
最後はバック作りです!
指導員の説明を聞きながら個性あふれるバックを作ることができました☆彡
「先生手伝って」とヘルプ要求をすることも大切です😊難しい工程も諦めず一生懸命作ることができました!
今後も様々な作品やお知らせを載せていきますので、楽しみにしていてください
☺♬
また、ハビー湘南台教室では、イベントや集団支援なども計画中です!
詳しくは、ハビー湘南台教室までお尋ねください。
現在も随時、ご見学を承っております。
お気軽にお問合せください。
☆ハビー湘南台教室☆
〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台2-13-10神中第5ビル4階
最寄り駅:湘南台駅(西口)徒歩2分
電話番号:0466-47-7802(受付時間:9:00~18:00)
投稿日:2023年1月31日
こんにちは!
ハビー心斎橋教室です😊
2023年が始まりましたね!今年は兎年ですね🐇🐇🐇
みなさん年末年始はどんな風に過ごしましたか?
去年のクリスマスは雪が降るホワイトクリスマスでしたね☃
ハビー心斎橋教室では、12月にクリスマスイベントを開催しました🎄
みんなでサンタブーツを製作して、サンタさんからプレゼントをもらいました🎅
サンタさんに質問タイムもありました🎤
その様子がこちら↓↓↓
みんな、サンタさんに夢中です✨🎅🎅🎅✨
みんな笑顔でとても楽しいクリスマスイベントでした🎄🎅✨
ハビー心斎橋教室では今後も、様々なイベントを行う予定です🎵
インスタグラムでも写真等を掲載しているので、是非ご覧ください😊
投稿日:2023年1月31日
皆さん、こんにちは❕
ハビー神戸三宮教室です☺
子どもも大人も楽しみな年末年始が終わってしまい…
通常運転の日々🏠
気づけば、1月ももうすぐ終わり😳
ほんとに日が経つのが早いですね。
さて、今回は『1月の製作』をご紹介します🌼🌼
1月のテーマは「こま」です🌀
子どもたちは、見本を一生懸命見ながら
オリジナルいっぱいの個性溢れる「こま」を作ってくれました✨
女の子は、かわいく飾ることに力を入れ
男の子は、想像を膨らまし、「こまロボットや~」なんて子もいました💜
さぁ、2月は何の製作でしょうか❓
季節の行事といえば、「節分」がありますね・・・☺
お楽しみに🌷
投稿日:2023年1月30日
こんにちは。
児童発達支援と放課後等デイサービス事業所のハビー本厚木教室です♬
季節は大寒を迎え、寒さがより厳しくなってきましたが、そんな季節だからこそ、元気いっぱいにハビーのイベントで寒さを吹き飛ばしましょう!!
というわけで、今回は1月の活動の報告と2月のイベント情報をお知らせします♪
【1月の製作】
1月の製作のテーマは「雪だるまの福笑い」でした。
画用紙を雪だるま型に切って、思い思いに顔のパーツを貼り付けて、自由に模様を描き加えたり、シールを貼ったりして、様々な表情の雪だるまを作ってくれました。
「本物の雪だるまを作ったことがない。」というお友達も多かったようで、その分、自由な発想で製作してくれたように思います。
今年は本物の雪だるまは作れるかな?
【リトミック集団プログラム体験会】
1月9日(月)、10日(火)、12日(木)、17日(火)、19日(木)の5日間に渡り、来年度に向けてのリトミック集団プログラム体験会を行いました。まだ集団クラスに慣れていないお友達も、先生と一緒に音楽に合わせて体を動かすと、とても楽しそうな笑顔を見せてくれました。
リトミックは、音を聞く力や運動能力の向上だけでなく、感受性が豊かになるなど、脳にも良い影響があるそうです。
ぜひ、来年度からの集団クラス利用について、検討して頂ければと思います。
※※※※2月のイベント※※※※
さて、1月はリトミックの集団プログラムを体験してもらいましたが、2月も来年度から新設される集団プログラムの体験会を行います。それは・・・
【工作集団プログラム体験会】
工作は、微細運動や手先の感覚を発達させるだけではなく、集中力、記憶力、理解力を向上させ、脳の発達にも効果があるのだそうです。
年齢に合わせて、リトミックやゲームなどと組み合わせたプログラムをご用意していますので、この機会にぜひご参加ください。
〈工作集団プログラム体験会・日程〉
2/7(火)11:00~(プレ・年少対象)・15:25~(年中以上対象)
2/9(木)11:00~(プレ・年少対象)・15:25~(年中以上対象)
2/21(火)11:00~(プレ・年少対象)・15:25~(年中以上対象)
2/23(木)11:00~(プレ・年少対象)・15:25~(年中以上対象)
【発達障害や特性に関するペアレントトレーニングについての講演会】
こちらは、来年度に開催予定の「ペアレントトレーニング」に向けて、神奈川県発達障害者支援センターかながわA(エース)さんから講師の先生をお呼びしての講演会になります。
ペアレントトレーニングとは、保護者が子供への適切な関わり方を学ぶプログラムで、子供の行動に焦点を当てて特徴を理解すると共に、効果的に行動を「ほめる」ことにより、好ましい行動を増やし、親子のコミュニケーションをより良いものにすることによって、親子それぞれの自己評価の低下を防ぎ、子供の自尊心を育てていくというものです。
子供が最も多くの時間を過ごすのは家庭です。ご家庭での過ごし方、家族との関り方は子供の成長に大きな影響を与えます。この機会にペアレントトレーニングについて話を聞いてみませんか?
〈講演概要〉
日時:2023年2月26日(日) 午前10:00~11:30
場所:アミューあつぎ 7階会議室
講師:神奈川県発達障害者支援センターかながわA 飯山慶一氏
人数:10~15名程度(希望者多数の場合は抽選になります。)
参加費:無料(事業所内相談支援加算Ⅱがつきます。)
※保護者のみ参加の講演会となりますので、お子様のお預かりが必要な場合、お子様はハビー本厚木教室での活動に参加となります。(1時間支援+30分延長保育)
ハビー本厚木教室では随時、見学、体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
ハビー本厚木教室
〒243-0014 神奈川県厚木市旭町2-8-21 YSビル2-A号
(小田急線「本厚木」駅南口より徒歩5分)
TEL:046-288-6011 FAX:046-288-6012
投稿日:2023年1月30日
2023年、新たな1年が明けました。
本年もよろしくおねがいします。
さて、このたび年明け第1弾として1/7に<就学イベント>をおこないました。
今回実施した就学イベントを開催していただいたのは、入間市小学校に勤務されている「特別支援コーディネーター」の先生です。
【特別支援学校🏫と支援級、普通級🎒の違い】【就学までの流れ】【就学に必要な力】など、詳しく説明をしていただきました。
質疑応答では「就学後の相談先」や「授業の内容」など、保護者の方からたくさんの質問も。講師の先生から丁寧にご回答いただきましたよ。
イベント終了後には「就学後の見通しが持てた」「詳細がわかってよかった」などの声が多数ありました。
今年も季節のイベントや子育てサークルを行う予定です。
ご興味のある方はハビー所沢教室までお電話ください📞
投稿日:2023年1月30日
皆さま、明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします🎍
さて、関内教室では12/19(月)~12/25(日)までの1週間を「ハビークリスマス週間」として、
なんと!!毎日イベントを開催しました!
お部屋の中もクリスマスの飾りでキラキラしていたんですよ🎄
イベントの内容は全部で3つ!
今回はその時の様子をお伝えします☺
【音楽会🎶】
自分で手作りしたカスタネットを音楽に合わせて鳴らしたり、森の音楽家たちが遊びに来てくれたりしました!クリスマスの音楽に合わせてプレゼントボックスをまわしたり、手遊びをしたりして、みんなとってもニコニコでした☺
【サンタさんのお手伝い(工作)🎅】
子どもたちが忙しいサンタさんに代わって、メダルとクッキーのプレゼントを作りました🍪。手作りのサンタ帽をかぶり、トナカイに乗って「プレゼントだよ~!」と大好きなママやパパに渡しに行っていました🎁
【ゲーム大会🍪】
オーナメント探しやクッキートスなど、クリスマスならではのゲームが盛りだくさん!クリスマス限定の特別なゲームをみんなで楽しみました。オーナメント探しでは部屋にあった大きなツリーに、自分で見つけたオーナメントを飾りました🎄
そして……
最後はサンタさんがハビーに遊びに来てくれました!
自分の欲しいものを伝えたり、初めて見るサンタさんにびっくりしたり…🎅
みんなのお家にもサンタさんは来てくれたかな?
関内教室では、毎月イベントを開催しています🎉
普段の授業とは違う、少し特別なハビーをみんなで楽しみませんか?
季節の行事に触れたい方、友達と一緒に過ごしてみたい方、
ぜひぜひご参加くださいね!
2月は「バレンタインデー」にちなんだイベントを開催予定です!
お楽しみに💛🍫
まずはお気軽にお問い合わせください。
- 障害、発達の遅れが気になるお子さま向け教室
- ハビーの児童発達支援(対象:0歳から6歳までの未就学児)・放課後等デイサービス(対象:(小学生、中学生、高校生)は、児童福祉法に基づく障害児通所支援事業です。発達障害(注意欠如・多動性障害、学習障害、自閉症スペクトラムなど)や発達が気になるお子さまに、ひとりひとりの特性や発達段階にあった指導方法、専門的な学習、コミュニケーション指導など様々な支援を行っています。
発達支援・幼児教育・療育・教育のプロとして、ご家族の立場に立ち共に考え、お子さまの成長、発達をサポートしていきます。
- ハビートップ
- ハビーブログ