ハビーブログイベント情報


- ハビートップ
- ハビーブログ
投稿日:2023年3月31日
こんにちは!
ハビー浦安駅前教室です。
春のぬくもりを感じられるようになり、新しい季節にワクワクしますね。
さて今回は、先日開催された卒園イベントについてご紹介させて頂きます。
今回は思い思いのキャラクターを描いたプラバンの作成を行いました。
集中して色塗りに取り組み、色鉛筆の貸し借りも声を掛け合い、譲り合い
さすがお兄さんお姉さんだなと感じられました。
みんな丁寧に色を塗り、自分だけのプラバンを作ることができました。
療育が必要なくなりバヒーを卒園していく子、放課後等デイサービスを利用する子様々ですが、みんな元気に1年生になって学校に通ってくれることを願っています。
——お知らせ——
4月21日(金)、25日(火)にイベントを開催します。
テーマは「こいのぼりをつくろう+せんせいをたおそう」です。
この機会にせんせいをやっつけよう!!ハビーの先生は強いぞー
ぜひご参加ください。
療育を検討している方もお問い合わせをお待ちしています。
投稿日:2023年3月31日
こんにちは☺
ハビーアカデミー浦和教室です。
4月に開催するイベントをお知らせします。
どうぞお気軽にご参加ください。
Springin‘ ワークショップ ★4/20(木)・4/29(土)★
—各イベントについて—
Springin‘ ワークショップについて
プログラミング・STEAMコースで活用しているプログラミング教材「Springin‘」を使って、オリジナルのゲームを作っていきます。
親子で一緒に体験できますので、お気軽にご参加ください。
お申込はこちら:https://forms.gle/pqMswzrWMpVbejwi8
無料でご参加いただけます。
たくさんのご参加お待ちしております♪
ハビーアカデミー浦和教室では、毎月のイベントと
随時無料見学・無料体験を行っていますのでお気軽にお問い合わせください☺
🌸ハビーアカデミー浦和教室🌸
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-15
高砂県庁前ビル6階
最寄り駅:JR浦和駅(西口)より徒歩9分
TEL:048-711-7642 E-Mail:academyurawa@welbe.co.jp
HP:https://www.habii.jp/academy/
投稿日:2023年3月24日
こんにちは!
ハビーアカデミー浦和教室です。
ハビーアカデミー浦和教室の4月予定と先生紹介、
親子で考えるクイズを月イチの通信として掲載しました。
クイズの答えが分かった人、先着10名様には
何かいいことがあるかも!?
投稿日:2023年3月23日
こんにちは!ハビー松戸駅西口教室です。
先日、3月21日(火・祝)に 『ハビー DE あそぼ!』を開催いたしました。
今回は、ハビーの教室全てを使って、参加者の皆さんといろんな遊びを行いました。
- どうぶつ探し(部屋の中に隠れた動物をさがそう!)
- どうぶつボーリング(動物を狙ってボールを転がそう!投げよう!)
- 教材体験(シール貼りや塗り絵などに集中して取り組もう!)
親子でご参加いただき、笑い声あふれる楽しい時間となりました。
ご好評につき、4月の開催も決定しております。
『ハビーDEあそぼ!』
4月21日(金) 11:00~12:00
ハビーってどんなところかな?どんな先生がいるのかな?
あそびながら支援になるってどういうこと?
親子で楽しめる内容盛りだくさんでお待ちしていますので、ぜひ遊びに来てくださいね♪
お問い合わせはチラシ記載の二次元コードから、または教室へ直接お申し込みください。
申し込み締め切りは前日の4月20日(木)までとなっております。お気軽にお越しください。
皆さまのご参加、お待ちしております!!
投稿日:2023年3月22日
こんにちは!
ハビー大宮大栄橋教室です(*^U^*)
少しずつ暖かくなり、春の気配が感じられるようになりましたね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
ハビー大宮大栄橋教室では、
『見学・体験会』を開催いたします!!
・4月9日(日)14:45~15:45
・4月15日(土)14:45~15:45
当日の流れとしましては、
・児童発達支援事業所の説明
・施設内見学
・支援プログラム体験
を、予定しております。
お申込みはこちらまで↓
※お電話にて、希望日時とお子様のご年齢をお伝えください
少しでもご興味のある方、皆様のご参加をお待ちしております!!
ハビースタッフ一同、遊びを通してお子様たちの「できた!」を積み重ねていけるよう努めてまいります☆
また、毎朝の検温、マスクの着用、手洗いとアルコール消毒、換気などを徹底し、感染防止を徹底して支援に取り組んでまいります。
尚、見学は随時行っていますのでお気軽にお問い合わせください(*^U^*)
投稿日:2023年3月13日
こんにちは☺
ハビーアカデミー浦和教室です。
1月と2月に行った5つのイベントのご報告です。
①イオンカルチャー
特別講座を、1月22日(日)イオンモール北浦和店、29日(日)イオンモール船橋店にて行いました!
節分が近かったため、「オリジナルの鬼を作って鬼退治をしよう!」をテーマに、鬼に豆を当てるオリジナルゲームを作っていきました。
保護者の方も一緒に、ご家族で参加してくださる方も多くいました♪
まずは「コロコロゲーム」で基本ゲームをつくり、次に鬼や豆の絵を自由に描いていきます。好きな色を選び、個性豊かな可愛い鬼たちが出来上がりました☆
そして、豆が鬼に当たったらページが変わるよう、プログラミングをしていきます。
「鬼は~外~!」「痛いよ~」など、好きな言葉を録音することもできます。
最後は、自由な発想でオリジナルゲームを仕上げていきます。
鬼をたくさん増やす子もいれば、鬼が動いたり豆に当たったら鬼が消えたり、それぞれアイディアを膨らませて試行錯誤していました!完成した作品は、お家でもご家庭の端末を使って遊ぶことができます。
早速自分の端末に作品をダウンロードして、「帰ってまたアレンジする!」と意気込んでいる子もいました☺
②進路相談セミナー
2月4日(土)、5日(日)に「進路相談セミナー」を開催しました。
今回は「進路選択の考え方」をテーマに、小・中・高、それぞれの段階における学校の特色や、その先の進路先を紹介し、中学入試や高校入試の特色や知っておいて頂きたい情報をお伝えいたしました。
「内申点が思っていた以上に高校入試に必要になることを知れてよかった。」
「支援学級に進んだ先の進路選択肢を知ることができ、参加してよかった。」
「近隣の小学校・中学校について、もっと詳しい話が聞きたい。」
など色々な感想を頂くことができました。
今回はハビーアカデミーを利用されている保護者様だけでなく、近隣ハビーの利用者様やハビーを利用していない外部の方、未就学児の保護者様から中学生の保護者様までとたくさんの方に参加して頂けました。
今回だけで終わりにせずに、今後も継続イベントとして実施する予定です。
③スプリンギンワークショップ@浦和子ども食堂
2月18日(土)にみんなの居場所浦和子ども食堂さまで出張ワークショップを行いました。
今回は当日の飛び込み参加もあり、計6名の小学生たちが参加してくれました!
「ページを変えるプログラミングをしたけどページが変わらない…」
「なんでだろう…?」と頭をひねらせどうしたら思い描いた動きになるか、何度も試しながらプログラミングしていきます。終了時間になってもアイデアが湧き出てとまらない子どもたちは、1時間半集中力を切らすことなく取り組むことができていました。
全員の作品が完成したら、最後はみんなでお披露目会です。
それぞれのアピールポイントを聞くと、「そうしたらよかったんだ!」「それやりたい!」と言って目を輝かせ、早速自分の作品づくりに活かしていました。
④ミニテスト・理科実験教室@ハビーアカデミー浦和教室
2月23日(木・祝)にミニテストと理科実験教室を開催いたしました。
学習コースでは個々の苦手に合わせ、学ぶ内容は面談を通して決定していきます。
今回のテストも事前に気になっている単元をお聞きして作成しました。みんなドキドキしながらも、それぞれの苦手に合わせた問題を真剣に解く姿がかっこよかったです。
テストが終わったら、ドライアイスで実験を行いました!
シャボン液をドライアイスの入ったビーカーの上から吹き、スモークドームを作ったり、フィルムケースの中にドライアイスを入れて的当てゲームを行いました。
スモークドームはどんどん膨らみ、最後にシャボンが弾けて、二酸化炭素がふわっとあふれ出す瞬間がきれいでしたね!
⑤スプリンギンワークショップ@ハビーアカデミー浦和教室
2月23日(木・祝)にアクションゲームのワークショップを開催いたしました。
基本のゲームをアレンジして、コントロールを使わないアクションゲームもできましたね!!
プログラミングコースでは毎月4回目の授業で、オリジナル作品のお気に入りのポイントや工夫したポイントを発表する時間をとり、想像力や論理的思考力とともに、相手に伝わるように説明する力をつけていきます。
スプリンギンコースは、5歳から、小学生はもちろん、中学生までが対象です。
ワークショップは毎月定期的に開催しているので、私も作ってみたい!という方がいらっしゃったら、ぜひお気軽にご参加下さい!
【3月のワークショップ詳細】
日程:①3/9(木)16:30~18:00
②3/18(土)13:30~15:00
内容:①「コロコロゲームを作ろう!」②「アクションゲームを作ろう!」
対象:年中~中学生
場所:ハビーアカデミー浦和教室
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-15高砂県庁前ビル6階
詳細・申込はこちらから↓
https://neon-throne-818.notion.site/Springin-f0e343d6a2004a3e91a7c941499fa713
投稿日:2023年3月10日
こんにちは!ハビー松戸駅西口教室です。
教室近くの川沿いでは河津桜が満開を迎え、春の訪れを感じます。ソメイヨシノのつぼみも膨らんで、開花も間近ですね。
前回のブログにて、 『 ハビーDEあそぼ!』 を3月21日(火・祝)に開催することをお知らせしましたが、ご好評につき4月の開催も決定いたしました!!
『ハビーDEあそぼ!』
3月21日(火・祝) 13:30~14:30
4月21日(金) 11:00~12:00
ハビーってどんなところかな?どんな先生がいるのかな?
あそびながら支援になるってどういうこと?
親子で楽しめる内容盛りだくさんでお待ちしていますので、ぜひ遊びに来てくださいね♪
お問い合わせはチラシ記載の二次元コードから、または教室へ直接お申し込みください。
申し込み締め切りは各回前日までとなっております。3月開催分につきましても引き続き募集しておりますので、お気軽にお越しください。
皆さまのご参加、お待ちしております!!
投稿日:2023年3月8日
こんにちは♪
児童発達支援と放課後等デイサービス事業所のハビー本厚木教室です。
寒かった2月も終わり、3月になって春らしい暖かい陽気の日が増えましたね。
今回は、2月の活動報告と3月のイベント情報をお知らせします♪
【工作集団クラス体験会】
2月7日(火)、9日(木)、21日(火)、23日(木)の4日間に渡り、11:00からの②コマ目と15:25からの⑤コマ目を利用して、来年度から始まる【工作集団クラス体験会】を行いました。
それぞれの年齢に合わせた工作、リトミック、ゲームや絵本を楽しむプログラムの中で、お面やロケット、走る紙コップ人形を作ったり、フィンガーペイントを楽しみました♪
【ペアレントトレーニング講演会と感覚イベント】
2月26日(日)10:00~11:30に、神奈川県発達障害支援センターかながわA(エース)の飯山先生を講師に迎え、アミューあつぎ7階会議室にて、保護者様対象の【発達障害や特性に関するペアレントトレーニングについての講演会】を行いました。
講演会では、お子さんの行動に着目をし、どう対応すれば好ましい行動が増え、好ましくない行動が減らせるのかをロールプレイを行いながら学びました。
「子育ての悩みを解決する糸口を教えてもらえた。」「継続して勉強したい。」など、大変ご好評をいただきました。
希望者が多かったため、今回抽選から外れてしまった保護者様には次回の講演会も予定しておりますので、今しばらく詳細情報をお待ち下さい。
そして、お母さんたちが講演会に参加している間、子供たちはハビー本厚木教室にて【感覚イベント】を楽しみました。
「ボールプールの部屋」「スライム作りの部屋」「ブレスレット作りの部屋」に分かれて、自由にそれぞれの感覚を味わいました♪
【2月の製作】
2月は節分に因んで、【鬼のパンツ作り】、そして、集団クラスではバレンタインデーに因んで【お菓子のプレゼント作り】を行いました♪
【3月のイベント】
年度末の3月は、イベントが盛りだくさんですよ!
【お花見イベント】
3月21日(火)9:45~、11:00~、13:15~
お花見の桜を作って、桜を見ながらお話会をします♪
プレ~参加可能です。
【卒園式】
3月22日(水)14:20~、24日(金)14:20~、25日(土)13:15~、14:20~
年長さんを対象に、卒園証書の授与式があります♪
【ペットボトルで工作イベント】
3月27日(月)~31日(金)11:00~
3月最後の週は、5日間に渡ってペットボトルを材料にした工作イベントを行います。
リトミックで体を動かしたり、絵本やゲームも行う予定です♬
27、29日は年中~対象、28、30、31日はプレ~対象になっています。
3月はお別れのお友達もたくさんいるので、ぜひみんなに参加してもらって、素敵な思い出を作ってほしいです♬
ハビー本厚木教室では随時、見学、体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。
ハビー本厚木教室
〒243-0014 神奈川県厚木市旭町2-8-21 YSビル2-A号
(小田急線「本厚木」駅南口より徒歩5分)
TEL:046-288-6011 FAX:046-288-6012
投稿日:2023年3月7日
こんにちは!
ハビー松戸駅西口教室です。
3月21日(火・祝)に 『 ハビーDEあそぼ!』 を開催いたしますので、お知らせいたします。
ハビーってどんなところかな?どんな先生がいるのかな?
あそびながら支援になるってどういうこと?
親子で楽しめる内容盛りだくさんでお待ちしていますので、ぜひ遊びに来てくださいね♪
お問い合わせはチラシ記載の二次元コードから、または教室へ直接お申し込みください。
皆さまのご参加、お待ちしております!!
投稿日:2023年3月7日
こんにちは。
児童発達支援(0~6歳)、
放課後等デイサービス(6~18歳)を
必要とされているお子様を対象に療育を提供している
多機能型事業所 ハビーたまプラーザ教室です😊
たまプラーザ教室では、
・言葉の遅れが気になる
・生活習慣がなかなか身につかない
・じっとしていることが難しい
・集団の中に入るのが苦手
・学習や運動の遅れが気になる
・感覚が過敏
・強いこだわりがある
といったお悩みに応え、お子様一人ひとりに合わせて
個別と集団の療育を提供しています。
2/6(月)児童発達支援年中向け『就学前保護者交流会』を行いました❕
今回は、4月から年長になられる保護者の方に向けて就学前までの流れや相談先について指導員からお話していきました☺
ご参加いただいたみなさま、資料を真剣に見ながら耳を傾けていました。
小学校に向けて、保護者の方より質問をしていただいたり、お子さんのために真剣に今後のことを考えていらっしゃいました。
小学校入学まで1年余りとなりましたね。
ハビーでもお子さまの成長を保護者の方と一緒に見守っていきます❕
些細なことでも構いませんので、ハビーの職員に相談してくださいね!
また様々なイベントも企画しておりますので、お子さまも楽しくハビーに来てください☺
たまプラーザ教室では、随時、見学のお申込みを受け付けております。
お気軽にお問合せくださいね。
皆さまのご来所を心よりお待ちしております。
ハビーたまプラーザ教室
横浜市青葉区美しが丘2-19-2
たまプラーザパークライフビル3階
(東急田園都市線「たまプラーザ」駅徒歩6分)
☏045-532-5496
(営業時間 平日10:30~19:30、土日9:00~18:00)
まずはお気軽にお問い合わせください。
- ハビートップ
- ハビーブログ