ハビーブログ空き情報

ハビーブログ ハビーブログ

投稿日:2025年6月18日

こんにちは!
ハビー京橋教室です😀
 
今回は、ハビー京橋教室から発行しているお便りの内容から言葉の発達に関するアプローチについて記載させて頂きます。
 
言葉の発達をサポートする為には「お子さまの発達のつまづきはどこ?」という点を考え、様々な角度からアプローチする必要があります。
今回はお便りに記載している「口腔機能のアプローチ」について焦点を絞って支援内容をご紹介させて頂きます。
 
ハビー京橋教室_お口の体操
 
〇あいうえお体操
「あーいーうーべー」のように音をいくつも連続させたり、「いーうーいーうー」のように2音を繰り返すなど
 
〇舌をつかう運動
好きなおやつを食べる時に唇の周りにおやつを付け、舌を使って舐めて取ってもらう
 
どちらも真似たり遊んだりしながら唇や舌を動かす機会を作り発達を促していきます!
ご自宅で取り組んで頂ける内容でもありますので、ハビーでは相談を行いながらできる範囲で取り組んで頂いています。
 
それでは、また次回のブログをお楽しみに
—————–
現在、ご利用枠に若干の空きがございます。
★見学・体験は随時受け付けております。お気軽にご相談ください。
※見学時に伺った内容を踏まえて体験プログラムを設定するため、見学と体験は別日程でのご案内となります。
 
_________________________
◆◆      ハビー京橋教室      ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒534-0024
大阪市都島区東野田町2-9-12 松和京橋第2ビル 9階
https://www.habii.jp/class/osaka/kyobashi/

 
【アクセス方法】
★各線「京橋」駅 徒歩4分
電話番号:06-6484-9775
<受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く)>

カテゴリー: その他情報, 空き情報 | タグ:

投稿日:2025年6月11日

こんにちは!
ハビー野田阪神駅前教室です⛱
 
気温も上がり夏のような日差しの日が増えてきましたが、皆さん元気に過ごされていますか?
 
今回は、2025年5月に夏を先取りしたウォータースライダーイベントを開催しました☺
 
ハビー野田阪神駅前教室支援風景画像1
 
お友だちや先生と一緒に、『みずあそびのお約束』をしっかりとしてから取り組みました🤗
水を交代でウォータースライダーの中に入れ、おもちゃも少しづつ入れていきます。使いたいおもちゃがある時には、「貸して」「どうぞ」とお友だちとの貸し借りの練習をすることもできました⭐
 
ハビー野田阪神駅前教室支援風景画像2
 
舟やさかなを水に浮かべることやお水の中に氷をいれて、みんなで楽しみました🚢🐟🌈
 
ご好評につき、夏にもウォータースライダーイベントを開催予定です🌻
これからやってくる暑い夏を、元気に乗り切りましょう🌞
それでは、次回のブログもお楽しみにしてください★
 
~児童発達支援事業所・ハビー野田阪神駅前教室について~
当教室は大阪市内だけではなく、市外、近隣の区からも多くのお子さまにご利用いただいております。
 
また、幼稚園、保育園にも訪問し地域連携を進めております。
地域の療育、福祉施設として皆様のお手伝いが出来るよう、お子さまの発達や療育についての
ご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!
 
★2025年4月~空き枠もあります☺
利用日や時間帯によっては、今年度すぐのご利用開始も可能です。
 
ハビー野田阪神駅前教室では随時見学・無料体験も行っております。
※見学時に伺った内容を踏まえて体験プログラムを設定するため、見学と体験は別日程でのご案内となります。
_________________________
◆◆      ハビー野田阪神駅前教室      ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒553-0001
大阪市福島区海老江2-2-5 SYDビル5階
https://www.habii.jp/class/osaka/nodahanshin/
【アクセス方法】
★Osaka Metro 千日前線「野田阪神」駅(2出入口) 徒歩2分
★JR東西線「海老江」駅(2号出口) 徒歩2分
★阪神電気鉄道本線「野田」駅 徒歩3分
電話番号:06-6676-8081
<受付時間:9:00~18:00(月・火・年末年始除く)>

投稿日:2025年6月10日

こんにちは。ハビー志木本町6丁目教室です!
5月29日に親子ミニ運動会を開催しましたのでその時の様子をお伝えします🚩
 
プログラム
1.製作(はちまき作り)
2.ラジオ体操
3.玉入れ
4.親子デカパンレース
5.綱(タオル)引き
6.パン食い競争
7.絵本
 
まずは画用紙でクーピーを使って絵を描いたり、シールを貼ってオリジナルのはちまきを作りました。
その後は体を動かす準備としてラジオ体操をしました。
その他競技には親子でコミュニケーションを取りながら参加したり、お友達と力を合わせて取り組みとても楽しい雰囲気で運動会が行われました!
 
ハビー志木本町6丁目教室親子ミニ運動会①
 
一番盛り上がったのはパン食い競争です!
ぶら下がっているお菓子を、ジャンプして必死に掴もうとしていました。
なかなか取れなくても勢いをつけたり一生懸命背伸びをしてみたりと、様々に工夫して挑戦する様子が見られました。
 
ハビー志木本町6丁目教室親子ミニ運動会②
 
保護者の方からも、子どもがずっと楽しみにしていたことや、園での運動会は秋なのでその前に小集団で運動会を経験できたのは良かったとお話がありました。
 
次回のイベント報告も楽しみにしていてください♪
 
現在、本教室の利用枠に空きがございます!
無料見学・無料体験を随時受付しております。
ご興味のある方は当ホームページや電話にてお問い合わせください。
 
☆ハビー志木本町6丁目教室☆
住所:埼玉県志木市本町6-27-14 朝日ビル第三 2階
最寄り駅:東武東上線「志木」駅東口から徒歩2分
TEL : 048-458-3124

投稿日:2025年6月4日

こんにちは。ハビー志木本町6丁目教室です♪
梅雨入りのニュースが聞こえてきそうな季節になりましたね。
 
今回は子どもたちが作成した6月の壁面製作を紹介します☂️
【ハビー志木本町6丁目教室】6月壁面①【ハビー志木本町6丁目教室】6月壁面②
 
6月は梅雨にちなんで、カエルやかたつむり、虹やアジサイを作りました🌈
お友だちと協力して、模造紙いっぱいの素敵な作品ができました。
子どもたちが作った虹のパワーで晴れの日が増えると信じています!
 
ハビー志木本町6丁目教室では、雨の日でも元気に皆さまをお出迎えします!
一緒に楽しく活動して、もやもや気分を吹き飛ばしましょう☆
今月も皆さまのご来所お待ちしております😊
 
現在、本教室の利用枠に空きがございます!
無料見学・無料体験を随時受付しております。
ご興味のある方は当ホームページや電話にてお問い合わせください。
 
~児童発達支援事業所・ハビー志木本町6丁目教室教室について~
当教室では0~6歳のお子さまを対象に、「ひとりひとりに合わせた支援」を大切にしながら
個別・小集団のプログラムを提供しています。
また、幼稚園・保育園との連携や家族支援も積極的に行っております。
近隣の市にお住いの方だけでなく、東京都からの利用者様も多くいらっしゃいます。
ハビー志木本町6丁目教室にご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!
 
☆ハビー志木本町6丁目教室☆
住所:埼玉県志木市本町6-27-14 朝日ビル第三2階
最寄り駅:東武東上線「志木」駅東口から徒歩2分
TEL : 048-458-3124

投稿日:2025年5月30日

こんにちは🌤
ハビー川口駅東口教室です!
 
今回は、5月に行ったみんなの工作についてお知らせいたします!
 
5月の工作は、「てんとうむし&小鳥」です!
 
ハビー川口駅東口教室5月掲示
 
どんどん外も暖かくなり、虫や鳥など色々な生き物が元気に活動していますね。
ハビーの廊下にも、かわいかったりかっこよかったりするてんとう虫さん、小鳥さんたちがたくさん…!
 
ハビー川口駅東口教室5月掲示2
 
それぞれのお子様の好きなものや感性、その時の気持ちが表現されていますね。
同じ題材で工作を行っても、ここまで違ってくるのが非常に面白いところです。
 
職員間でも、時々「○○さんのてんとう虫、かわいくできてるね!」
などと、突発的に作品の鑑賞会が開かれることもあります(笑)
 
川口駅東口教室では季節に合わせた壁面工作・イベントを行っています。
また新しい工作が完成しましたら、随時ご報告させていただきます😊
 
ハビー川口駅東口教室ですが、
今現在、空いているご利用枠もございます!
随時見学や体験も行っておりますので、ぜひ遊びに来てください☆
 
詳細につきましては、教室にお電話、またはホームページよりお申し込みください!

投稿日:2025年5月30日

こんにちは!
ハビー野田阪神駅前教室です。
 
桜も見ごろを迎え、すっかり春になりましたね。
新年度になり皆様の環境にも様々な変化があったのではないでしょうか。
 
さて、今回は⭐️4月の壁面制作作品⭐️を紹介したいと思います!
今回の制作では、「チューリップ🌷」を作成しました★✨
ペンやクレヨンを使い、様々な模様のチューリップを作ることができました。
シールを並べて貼ることで可愛いイモムシが乗っている様子を表現しているものもあります。
とてもきれいな春らしい素敵な作品がたくさんできました🦋
 
ハビー野田阪神駅前教室4月制作物写真①
 
赤、ピンク、黄色の花と茎や葉っぱを糊で貼り付けて作成しています!
クレヨンやシールで飾りつけをする際には、指導員と一つのものを共有して使用することで貸し借りの練習を行いました。
好きな色を選んで楽しみながら可愛らしいチューリップを表現することができていました。
 
まだまだ忙しい日々が続くと思いますが
皆様、お身体にはお気をつけて5月も元気に過ごしましょう😊
また次回のブログもお楽しみにしてください✨
 
現在、2025年利用枠に若干の空き枠がございます。
ホームページやお電話にて資料請求や見学も随時受付中です。
ハビーにご興味のある方はお気軽にお申し込みください!
 
~児童発達支援事業所・ハビー野田阪神駅前教室について~
当教室は大阪市内だけではなく、市外、近隣の区からも多くのお子さまにご利用いただいております。
 
また、幼稚園、保育園にも訪問し地域連携を進めております。
地域の療育、福祉施設として皆様のお手伝いが出来るよう、
お子さまの発達や療育についてのご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!
 
_________________________
◆◆      ハビー野田阪神駅前教室      ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒553-0001
大阪市福島区海老江2-2-5 SYDビル5階
https://www.habii.jp/class/osaka/nodahanshin/
【アクセス方法】
★Osaka Metro 千日前線「野田阪神」駅(2出入口) 徒歩2分
★JR東西線「海老江」駅(2号出口) 徒歩2分
★阪神電気鉄道本線「野田」駅 徒歩3分
 
電話番号:06-6676-8081
<受付時間:9:00~18:00(月・火)>

投稿日:2025年5月29日

こんにちは!ハビー天六駅前教室です。
今回は、5月の製作を紹介させていただきます。
 
5月と言えばゴールデンウィーク(GW)!!
ハビー天六駅前教室ではGWに3つのイベントを開催しました!
5月の壁面はイベントの中で作成したこいのぼりです。
 
ハビー天六駅前教室壁面(こいのぼり)
 
マーカーや絵具を使って、素敵な柄のこいのぼりが完成しました。
これからも季節に合わせた様々な製作にチャレンジ予定です。次回の紹介もお楽しみに!
 
 
6月には「宝さがし」のイベントを開催します。
かんたん・むずかしい、と難易度別になっているので、是非ご参加ください!
 
ハビー天六駅前教室イベント情報(宝さがし)
 
また、6月と言えば梅雨の時期。
雨でも楽しく来所できるよう”あめあめキャンペーン”も開催いたします!
来所毎にコインを集めて、シールやガチャガチャと交換できます。
雨の日はコインが2倍に!チラシを見てすでに楽しみにしているお子さんも!
雨にも負けず、元気に来所してくれることを職員一同楽しみに待っています!
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
ハビーでは個別療育と集団療育を行っております。
お子さまや保護者さまのニーズに合わせてペア療育で小集団療育もございます。
お子さまにとって楽しくハビーに通ってもらえるよう、
職員一同取り組んでおりますので今気になっていること、
心配事などありましたら、いつでもご相談ください。
随時無料見学・無料体験を受け付けております。
現在、ご利用枠に若干の空きがございます。どうぞお気軽にお問い合わせください!

投稿日:2025年5月21日

こんにちは!ハビー仙台教室です♪
 
さわやかな風に、暖かい日差し。外遊びやお散歩が楽しい季節になりました(*^_^*)
仙台教室の近くでは、青葉まつりが開催され、すずめおどりや大きな山車が通り、大賑わいでした!
教室に来てくれたお友達もお囃子を聞いて、楽しい気持ちになっていました♪
 
さて、今回はゴールデンウイークに開催された公園イベントについてご案内します!
 
ハビー仙台教室_公園イベント①
 
教室から徒歩10分の公園にみんなで歩いて行きました。
交通ルールや公園のルールを確認した上で楽しく遊ぶことができました。
普段、教室の中では難しい滑り台やブランコなどの遊具、お花探しなど体をたくさん動かして遊びました(*´ω`*)
 
ハビー仙台教室_公園イベント②
 
おやつ休憩をした後は、シャボン玉で遊びました☆彡
天気も良く、空に飛んでいくきれいなシャボン玉を追いかけることも楽しかったですね( *´艸`)
 
今後もさまざまなイベントを開催予定ですので、ぜひご参加くださいませ!
 
皆様のお越しをお待ちしております!
 
********************
ハビー仙台教室では見学・体験を随時受け付けております。
★新年度(2026年4月~)のご利用もご案内中です(*^_^*)
利用日や時間帯によっては今年度すぐのご利用開始も可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
☆ハビー仙台教室(児童発達支援・放課後等デイサービス)☆
〒980ー0803
宮城県仙台市青葉区国分町3丁目9-1庄子ビル3階
TEL:022ー796ー6592
アクセス:仙台市営地下鉄南北線勾当台公園駅(北1出口)より徒歩3分

カテゴリー: 活動の様子, 空き情報 | タグ:

投稿日:2025年5月2日

こんにちは!
ハビー野田阪神駅前教室です✨
 
4月の暖かさと共に新しい生活が始まりましたが、皆さん元気に過ごされていますか?
 
今回は、2025年3月に年長さんのご利用者様にご記入いただきました保護者アンケートをご紹介したいと思います👏
 
(卒園アンケートから引用)
🌈ハビー野田阪神駅前教室の療育を振り返っての感想🌈
 
◎とても親身に療育していただき、かなり成長できました。
◎保育園に先生が出向いての見学や、小学校へ申し送り事項の送付など、かなり丁寧に対応していただき感謝していますし、ありがたかったです。
 
◎定期的なイベントや集団での教育もかなり良い取り組みと感じました。良い療育環境を提供いただき、ありがとうございます。
 
◎通う時間は短かったんですが、楽しく通えて良かったです。また学校への就学引継ぎシート作成、情報連携等もとても助かりました。
 
◎自分がしたい行為を衝動的に行っていたが、都度先生からの声掛けを行って頂いた為、我慢できる様になった、又は確認してから行う事が出来る様になれた。
(水を飲みたい、プラインドを開けたいなど)
 
◎学習の中に本人の課題を取り込んで貰えた事で楽しみながら取り組み能力の向上に繋がった。(鉛筆の持ち方や使い方、文字を自分で書く事など
 
◎お友達との距離感が学べた。(物の貸し借りや、順番、勝ち負けの際の気持ちの処理など)
 
丁寧にご指導頂き、ありがとうございました。
 
○ いつも丁寧に支援していただきましてありがとうございました。
先生方の関わり方を見ながら、親子の関わり方や声かけの仕方を学びました。
 
療育、家放支援、就学支援引継ぎシートの作成など、本当に心強かったです。
 
親子共々、就学に向けて背中をおしていただきました。
 
本当にありがとうございました。
ハビー野田阪神駅前教室_卒業写真①
 
卒園児保護者の皆様、ご記入ありがとうございました!!
 
療育はお子様の可能性を広げる方法の一つだと感じています。
今後も新しい場所でのお子様の健やかな成長と幸せを心から願っております!💖
 
今年の夏休み頃に、小学校一年生になった卒園児の皆さんと年長児の皆さんとの交流会の実施を予定しています🌻
 
日程等決まりましたらご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします!
皆様に会える事を楽しみにしております!!☺️
 
卒室されたお子様へ🌸元気なお顔を見せに、いつでも教室に遊びにいらしてくださると嬉しいです🌸
 
ハビー野田阪神駅前教室では、新たな長時間・小集団支援の時間割がスタートしました🕰️
 
お子様の中には、期待感を持って楽しみにしてくれるお子様もいれば、最初は緊張や新しい環境に慣れないと感じるお子様もいらっしゃるかと思います。
 
指導員一同、お子様一人一人、保護者様に寄り添って楽しく通っていただけるよう支援を考えてまいりますので、何かありましたらいつでもご相談ください✨
 
それでは、次回のブログもお楽しみにしてください★
 
~児童発達支援事業所・ハビー野田阪神駅前教室について~
当教室は大阪市内だけではなく、市外、近隣の区からも多くのお子さまにご利用いただいております。
 
また、幼稚園、保育園にも訪問し地域連携を進めております。
地域の療育、福祉施設として皆様のお手伝いが出来るよう、お子さまの発達や療育についての
ご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!
 
★2025年4月~空き枠もあります☺
利用日や時間帯によっては、今年度すぐのご利用開始も可能です。
ハビー野田阪神駅前教室では随時見学・無料体験も行っております。
※見学時に伺った内容を踏まえて体験プログラムを設定するため、見学と体験は別日程でのご案内となります。
_________________________
◆◆      ハビー野田阪神駅前教室      ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒553-0001
大阪市福島区海老江2-2-5 SYDビル5階
https://www.habii.jp/class/osaka/nodahanshin/
【アクセス方法】
★Osaka Metro 千日前線「野田阪神」駅(2出入口) 徒歩2分
★JR東西線「海老江」駅(2号出口) 徒歩2分
★阪神電気鉄道本線「野田」駅 徒歩3分
 
電話番号:06-6676-8081
<受付時間:9:00~18:00(月・火・年末年始除く)>

投稿日:2025年5月2日

こんにちは!
ハビー野田阪神駅前教室です❄️
 
今回は、ハビー野田阪神駅前教室の4月からの支援時間⏰と通所方法についてお話ししたいと思います!
 
【療育時間】
支援の時間は2種類あります!1時間長時間の100分です!
 
① 1時間の支援は、45分間の支援と15分の支援のフィードバック・ご相談のお時間を合わせて1時間のご利用です。
 
現在の支援時間割は以下1コマ目から5コマ目まであります!
 
-午前-
1コマ目: 9:45~10:45
2コマ目 : 11:00~12:00
-午後-
3コマ目:13:30~14:30
4コマ目:14:45~15:45
5コマ目:16:00~17:00
 
②100分の支援は、支援とフィードバック・ご相談のお時間を合わせて100分のご利用です。
(お子様の様子に合わせて変動、ご相談して実施することもあります)
定期的に長時間支援を実施しています🎵
異年齢のお友達や保護者様も参加できるような集団イベントを企画して開催し、
ご好評いただいてますので、今後もお楽しみにしてください💖
 
※ハビーは個別療育が主ですが、小集団療育も実施しています!🙋
 
ハビーにご来所いただき、支援中は保護者様にはモニターからお子様が指導員やお友達と
頑張っている様子を見ていただくことが可能です!
 
支援時間中に外出して用事を済ませて戻ってきていただくことも可能です。
フィードバックでは指導員から支援時の様子などをお伝えさせていただきますので、お気軽にお声掛けいただけたらと思います✨
 
2025年4月からは下記の時間割で小集団枠ができました!✨
 
保育所、保育園、幼稚園のお友達の数より少なめの小集団活動を通して、
様々な課題やお友達との関わり方を学んでいきます!
 
金曜日の午後と、
土曜日の午前と午後は常時100分の長時間支援を開始いたします!
 
時間割は以下となります✨
 
【水曜日、木曜日、日曜日】通常1時間の支援
-午前-
1コマ目: 9:45~10:45
2コマ目 : 11:00~12:00
-午後-
3コマ目:13:30~14:30
4コマ目:14:45~15:45
5コマ目:16:00~17:00
 
【金曜日】
-午前-
1コマ目: 9:45~10:45
2コマ目 : 11:00~12:00
-午後-
3コマ目:13:30~14:30
集団:15:20〜17:00
 
【土曜日】
-午前-
集団:9:45〜11:25
-午後-
3コマ目:13:30~14:30
集団:15:20〜17:00
 
また、ご利用希望に応じてペア集団や小集団支援を実施しておりまして、
個別で頑張っていることを集団で発揮する練習の場を設定しています!
 
集団活動の中でできることを増やしたり、見えてくる新たな課題を個別で取り組むことができると、
ご希望も多数いただいておりますので、どうぞご相談ください🌈
 
それでは、次回のブログもお楽しみにしてください★
 
~児童発達支援事業所・ハビー野田阪神駅前教室について~
当教室は大阪市内だけではなく、市外、近隣の区からも多くのお子さまにご利用いただいております。
 
また、幼稚園、保育園にも訪問し地域連携を進めております。
地域の療育、福祉施設として皆様のお手伝いが出来るよう、お子さまの発達や療育についての
ご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!
 
2025年4月~空き枠もあります
利用日や時間帯によっては、今年度すぐのご利用開始も可能です。
ハビー野田阪神駅前教室では随時見学・無料体験も行っております。
※見学時に伺った内容を踏まえて体験プログラムを設定するため、見学と体験は別日程でのご案内となります。
_________________________
◆◆      ハビー野田阪神駅前教室      ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒553-0001
大阪市福島区海老江2-2-5 SYDビル5階
https://www.habii.jp/class/osaka/nodahanshin/
【アクセス方法】
★Osaka Metro 千日前線「野田阪神」駅(2出入口) 徒歩2分
★JR東西線「海老江」駅(2号出口) 徒歩2分
★阪神電気鉄道本線「野田」駅 徒歩3分
 
電話番号:06-6676-8081
<受付時間:9:00~18:00(月・火・年末年始除く)>

アーカイブ

page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)