ハビーブログハビー志木駅前教室


- ハビートップ
- ハビーブログ
投稿日:2025年4月14日
こんにちは!
ハビー志木駅前教室です!
本日は先日行った卒園式の報告をさせていただきたいと思います。
まずはあいさつのあと、職員で考えたゲームを行いました!職員、児童共に大盛り上がりのゲーム大会でした。
ゲームの後はメダルの授与、職員が一生懸命作りました。職員からの挨拶では、感無量になり、職員皆ハンカチを離せなくなりました。(泣)
その後皆で写真撮影などをし盛り上がりました。本日最終日の方もいらっしゃり、帰りたくない児童(帰らせたくない職員)もいたりで、いつのまにか時間もすぎていきました。職員皆、またいつか成長した姿を見せてくれることを願っています。卒園式は終わりましたが、悩んだ時、嬉しいことがあった時などいつでもハビー志木駅前教室に報告しにきてくださいね!
今後も利用者様が安心してご来所いただけるよう、ハビー志木駅前教室では様々な取り組みを行っていきます!
・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・
ハビー志木駅前教室では、
随時無料見学・無料体験を受け付けております。
空き枠の詳細については教室までお気軽にお問い合わせください。
※空き枠は随時変動しております。ご了承下さい。
それでは、次回のブログもお楽しみに♪
投稿日:2025年3月10日
こんにちは!ハビー志木駅前教室です。
暦の上では春ですが、まだまだ寒さが続き、体調管理が難しい時期ですね。
先月から行っている感染症対策(手洗いスタンプカード)にご協力いただきありがとうございました。ハビー志木駅前教室では来月も引きつづき、感染症対策を行い、子ども達が安心して過ごせる環境に努めてまいります。
さて、2月といえば、節分の日ですね!ハビー志木駅前教室で行った節分の日らしい製作物をご紹介したいと思います。
集団クラス「にじ」では、季節理解や微細運動、指示理解を目的に、鬼のパンツを製作しました。
黒い折り紙をびりびり破き、のりで貼ったら完成です。かっこいい鬼のパンツができました。実はこれ、紐をお腹に付ければ、本当に履いているように見えるんです。
集団クラス「そら」では、季節理解や微細運動、指示理解、他児との関わりを目的に鬼のお面を作りました。
メニュー表から、他児に「どれがいい?」と聞き、「どうぞ」と渡す関わり遊びと指示を聞いて動く・待つなどといった集団生活の基礎を身に付ける練習をしました。
2月の製作物はいかがだったでしょうか。皆様にも「福」が訪れますようにと願っております。
年長さんは3月で卒業の月になりますね。残り1か月楽しい思い出を作っていきましょう。
投稿日:2025年2月6日
こんにちは!
ハビー志木駅前教室です!
今年度も残りわずかですが、一日一日を子どもたちと元気に過ごして行きたいと思います。
ハビー志木駅前教室の集団『そら組』では、凧あげを行いました!
緑色のビニール袋に目と口を付けて、蛇バージョンの凧の完成です!✨
子どもたちは手を高く伸ばしながら広い部屋の中を走り、凧が上がる様子に楽しそうでした🎍🎶
また、感染症予防の取り組みとして『手洗いスタンプカード』を実施しています。
来所後、手洗いうがいをした子どもたちが、「手を洗ったよ」と指導員へ伝えることができたらスタンプを一つ押しています。
スタンプを3つ集めるとカプセルトイを回せて、カプセルをゲットできます✊✨
感染症予防の取り組みに加えて、”言葉で伝える力”や”欲しいカプセルがもらえなくても今は我慢する力”を養えるようにしています。
子どもたちはスタンプが貯まることや、カプセルトイを回せることを楽しみにして、元気いっぱいの笑顔で手洗いうがいしたことを伝えてくれています。
今後も利用者様が安心してご来所いただけるよう、ハビー志木駅前教室では様々な取り組みを行っていきます!
・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・
ハビー志木駅前教室では、
随時無料見学・無料体験を受け付けております。
空き枠の詳細については教室までお気軽にお問い合わせください。
※空き枠は随時変動しております。ご了承下さい。
それでは、次回のブログもお楽しみに♪
投稿日:2024年12月9日
こんにちは!ハビー志木駅前教室です。
今年もあと少しで終わりですね。
また、寒い日も増えてきましたので、健康面には十分に気を付けていきましょう。
12月といえば、クリスマス!
ハビー志木駅前教室では、季節感じてもらえるように集団支援で「あわてんぼうのサンタクロース」を踊りました。
また『そら組』の集団では、工作でブーツ作成し、未就園児対象の『にじ組』の集団も12月から月4回開始することになり、氷えのぐを使って雪の結晶の製作を行いました。
『そら組』のブーツ作成では毛糸を通したり、シールを貼ったり指先を上手に使って楽しく作成することができました。
『にじ組』の雪の結晶の製作では色のついた氷を使い色塗りをして感触を楽しむことができました。
また、利用者様と一緒に避難訓練も実施し、一緒に防災のポーズを取ったり、地震の時はどうする?火事の時はどうする?
といった紙芝居や絵本を読み、クイズで災害の時にどんな行動が正しいかを一緒に確認しました。
その後、実際の非常口から指導員と保護者様と一緒に急な階段を下りて避難をする練習を行いました。
実際に避難経路を確認することで、お子様たちも災害時には落ち着いた行動がとれることにもつながりますし、お子様がどんな反応をするのかの確認にもなりますので、ご自宅でも一緒に避難経路を確認したり、どんな行動をすると良いかなど話をするきっかけとなっていただければなと思います。
ハビー志木駅前教室では、
随時無料見学・無料体験を受け付けております。
空き枠の詳細については教室までお気軽にお問い合わせください。
※空き枠は随時変動しております。ご了承下さい。
それでは、次回のブログもお楽しみに♪
投稿日:2024年11月1日
こんにちは!ハビー志木駅前教室です。
すっかり秋らしい気候になりましたね。昼夜の寒暖差が大きい季節ではあるので、健康面には十分に気を付けていきましょう。
10月といえば、運動会シーズン!🏴
組体操にかけっこ、レクリエーションバルーンにダンスなどなど・・・
子どもたちから「たのしかったよ!」「がんばったよ!」「1位だったよ!」など、
元気いっぱいの感想をたくさん聞くことができました🌞
また、10月のイベントといえばハロウィン🎃👻
『そら組』の集団では、ジャックオーランタンとモンスターの製作を行いました。
見本を見て先生の話をよく聞きながら、みんな一生懸命に作ってくれました!
折り紙やお花紙を千切ることで感覚遊び・手先の分離や巧緻性・目と手の協調性に繋がります。
また、顔のパーツも子どもたちに貼ってもらいました。
同じパーツでも、それぞれ違った表情を見せてくれるのがとても良いですね😊💟
壁面以外にも、教室の様々なところがハロウィン仕様になっていて
来所してくる子どもたちも、季節感を感じている様子でした◎
・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・
ハビー志木駅前教室では、
随時無料見学・無料体験を受け付けております。
空き枠の詳細については教室までお気軽にお問い合わせください。
※空き枠は随時変動しております。ご了承下さい。
それでは、次回のブログもお楽しみに♪
投稿日:2024年7月26日
こんにちは!ハビー志木駅前教室です!
すでに夏本番☼海や川、プールなどなど水遊びが恋しくなってきましたね!
楽しく遊ぶだけではなく、水分や休息をしっかりと取りながら熱中症に気を付けていきましょう。
そんな中、ハビー志木駅前教室の『そら組』の集団では、暑い夏に備えて、キンキンに冷えたクリームソーダを工作で作りました!!
一人ひとり好きなジュースとアイスクリーム、氷に見立てた画用紙を選んで貼り付けました。
オリジナルのクリームソーダを飲んで、暑い夏を乗り切りましょう🍹
そして、7月といえば七夕🎋
ハビー志木駅前教室でも笹ではありませんが、短冊や飾りを子どもたちと作ってつるしました!
短冊には・・・
『おべんきょうができますように』
『ゆうえんちにいきたい』
『一等がとれますように』
『駅伝優勝』
などなどたくさんの願い事が飾ってありました!どうやら職員たちの願い事も飾ってあるようです。
きっとお星さまがたくさんの願い事を叶えてくれることでしょう✨
また、職員一同、子どもたちの願いが叶えられるように尽力して参ります!
・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・
ハビー志木駅前教室では、
随時無料見学・無料体験を受け付けております。
空き枠の詳細については教室までお気軽にお問い合わせください。
※空き枠は随時変動しております。ご了承下さい。
それでは、次回のブログもお楽しみに♪
投稿日:2024年6月10日
こんにちは!
ハビー志木駅前教室です!
雨の合間に差し込む強い日差しに、夏の訪れを感じるこの頃☼
ハビー志木駅前教室の6月壁面製作では「照る照る坊主」を作りました☂
お花紙を丸めたり、シールを貼り付けたりして、みんなで作った可愛らしい照る照る坊主♡
手でお花紙をくしゅくしゅと丸める感覚を楽しんだり、
指導員を真似てシールを貼り顔や模様付けをし、
模倣する力を高めたりしました◎
みんなで太陽が照ることを祈りながら楽しい製作の時間になりました♪
これから梅雨が明けると夏本番!
みんなで水分補給をしながらたくさん身体を動かし
楽しんで行きたいと思います!
ハビー志木駅前教室では、
随時無料見学・無料体験を受け付けております。
空き枠の詳細については教室までお気軽にお問い合わせください。
※空き枠は随時変動しております。ご了承下さい。
次回の投稿もお楽しみに♪
投稿日:2024年3月7日
こんにちは!
ハビー志木駅前教室です!
寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになりましたね🌸
ハビー志木駅前教室の2月壁面製作は節分の鬼のお面を作りました!
好きなパーツをカタログから選んでもらいオリジナルのお面が完成しました👹
自分でつけてみたり、指導員がつけているのを見て楽しんだりしましたよ😊
ハビー志木駅前教室では、
随時無料見学・無料体験を受け付けております。
現在、来年度(2024年4月~)に空き枠がございます。
空き枠の詳細については教室までお気軽にお問い合わせください。
※空き枠は随時変動しております。ご了承ください。
投稿日:2024年1月30日
新年あけましておめでとうございます。
ハビー志木駅前教室です!
より一層寒い日が続くようになってきました・・・。
今月も先月に引き続き手洗いうがいスタンプカードを実施し、ご利用者様に楽しく感染症予防対策を行っていただきつつ、職員一同も手洗い・換気などをこまめに行い、皆様が安心してご来所いただけるように努めて参ります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
ハビー志木駅前教室の1月最初の『そら組』の集団では、凧あげを行いました!
ビニール袋に目や鼻、ひげを付けてタコ糸を通せば・・・
オリジナル凧の完成です✨
広いお部屋でお友達と一緒に凧あげをして楽しみました。
凧あげを初めて行うお子さまは支援後も「もういっかい!」と凧を飛ばしながら走っていました😊
現在は入ってすぐのホワイトボードを飛んでいます☁
ハビー志木駅前教室では、
随時無料見学・無料体験を受け付けております。
現在、来年度(2024年4月~)に空き枠がございます。
空き枠の詳細については教室までお気軽にお問い合わせください。
※空き枠は随時変動しております。ご了承ください。
投稿日:2023年12月21日
こんにちは!ハビー志木駅前教室です。
12月も残すところ2週間を切りました。
12月なのに暖かい日も合ったり、またすごく寒い日が合ったり寒暖差が激しく体調を崩されるお子様も多くなってきております。
そんな中ハビー駅前教室では少しでも楽しくこの年末を過ごしてもらえるよう、集団支援ではあわてんぼうのサンタクロースを踊ったり、工作ではツリーのオーナメントづくりや折り紙でサンタや雪だるまを作ったりしています。
また、感染予防対策として、手洗いうがいスタンプカードを利用者様にお渡しし、スタンプが3個集まると景品をもらえる
ガチャガチャなどを取り入れ健康管理しながら楽しくハビーに通えるような工夫をしております。
あと少しで12月も終わりになります、志木駅前教室では、これからも利用者様が安心してご来所できるよう様ざまな
取り組みを行っていきます。
皆様のご来所、心よりお待ちしております。
では次回のブログもお楽しみに!
まずはお気軽にお問い合わせください。
- ハビートップ
- ハビーブログ