ハビーブログ


- ハビートップ
- ハビーブログ
投稿日:2025年4月14日
こんにちは!
ハビー西川口教室です。
新年度がスタートし、春風が心地よいこの頃、いかがお過ごしでしょうか。
ご入園、ご入学、ご進級おめでとうございます!
慣れない環境や新しい組にドキドキ・ソワソワしているかもしれません。
また、それぞれの学年での楽しみや期待を抱いているお子様もいることと思います。
ハビー西川口教室も時間帯や時間割りが変わり新体制になりましたが、変わらずお子様や保護者様に寄り添った支援をしていけるように努めて参りますので、どうぞよろしくお願い致します!
ハビー西川口教室では、引き続き、様々なイベントを企画・運営する予定でございます。
気になること等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
以上、ハビー西川口教室でした!
投稿日:2025年4月14日
こんにちは!
ハビー志木駅前教室です!
本日は先日行った卒園式の報告をさせていただきたいと思います。
まずはあいさつのあと、職員で考えたゲームを行いました!職員、児童共に大盛り上がりのゲーム大会でした。
ゲームの後はメダルの授与、職員が一生懸命作りました。職員からの挨拶では、感無量になり、職員皆ハンカチを離せなくなりました。(泣)
その後皆で写真撮影などをし盛り上がりました。本日最終日の方もいらっしゃり、帰りたくない児童(帰らせたくない職員)もいたりで、いつのまにか時間もすぎていきました。職員皆、またいつか成長した姿を見せてくれることを願っています。卒園式は終わりましたが、悩んだ時、嬉しいことがあった時などいつでもハビー志木駅前教室に報告しにきてくださいね!
今後も利用者様が安心してご来所いただけるよう、ハビー志木駅前教室では様々な取り組みを行っていきます!
・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・
ハビー志木駅前教室では、
随時無料見学・無料体験を受け付けております。
空き枠の詳細については教室までお気軽にお問い合わせください。
※空き枠は随時変動しております。ご了承下さい。
それでは、次回のブログもお楽しみに♪
投稿日:2025年4月14日
前回ご紹介した公園で拾ったドングリを用いて
秋のリースを作成しました✨
ご自身で拾ったドングリを丁寧にリースに付け、
自分だけのオリジナルのリースを作成しました😊
お友だちの作品を見て、
僕もこれつけてみよっと!と
飾りつけの参考にされていました🍁
皆さん素敵な作品ができ、嬉しそうにされていました😊
_________________________
◆◆ ハビー川越第2教室 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒350‐1123
埼玉県川越市脇田本町9‐16YKビル5階
TEL:049‐293-6108
MAIL:habiikawagoe2@welbe.co.jp
https://www.habii.jp/class/saitama/kawagoe2/
最寄り駅:東武東上線・JR川越線「川越」駅(西口)徒歩5分
営業時間:
平日10:30~19:30 土日祝9:00~18:00(年末年始除く)
対象年齢:0歳~18歳
ウェルビー株式会社
児童発達支援サービス、放課後等デイサービス事業所
投稿日:2025年4月14日
こんにちは!
ハビー神戸三宮教室です(^^♪
早速ですが、今回は2025年3月に卒園されたご利用者様にご記入いただいた保護者アンケートをご紹介致します。
~ハビー神戸三宮教室の療育を振り返っての感想~
(卒園アンケートから引用)
○子供の成長に違和感と不安を抱き、検診で療育をすすめられた時はショックと不安を抱いたことを今でも覚えています。子供に合う場所・人・教育はどこなんだろう?親なの子供をどのように育てたらいいのか分からない・・と悩んでいた時に個別指導のハビーさんを知り、相談に来ました。不安な私に安心と希望を与えて下さり、子ども自身も安心できる場所を準備してもらい、母子ともにとても救われました。2年間通所し、療育というものへのイメージも変わり、今ではあの時勇気を出して一歩進んで本当によかったと思っています。先生方全員で子供を育てている!!という雰囲気もとても安心しました。ハビーさんのお陰で子供だけでなく親も成長させてもらいました。
○落ち着いて人の話を聞けるようになったと感じています。何にでもチャレンジしようとする自身もついたと思います。
○親が気づかない視点から見てもらえたり、アドバイスをいただいたり助かりました。
○言葉が出るのが遅く、小児科で相談したところ紹介して頂いたのがハビーでした。2歳半時点で2語文が出ておらず、会話も成り立たなかった子でしたが、今ではうるさいくらいにおしゃべりで字も読み書きできるようになるくらい成長しました!!
○少しずつ我慢ができるようになり成長を感じました。まだまだ泣いて怒っていることもありますが頻度が減って良かったです。
○一つずつじっくり課題に取り組んでもらえたので、苦手なことにもチャレンジできました。主に苦手なことを成長させる内容で良かったと思います。
○直近は落ち着いて療育を受けることができ、小学校に向けて成長がみれとても感謝しています。
○当時通っていた保育園からのお知らせをきっかけにハビーを知り3歳から卒園まで通所しました。入所当初は発語も少しで人見知りでしたが、ハビーの先生方によるオーダーメイドの課題・指導によって発語やコミュニケーションなどで急成長を見せてくれました。保育園での困りごともほぼなくなり、園もハビーも楽しいと言ってくれました。卒室してしまうのは寂しいですが、ハビーで学んだことを胸に就学後も頑張りたいと思います!!
○毎週楽しみにしていました。1対1での療育で待つ・聞くという事が少しずつですが、出来てきたと思います。先生方も優しく急がせることもなく忍耐強く接して下さり感謝しています。本人が楽しんでいた事が一番ハビーにお世話になって良かった所です。
—————–
★見学・体験は随時受け付けております。お気軽にご相談ください。
※見学時に伺った内容を踏まえて体験プログラムを設定するため、見学と体験は別日程でのご案内となります。
_________________________
◆◆ ハビー神戸三宮教室 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒651-0086
神戸市中央区磯上通6-1-3 神戸新井ビル 4階
https://www.habii.jp/class/hyogo/kobesannomiya/
【アクセス方法】
★JR「三ノ宮」駅 徒歩6分/阪急「神戸三宮」駅 徒歩9分
★阪神「神戸三宮」駅 徒歩5分/市営地下鉄西神・山手線「三宮」駅 徒歩9分
★市営地下鉄海岸線「三宮・花時計前」駅 徒歩5分
★ポートアイランド線「貿易センター」駅 徒歩5分
電話番号:078-855-2600
<受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く)>
投稿日:2025年4月14日
こんにちは!
児童発達支援事業所、ハビー関内教室です。
3月も終わりに近づき春の陽気が感じられる日も増えてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は「2月の壁面制作」をご紹介いたします!
製作のテーマは 『鬼のパンツ』でした。
様々な模様のパンツが気持ち良さそうに、そよいでいます。
折り紙をちぎったり、シールやクレヨンで描いたり、鬼のパンツってどんな模様だろう?と考えながら作りました。
半分にした紙を切ったお友達は、開く際に「パンツになった!」と嬉しそうに教えてくれました。
また、もうすぐ小学校に上がる年長さんには、作るためには何が必要かを考えてもらい、必要なものを準備する練習を行ったりもしました。
新しい学年の準備等でそわそわする時期かもしれませんが、
皆様が気持ちよく新年度を迎えられるようにハビーでもお手伝いができればと思います。
何かありましたらお気軽にご相談下さいね。
次回は「ちょうちょ、いちご、春のお花」の制作をご紹介します。お楽しみに!!
ハビー関内教室では、随時、見学や無料体験を受け付けております。
「園で落ち着きがないと指摘を受けた…。」
「発達に凸凹を感じる…。」
「児童発達支援って、何?」
そんな心配事がありましたら、ご連絡ください。
お子様の発達に関するお悩みに療育の視点でお応えします。
もちろん、ご相談だけでも大丈夫です。
投稿日:2025年4月11日
こんにちは!ハビー相模大野ジョイモアーズ教室です!
桜も咲き、やっと暖かくなってきましたね🌸
新年度は環境の変化もあり大変ですが、それぞれのペースで頑張っていきましょう!
今回は3月末に行った卒業・進級イベントの報告をします㊗
卒業・進級イベントでは記念品の写真立ての作成、親子でレクリエーションを行いました!
それぞれ好きな色のシートや可愛いキラキラシールなどを使いながら写真立てをデコレーション✨
みんな「何の写真を入れるの~?」とわくわくしながら作成していきました📸
親子レクリエーションは去年も盛り上がったジェスチャーゲームを実施しました✐
名前を呼ぶのはOK。それ以外は話さずジェスチャーや絵で伝えるというルールのもとミッションに挑戦🔥
ここは保護者の方の力の見せ所!絵で表現する難しさや伝わらないもどかしさを感じてもらいながらも、どうしたら伝わるかそれぞれ工夫をしながら伝えてくれていました!
そしてみんなに共通してあったミッション…それは…
『保護者の方と一緒に写真を撮ってもらう』こと!
ここで気づいた方もいらっしゃるかと思いますが…そうです!
この写真を先ほど作った写真立てに入れて完成!!
お子様の写真や動画を撮ることは多くても、なかなかお子様とのツーショットって少ないですよね…
日々成長しているお子様との思い出をかたちに残してほしい!という職員の想いで今回このミッションを入れさせていただきました!
大好きなお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に写真を撮れてお子様たちもとっても嬉しそうでした!
みんな卒業・進級おめでとう!
それでは次回のイベント報告でまたお会いしましょう👏
ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー☆ー
見学・体験等は随時行っておりますのでお気軽にお問い合わせください☻
近隣には児童発達支援の『ハビー相模大野教室』もありますので
お間違いないようご確認お願いいたします。
児童発達支援・放課後等デイサービス
ハビー相模大野ジョイモアーズ教室🏠
9:45~17:30(年末年始除く)土日・祝日も開所しております!
電話☎:042-702-9520
アクセス🚃:小田急線「相模大野」駅(北口)徒歩1分
住所🏠:神奈川県相模原市南区相模大野3-9-1 相模大野ジョイモアーズ4階
投稿日:2025年4月11日
こんにちは!ハビー川越第2教室です♪
遅ればせながら、1月に開催したイベントのご紹介~第2弾~です❄
前回のブログ(https://www.habii.jp/info/activities/21019.html)もぜひご覧ください♪
神社に参拝のあとは、お買い物学習をしました。
ほしい商品の合計金額と所持金を比べて
「これ買えるかな~」「あと○○円分買える!」など
それぞれ楽しみながらお菓子を選びました。
自分でお会計の後は、お友だちと「これ買ったよ!」と見せあいっこ。
おうちへのお土産を購入されたお友だちもいらっしゃいました✨
ハビーに帰る前に、公園で自由遊び!
だるまさんがころんだや鬼ごっこをしたり、まったりお話をしたりして
みんなで時間を過ごしていました。
今後も楽しいイベントや支援の様子をお伝えしていきます♪
_________________________
◆◆ ハビー川越第2教室 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒350‐1123
埼玉県川越市脇田本町9‐16YKビル5階
TEL:049‐293-6108
MAIL:habiikawagoe2@welbe.co.jp
https://www.habii.jp/class/saitama/kawagoe2/
最寄り駅:東武東上線・JR川越線「川越」駅(西口)徒歩5分
営業時間:
平日10:30~19:30 土日祝9:00~18:00(年末年始除く)
対象年齢:0歳~18歳
ウェルビー株式会社
児童発達支援サービス、放課後等デイサービス事業所
投稿日:2025年4月11日
こんにちは!ハビー松戸駅西口教室です!
日に日に厳しい寒さも和らぎ、春の陽気を感じられるようになりましたね🌸
今回は3月に実施した年長さんの卒業式についてご紹介します!
今年度は15名の年長さんが卒業式に参加しました!
まずはお部屋に集まり、卒業制作です!!
今回はペン立てを作っていきます!
一つの机でお友達とペンを共有しながらデコレーションしていきます🖊
制作の途中では、子どもたちだけで「どうぞ/ありがとう」とペンの貸し借りをしている場面も見られました。
子どもたちの成長を感じ、とても感激しました♡
完成したら前に出て発表です!
発表内容は【ペン立て制作で頑張った所/小学校で頑張りたいこと】の2点です。
「キャラクターの絵を描くことを頑張った!」とアピールポイントを教えてくれたり、
「算数と国語を頑張りたい!」と小学校への抱負を自分の言葉で伝えることができていました(*^^)v
最後は卒業証書授与式です📃
呼名されたら元気な声で「はい!」と返事をし、前に出て受け取ることができましたね♪
お辞儀や「ありがとうございます」の言葉まで完璧です★
最後にカッコ良い姿を見せてくれた皆に大きな拍手を送りました👏
元気な子どもたちの姿が見れなくなってしまうのは寂しくなりますが、
新しい環境にて、新しい友達と楽しく過ごせることを願っています☆彡
ハビー松戸駅西口教室では季節に合わせた様々なイベントを実施しています♫ 次回は4月頃に開催予定です。
ハビーってどんなところ?療育ってどんなことするんだろう?
少しでも、ハビーが提供する療育を知っていただけるきっかけになればと思います(^^)/
ハビー松戸駅西口教室では、これからも皆さんに楽しんでいただける取り組みをつづけて参ります!
次回のブログもお楽しみに~♫
☆児童発達支援事業所 ハビー松戸駅西口教室☆
〒271-0091 千葉県松戸市本町19-14 平野第2ビル2階
最寄り駅:各線「松戸」駅(西口) 徒歩4分
電話番号:047-703-8381
投稿日:2025年4月11日
こんにちは。
横浜都筑区にある児童発達支援事業所ハビーセンター北教室です♪
ようやく春が訪れ、桜もまだきれいに咲いていますね。
ハビーセンター北教室でも新年度がはじまりました。
新しいクラスに新しい友達、ドキドキしている様子もありましたが
一緒にお部屋で遊ぶことでお互いに意識をして、
終わりの時間にはお友達と名前で呼び合っている姿が見られ微笑ましく思いました。
1年間よろしくお願いします(^^♪
そして、今年卒園したお友達がランドセルを背負って教室に見せにきてくれました。
ついこの間までかわいらしい年長さんでしたが、顔つきはもう立派な1年生ですね。
いつまでもハビーの先生はみんなの味方だからね、また遊びに来てね♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハビーセンター北教室では、
お子様の「できた!」を大切に、
ひとりひとりに寄り添った
個別療育と集団療育を実施しています。
見学・体験は、随時おこなっております。
育児のおこまりごと、子育てをしている中でのご不安…
ご相談だけでも大丈夫!
心配なことがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
ハビーセンター北教室:
横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン『センター北駅』徒歩6分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿日:2025年4月10日
こんにちは!ハビーなんば教室です。
今回は、3月の制作を紹介させていただきます。
3月の制作は「春!」
小鳥、お花、お魚を作成しました。
小鳥は画用紙で羽をつけ、思い思いの色や模様を描きました。
くちばしを黄色にしたり目をつけたりとそれぞれの工夫が素敵でした。
お花はスズランテープで花弁をつけました。
花弁らしく広がるように1枚1枚丁寧に貼り付けていました。
葉の部分は太陽に向かってぐんぐん育ちそうな元気さにあふれていますね。
お魚は今にも泳ぎ出しそうなくらい活き活きとした色使い。
「このお魚はね」とイメージしたお魚の話を楽しそうにしながら作ってくれました。
これからも季節に合わせた様々な制作にチャレンジ予定です。
次回の紹介もお楽しみに!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハビーでは個別療育と集団療育を行っております。
お子さまや保護者さまのニーズに合わせてペア療育で小集団療育もございます。
お子さまにとって楽しくハビーに通ってもらえるよう、
職員一同取り組んでおりますので今気になっていること、
心配事などありましたら、いつでもご相談ください。
随時無料見学・無料体験を受け付けております。
現在、ご利用枠に若干の空きがございます。
どうぞお気軽にお問い合わせください!
○ハビーなんば教室○
〒550-0015
大阪府大阪市西区南堀江1丁目7-3 ジックビル5階
最寄り駅:四ツ橋駅 徒歩5分
電話番号:06-4395-5406(受付時間 月曜日~日曜日9:00~18:00)
まずはお気軽にお問い合わせください。
- 発達の遅れが気になるお子さま向け教室
- ハビーの児童発達支援(対象:0歳から6歳までの未就学児)・放課後等デイサービス(対象:(小学生、中学生、高校生)は、児童福祉法に基づく障害児通所支援事業です。発達障害(注意欠陥・多動性障害、学習障害、自閉症スペクトラムなど)や発達が気になるお子さまに、ひとりひとりの特性や発達段階にあった指導方法、専門的な学習、コミュニケーション指導など様々な支援を行っています。
発達支援・幼児教育・療育・教育のプロとして、ご家族の立場に立ち共に考え、お子さまの成長、発達をサポートしていきます。
- ハビートップ
- ハビーブログ