ハビーブログハビー新静岡駅前教室

ハビーブログ ハビーブログ

投稿日:2025年2月28日

こんにちは🌟
ハビー新静岡駅前教室です!
 
少しずつ暖かい日が増えてきて、春の訪れが感じられますね。
最近は、新年度への期待と不安を抱きながら子どもたちや保護者の方が過ごしている様子が感じられます。
ハビーが皆様の安心できる環境であるために尽力していきたいと思っています。
 
今回は、子どもたちの2月の製作をご紹介します。
私たちの教室では、季節に沿った制作を毎月取り入れています。
2月は3月3日のひな祭りに向けて一足早く「お雛様、お内裏様」の制作をしました。
 

 
服や髪、笏、扇子などの細かいパーツをバランスよく貼りました。のりを使った細かい作業ですが、みんな上手にできました。
口や目は色鉛筆などで描きました。見本をよく見て上手に描いたり、見本にはない鼻や眉を描き加えたり、ウィンクをしているように工夫して描いたりする様子が見られました。
みんなが制作した作品のおかげで教室が華やかになりました。(^-^)
 
ハビー新静岡駅前教室では随時見学・体験を行っております。
「こんなこと聞いてもいいのかな?」といった小さな疑問でも、ぜひ教室に来てお話しください。分からないことがあれば、何でもお気軽にお聞かせください!!
 
地域の福祉施設として、皆様のお手伝いができるよう、お子様の発達や療育に関するご相談も受け付けております。どうぞお気軽にお問い合わせください!
 
🍓アクセス方法🍓
☆静岡鉄道静岡清水線「新静岡」駅(セノバ)より徒歩1分
☆JR各線「静岡」駅(北口)より徒歩10分

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2025年2月14日

こんにちは!!
ハビー新静岡駅前教室です!
 
年があけてもう1か月以上たち、寒暖差が激しいですが、皆様体調は崩されていませんか。
ハビーでは1月の末に2日間イベントをしましたので、その様子をお伝えしたいと思います。
 

 
☆Day1 ウィンターフェス
・スノードームづくり
自分で選んだポンポンやキラキラパウダー、スパンコールを入れて、液体を注いだら完成!
沢山の微細運動を行いました。オリジナルのスノードーム、時々振ってみて、癒されてくださいね。
 
・人間すごろく 
サイコロを豪快に投げたら自分で目を確認して進みます。
自分で数えたり、お友達のことを気にしたりしながら、無事全員ゴールできましたね。
 
☆Day2 お正月あそび 
・ゴム跳び
縄をよく見て大ジャンプ!!先生の抱っこで参加できたお友達もいましたね。
 
・こま・けん玉づくり
好きなキャラクターを描いたり、色を混ぜてみたり、自分だけの作品ができました。
手作りおもちゃ、おうちでも遊んでみてください。
 
★お参り
2日間それぞれ、課題をクリアしたお友達にお賽銭を渡し、二礼二拍手一礼を練習して、
ハビー神社にお参りに行きました。よくがんばりました!! 
 
ハビー新静岡駅前教室では随時見学・体験を行っております。
「こんなこと聞いていいのかな?」等、
少しの疑問でも教室に来ていただければと思います。
分からない事は何でもお話をお聞かせください!!
 
地域の福祉施設として皆様のお手伝いができるよう、
お子様の発達や療育についての相談も受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください!
 
🍓アクセス方法🍓
☆静岡鉄道静岡清水線「新静岡」駅(セノバ)より徒歩1分
☆JR各線「静岡」駅(北口)より徒歩10分

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2025年2月10日

こんにちは🌟
ハビー新静岡駅前教室です!
 
まだまだ寒い日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
ハビーの教室では、寒さに負けず、子どもたちと職員が元気に活動しています。
 
今回は、子どもたちの1月の制作をご紹介します。
私たちの教室では、季節に沿った制作を毎月取り入れています。
1月は節分に向けて一足早く「鬼のパンツ」の制作をしました。
 
ハビー新静岡駅前教室_1月鬼のパンツ製作1
 
画用紙や折り紙を細く切って貼ったり、シールを貼ったり、色を塗ったりして思い思いの鬼のパンツを制作しました。
黄色の台紙はみんな同じですが、子どもたちの感性の違いによってこれほど様々な作品ができることに驚きました(^-^)
 
ハビー新静岡駅前教室では随時見学・体験を行っております。
「こんなこと聞いていいのかな?」等、少しの疑問でもぜひ教室に来ていただければと思います。
分からない事は何でもお話をお聞かせください!!
 
地域の福祉施設として皆様のお手伝いができるよう、お子様の発達や療育についての相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!
 
🍓アクセス方法🍓
☆静岡鉄道静岡清水線「新静岡」駅(セノバ)より徒歩1分
☆JR各線「静岡」駅(北口)より徒歩10分

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2025年1月28日

こんにちは♪
ハビー新静岡駅前教室です😊
 
毎週木曜日の午前中に約2時間ほどのお預かり支援を未満児(0歳~2歳児)のお子さまを対象に始めました🏠
 
【ねらい】
他児を意識しながら楽しく過ごす
 
 
1~2歳ごろのお子さまですと、「生活面」や「他者を意識する」などといった事が大切になってきます。
そのため、馴染みのある活動を取り入れて安心して過ごす中で他児を意識できるように活動を考えました。
 
様々な活動に取り組みましたが、その中でいくつかご紹介します✏️
 
ハビー新静岡駅前教室_ブログ【長方形】
 
しゃぼん玉では、目で追いながら”ぱちん”と割ったり、他のお子さまがシャボン玉を作るのをじっと見る様子がありました🫧
 
ブロックでは、他のお子さまが遊んでいた車がほしくなり、取った・取られたといった場面が見られました。
何で取られるのと言いたげに目を丸くしながら「いや!」と言ったり、何で使えないのと言いたげに泣きそうになる顔が見られたり、集団ならではの場面でした😆
職員に仲立ちをしてもらいながら楽しむ事ができました♪
 
活動の終わりには保護者様に活動のFBを行いました。
「普段聞かれない単語を真似して話したり、お友達の真似をしようとする姿があったり、新しい姿が見られました。」とお言葉をいただき良いスタートになったのではないかと思います✨
 
ハビー新静岡駅前教室では随時見学・体験を行っております。
「こんなこと聞いていいのかな?」等、
少しの疑問でも教室に来ていただければと思います。
分からない事は何でもお話をお聞かせください!!
 
地域の福祉施設として皆様のお手伝いができるよう、
お子さまの発達や療育についての相談も受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください!
 
🍓アクセス方法🍓
☆静岡鉄道静岡清水線「新静岡」駅(セノバ)より徒歩1分
☆JR各線「静岡」駅(北口)より徒歩10分

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2025年1月20日

こんにちは!!
ハビー新静岡駅前教室です!
 
ハビーでは職員一人一人がアイデアを持ち寄り、支援に活かしています。
今回は、最近の支援の様子を一部ご紹介します。
 
ハビー新静岡駅前教室支援風景画像1
☆しめ縄飾り
新聞紙を丸めて棒状にする→輪っか状に丸める→みかんと折り紙で飾り付けすれば完成。
スモールステップで各工程にご褒美シールがあることで、工作が苦手だったり集中が続かない
お子様も最後まで取り組むことができました。
「自分でできるよ」「先生手伝って」「お正月のだね」
と反応は色々。個性あふれるしめ縄が見られて季節を感じることができました。
「ハビーにかざる」とおいていくお子様もいましたね。
 
☆年賀状
ハサミが苦手なお子様が1回切りにより、モチーフを貼ったり、文字を覚え始めのお子様が
時間をかけて一生懸命写し書きしたりと、思い思いの素敵な1枚がつくっていましたね。
 
☆干支のへび
干支のものは縁起物。ハビーに来てくださる皆様にとってよい1年になりますようにという思いを込めてへびの工作を行いました。
お子様の様子に合わせて、教材を硬いトイレットペーパーと薄い折り紙で変え、ハサミにするかちぎるかを含めて難易度を調整することで、どのお子さまも前向きに取り組めるよう準備しました。取り組む表情はみんな真剣。こちらも個性あふれる様々な表情のへびが完成しました。
 
☆おみくじ
ハビーに来てくれたみんなに運試し。はじめは引くことや、内容がわからなかったお子様も、期間中
2回目3回目で段々覚えていく様子が見られました。お子様の笑顔がみられてよい1月を迎えることができました。
 
ハビー新静岡駅前教室では随時見学・体験を行っております。
「こんなこと聞いていいのかな?」等、
少しの疑問でも教室に来ていただければと思います。
分からない事は何でもお話をお聞かせください!!
 
地域の福祉施設として皆様のお手伝いができるよう、
お子様の発達や療育についての相談も受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください!
 
🍓アクセス方法🍓
☆静岡鉄道静岡清水線「新静岡」駅(セノバ)より徒歩1分
☆JR各線「静岡」駅(北口)より徒歩10分

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2025年1月15日

新年あけましておめでとうございます🌟
ハビー新静岡駅前教室です!
 
新年を迎え、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
ハビーの教室は2025年も子どもたちの元気な声が響いています。(^^)/
 
今回は、子どもたちの12月の製作をご紹介します。
私たちの教室では、季節に沿った製作を毎月取り入れています。
12月はサンタがプレゼントを入れてくれる「クリスマスブーツ」の製作をしました。
 
ハビー新静岡駅前教室12月クリスマスブーツ製作1
 
白や茶色のひもを通してブーツの網目を再現しました。
三角の折り紙を貼って木を作り、クレヨンや絵の具を使って自分の描きたい絵や模様を作りました。
小さい穴に交互にひもを通したり、のりで折り紙を貼ったり、クレヨンや絵の具で描いたりする動作が手先を動かす練習になります。
みんなよく考えて絵や模様を描き、個性豊かな作品ができました。(^-^)
 
ハビー新静岡駅前教室では随時見学・体験を行っております。
「こんなこと聞いていいのかな?」等、少しの疑問でもぜひ教室に来ていただければと思います。
分からない事は何でもお話をお聞かせください!!
 
地域の福祉施設として皆様のお手伝いができるよう、お子様の発達や療育についての相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!
 
🍓アクセス方法🍓
☆静岡鉄道静岡清水線「新静岡」駅(セノバ)より徒歩1分
☆JR各線「静岡」駅(北口)より徒歩10分

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2024年12月16日

こんにちは!!
ハビー新静岡駅前教室です!
 
今回は、11月に行ったイベントの様子についてご紹介させていただきます。
11月は、自転車の『ながらスマホ』の罰則強化等、道路交通法が改正されましたね。
ハビーでは交通安全指導員の方をお招きして『交通安全教室』を行いました。
 
ハビー新静岡教室_11月ブログ写真1000
 
 
☆横断歩道の渡り方
 指導員さんのお話を真剣に聞いていましたね。
 「右見て 左見て もう一回右見て」練習中、見るジェスチャーをオリジナルで付け足す子どもたち。
 しっかり見たら、しっかり手を挙げて渡ります。
 信号をよく見て「止まる」「進む」を判断、安全確認して、横断歩道を渡ることができました。
 
☆DVD鑑賞
 歩き方や、飛び出しは危ないこと、雨の日は視界が悪くなって危ないこと、等、
 身近なキャラクターのアニメで楽しく学ぶことができたかなと思います。
 座って、集中して、映像を見ることができました。
  
日が暮れるのが早くなりましたが、お外遊びが大好きなお子様も多いかと思います。
本イベントを少しでも思い出していただき、事故防止に繋がれば幸いです。
 
今後も楽しく学べるイベントを企画していきたいと思います。
 
 
ハビー新静岡駅前教室では随時見学・体験を行っております。
「こんなこと聞いていいのかな?」等、
少しの疑問でも教室に来ていただければと思います。
分からない事は何でもお話をお聞かせください!!
 
地域の福祉施設として皆様のお手伝いができるよう、
お子様の発達や療育についての相談も受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください!
 
🍓アクセス方法🍓
☆静岡鉄道静岡清水線「新静岡」駅(セノバ)より徒歩1分
☆JR各線「静岡」駅(北口)より徒歩10分

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2024年12月5日

こんにちは!!
ハビー新静岡駅前教室です!
 
今回は、ハビー新静岡駅前教室の教材をご紹介させていただきます。
 
ご紹介させていただくのは、『おさるさんのボタンはめ』です!!
ハビー新静岡駅前教室12月5日ブログ写真(おさるのボタンはめ)
 
この教材を通して
・ボタンのつけ外しができる
・指先でつまみ続ける力の向上
・ボタンを通した後に手を持ち替える動作の切り替え
・目と手の協応
・細かい動作への対応
・集中力を高める
・手元を見続ける注視力
など、様々なねらいを持って取り入れさせていただいております。
また
・ボタンはめの教材を使用することで、日常動作であるボタンのつけ外しの技術を身につけることはもちろん、『穴を見る』という視機能、作業手順を組み立てる脳機能、そしてその手順通りに指を動かす運動機能も鍛えることになります(目と手指の協応動作)
穴をよく見て、穴にボタンを入れられたら、今度はそのボタンを上手に引っ張りだします。
児童たちも集中して楽しく取り組んでいる課題の1つです!!
 
ハビー新静岡駅前教室では随時見学・体験を行っております。
「こんなこと聞いていいのかな?」等、
少しの疑問でも教室に来ていただければと思います。
分からない事は何でもお話をお聞かせください!!
 
地域の福祉施設として皆様のお手伝いができるよう、
お子様の発達や療育についての相談も受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください!
 
🍓アクセス方法🍓
☆静岡鉄道静岡清水線「新静岡」駅(セノバ)より徒歩1分
☆JR各線「静岡」駅(北口)より徒歩10分

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2024年11月29日

こんにちは🌟
ハビー新静岡駅前教室です!
すっかり紅葉が進み、木々が赤く色付き、冬の季節がやってきていますね。
富士山には雪が積もり、ここ静岡市からもきれいな富士山の景色が見えています。(^^)/
 
今回は、子どもたちの11月の製作をご紹介します。
私たちの教室では、季節に沿った製作を毎月取り入れています。
今月はみのを作って越冬する「みのむし」の製作をしました。
ハビー新静岡駅前教室11月みのむし製作1
 
パーツを組み合わせて、のりで貼り、みのむしの顔と体を作りました。
折り紙をちいさくちぎってたくさん貼り、温かいみのができました。
折り紙をちぎったり、のりを使ったりする動作が、手の使い方の練習になります。
選ぶ色や貼り方、顔の描き方がそれぞれ違って、個性豊かな作品となりました。(^-^)
 
ハビー新静岡駅前教室では随時見学・体験を行っております。
「こんなこと聞いていいのかな?」等、少しの疑問でもぜひ教室に来ていただければと思います。
分からない事は何でもお話をお聞かせください!!
 
地域の福祉施設として皆様のお手伝いができるよう、お子様の発達や療育についての相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!
 
🍓アクセス方法🍓
☆静岡鉄道静岡清水線「新静岡」駅(セノバ)より徒歩1分
☆JR各線「静岡」駅(北口)より徒歩10分

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2024年11月25日

こんにちは♪
ハビー新静岡駅前教室です!
 
 
11月の始めに長時間の3歳児以上を対象に預かり支援を行いました。
個別支援を主に利用している方が多かったので、他児と関わりながら安心して過ごすことをねらいにしました。
【ハビー新静岡駅前教室】20241122預かりブログ
【支援の大まかな流れ】
①自由遊び・お集まり
②運動遊び
③クッキング
④工作
⑤自由遊び・お集まり
 
自由遊びでは、ブロックで作品作りを楽しんだり、他児の遊びに興味を持ち自ら関わろうとする姿が見られました。職員も必要に応じて声掛けを行いながら安心して過ごせるようにしていきました。
運動遊びでは、「リトミック」や「だるまさんころんだ」などを行いました。職員の話を聞き、ルールを守って楽しむことができました。
クッキングでは、ミニカステラにチョコペンやカラースプレー等を使いトッピングをしました。集中しながら自分なりのトッピングを楽しんでいましたよ♪
みんなでいただきますをして美味しく食べる事ができました🍽️🍽️
工作では、「スライム」を作りました。計量カップを使い一人ひとり材料の量を量りました。力加減をしながらそっと注ぐことができました!
完成したスライムで遊んでみると「冷たい」「かき氷みたい!」といった声が聞こえてきました😊😊
 
お迎えの際、保護者の方に「楽しかったよ!」とお話をする声が聞こえてきて職員も嬉しかったです😀😀
 
 
ハビー新静岡駅前教室では随時見学・体験を行っております。
「こんなこと聞いていいのかな?」等、
少しの疑問でも教室に来ていただければと思います。
分からない事は何でもお話をお聞かせください!!
 
地域の福祉施設として皆様のお手伝いができるよう、
お子様の発達や療育についての相談も受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください!
 
🍓アクセス方法🍓
☆静岡鉄道静岡清水線「新静岡」駅(セノバ)より徒歩1分
☆JR各線「静岡」駅(北口)より徒歩10分

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

アーカイブ

page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)