ハビーブログハビー川越第1教室
- ハビートップ
- ハビーブログ
投稿日:2024年10月8日
こんにちは!ハビー川越第1教室です!
やっと秋が来て朝晩は涼しくなって過ごしやすくなってきましたね🍁
ハビー川越第1教室では、9月1日の「防災の日」に因んで
防災訓練イベントを開催しました!
年長さんを中心に、教室で地震や火事が発生した時に備えてお勉強をしました🎶
いつもの楽しい遊びの雰囲気とは違ったため、ドキドキしているお子さまも…😖
火事が発生した時は、ハンカチで口を覆って煙が入らないようにする!
とても大事なことですね👍
先生をお手本にして実際にみんなもハンカチで口を覆っています🫢
次に避難経路についてお勉強しました!
みんな先生のお話を真剣に聞いていますね!
非常口のマークや脱出する道など、色々学べましたね😉
また、災害時のお約束事「お・は・し・も・ち」について学びました!
実際に災害が発生すると大人でもドキドキしますが、落ち着いて行動することが大事ですね👍
他にも地震が発生した時の身の守り方や不審者に話しかけられた時の対応方法など、
ロールプレイングも交えながらお勉強しました!
地震や火事はいつ起こるか分かりません!
万が一災害が起きた時は、今日学んだことを思い出してくれたら嬉しいです☺️
投稿日:2024年8月28日
こんにちは!ハビー川越第1教室です!!
あっという間に夏休みも終わってしまいましたね。
ハビー川越第1教室では、夏の風物詩である夏祭りをテーマにイベント開催しました。
甚平を着てきてくれたお子さまもいて、夏の雰囲気が満載でした♪
夏祭りの風物詩でもある屋台には、
たこ焼き屋さん・焼きそば屋さん・チョコバナナ・りんご飴・輪なげ屋さん・
宝探し・ヨーヨー釣り・うちわ製作・わに叩きゲームまで登場😂
楽し気な雰囲気のなかにも、ときどき見せる真剣な眼差し!
通常の支援ではみられないお子さまたちの様子を見させていただきました♪
最後はお楽しみのかき氷🍧
みんな自分でかき氷の取ってをくるくるくるくる・・・・・・
ちょっぴり氷の量が多すぎたお子さんもいましたが😆
自分たちでつくるかき氷の味は最高~♪おかわりまでするお子さんもいました!
『夏祭りの活動』
・集団活動のルールを知る
・夏ならではの遊びを楽しむ
・買い物の経験をする
・手と目の協応、力のコントロール、順番への理解
・ビジョントレーニング、道具の操作
などを目的に行いました🎐
今後も保護者様とともに、お子さまたちの新たな発見をしていきたいです😊
__________________________
☆☆☆ ハビー川越第1教室 ☆☆☆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒350‐1123
埼玉県川越市脇田本町9‐16YKビル4階
TEL: 049-249-8660
MAIL: habiikawagoe@welbe.co.jp
https://www.habii.jp/info/tag/kawagoe
最寄り駅:東武東上線・JR川越線「川越」駅(西口)徒歩5分
営業時間:
平日9:45~17:00 土日祝9:45~17:00(年末年始除く)
対象年齢:0歳~6歳まで(未就学のお子さま)
投稿日:2022年7月29日
こんにちは。ハビー川越第1教室です。
あっという間に夏休みに突入しましたね。
ハビー川越第1教室では、暑い気候を活かした感触遊びイベントや、
夏の風物詩をモチーフにした掲示物で気分を盛り上げていますよ♪
6月に開催したバスボム作りイベントでは、
乳児クラス組のお友達から年長さんまで
幅広い年齢層のお友達が楽しんでくれました。
ふれあい遊びやしゅわしゅわの感触が楽しいバスボム作りを仲良しさんと協力したり、
はじめてのお友達と楽しんだり。
重曹とクエン酸で作れる簡単バスボムは、イベントに参加できないお友達も、
個別の支援で作成しました!
そして7月の現在、ハビー川越第1教室では
寒天遊びイベントを実施中です!
また後日、イベントの様子をご紹介しますね。
待合室は夏祭りをイメージしたかき氷や提灯、
りんご飴や金魚が掲示されています。
台紙に透明おりがみをぺったんこ。
簡単に作れるステンドグラス風工作で清涼感を得られます。
パズルのように、どこに貼ると隙間がなくなるか考えながらの
作業は、巧緻性だけでなく空間認知力にもアプローチ。
みんなとっても素敵な作品を作ってくれました☆
☆お知らせ☆
ハビー川越第1教室では、見学や体験を随時承っております♪
まずはお気軽にお問合せください♪
☆感染予防対策について☆
ハビー川越第1教室では、コロナウイルス感染予防のために、支援ごとに換気・アルコール消毒を行っています。また、指導員は出勤前に検温や体調チェックを行っています。
楽しく健康に過ごせるように、皆さまもうがい・手洗いを忘れずに行いましょう☆
投稿日:2021年11月19日
ハビー川越第1教室では、
地震や火災時に大切な皆さまを安全に誘導するために、誘導係や消火係、救護係などの役割を定めています。
実際に地震や火災が起きたことを想定した訓練も、定期的に行っています。
そこで今回は、同じビル内にある就労移行支援事業所ウェルビーと、ハビーのスタッフとともに実施した防災訓練の様子をご紹介します!
まずは概要説明☆
いつどこで、どのような事態が発生したのか。
どのような手段で安全を確保、確認をするのか。
どこに避難誘導をするのか。
まずは座学スタイルでしっかりと確認。
全員で確認が終わった後は、いよいよ訓練開始!
避難時は安全な避難経路で誘導
あれ?
これはもしや、Y先生!
見慣れない階段……ではなく、エレベーターホール横の階段です。
いつもはエレベーターで来所していただいていますが、緊急避難時は下駄箱横の扉を開放し、こちらの階段で避難をしますよ。
階段の昇降が苦手なお子さまは、スタッフがしっかりとお守りできるように、日々鍛えております=3
さてさて、誘導係とともに向かった先は……。
ウニクスの広場に到着
倒れてくるものや落ちてくるものの心配が少ないウニクスの広場。
今回の避難場所はこちらでしたが、ハビー川越第1教室の指定避難場所は仙波小学校です。
避難経路は教室の入り口左手側の壁に掲示してありますので、ぜひ一度ご覧ください。
地震や火災が発生しないことが一番良いのですが、いつ、なにが起こるかはわかりません。
だからこそ、日ごろから防災意識を高め、訓練を行うことで皆さまの安心、安全をお守りできればと思っています。
それぞれのご家庭でも、避難経路や緊急連絡先などの確認をしてみてくださいね♪
☆お知らせ☆
ハビー川越第1教室では、見学や体験を随時承っております♪
まずはお気軽にお問合せください♪
☆感染予防対策について☆
ハビー川越第1教室では、コロナウイルス感染予防のために、支援ごとに換気・アルコール消毒を行っています。また、指導員は出勤前に検温や体調チェックを行っています。
楽しく健康に過ごせるように、皆さまもうがい・手洗いを忘れずに行いましょう☆
投稿日:2021年7月20日
こんにちは、ハビー川越第1教室です。
だいぶ更新が遅くなってしまいました……。
申し訳ありません。
ブログをお休みしている間も、
ハビー川越第1教室にはたくさんのお友だちが来所してくださいました。
春~7月前半の活動の様子をご紹介しますので、
ぜひご一読ください。
NEWアイテム☆補助付き椅子&ローテーブル
ハビー川越第1教室には、現在2歳~年長クラスのお友だちが通っています。
それぞれの体格や好みを考慮しながら支援を行うために、
補助付き椅子とローテーブルを増設しました!
座卓としても使える高さの机と、
転落防止にもなる肘置きが付いた補助椅子は
温かみの感じられる木製です。
椅子の色は優しい色合いのグリーンとピンクで揃えました。
床にしっかりと足をつけることで、姿勢を維持しやすくなったり、活動に取り組みやすくなったり。
通常の幼児机に座れるお友だちも、ちょっぴり羨ましそうに見ています。
新しい設備の紹介のあとは、恒例の工作の紹介へ移りましょう。
願いごとが叶うかな?七夕飾り
7月と言えば七夕まつり☆彡
織姫と彦星の間には天の川。キラキラのお星さまが輝く壁面いっぱいに飾られたのは、お友だちが作ってくれた輪飾りや短冊です♪
ひらがなに挑戦できるお友だちは、鉛筆で願い事を頑張って書きました。
練習中のお友だちも、なぞり書きを頑張り完成させるとニッコリ。
小さいお友だちは、流れ星のほうき部分に見立てたビニール紐を割いています。
手と目の協調動作、指先の巧緻性の向上を目的にした、
とても楽しく簡単な工作です。
輪飾りは、簡単に見えて実は難しいものです。
糊やテープを短冊切りにした折り紙の、表と裏どちらに塗ればいいかなと、予測をしたり、多色使いをするときは何色を使ったかな、次は何色かなと考えたり。
考えながら手を動かすため、完成時には思いのほか達成感を得られますよ!
七夕を過ぎてからは、旬の食材「とうもろこし」畑が出現!
今後はお祭りの屋台ご飯やかき氷、スイカなどが見られるかもしれません。
これからうだるような暑さが続きますが、
皆さま水分補給と日々の健康管理にお気をつけください。
☆お知らせ☆
ハビー川越教室では、見学や体験を随時承っております♪
まずはお気軽にお問合せください♪
☆ハビー川越教室では、コロナウイルス感染予防のために、支援ごとに換気・アルコール消毒を行っています。また、指導員は出勤前に検温や体調チェックを行っています。
楽しく健康に過ごせるように、皆さまもうがい・手洗いを忘れずに行いましょう☆
投稿日:2021年4月23日
こんにちは、ハビー川越第1教室です。
2021年度のスタートを切ってから、
あっという間に月末になってしまいました……。
3月度は卒所を迎えるお友だちとのお別れがあり、
最後の支援を迎えるたびに「頑張ってね」の気持ちと、
「さみしいな」という気持ちに。
そして、保護者の皆さまとのお別れも、とってもさみしく
感じております。
天気がすぐれない日、お子さまの機嫌がすぐれない日、
ご自身の体調がすぐれない日……。そうした日を含め、
通所していただくのはとても大変だったはずです。
それでも、お子さまや保護者の皆さまの貴重な時間を、
わたしたちに託していただけて嬉しく思います。
御礼が遅くなりましたが、卒所を迎えたお友だちと保護者の皆さま、
当教室をご利用いただき、誠にありがとうございました。
学校では給食も始まった頃でしょうか。
近くに来た際は、ぜひともピカピカのランドセル姿を
みせてください☆彡
さて、1行目でさらりと記載しておりますが、
4月から教室名が変更となりました。
それでは改めまして、こんにちは。
ハビー川越第1教室です!
ハビー川越教室から少しばかり名称が変わりましたが、
支援対象は今まで通り♪
未就学児さんを対象とした児童発達支援です。
また、4月からは新しい先生をお迎えして、
フレッシュなパワーを分けてもらっています!
そんなハビー川越第1教室を、
今年度もよろしくお願いいたします。
☆お知らせ☆
ハビー川越教室では、見学や体験を随時承っております♪
まずはお気軽にお問合せください♪
☆ハビー川越教室では、コロナウイルス感染予防のために、支援ごとに換気・アルコール消毒を行っています。また、指導員は出勤前に検温や体調チェックを行っています。
楽しく健康に過ごせるように、皆さまもうがい・手洗いを忘れずに行いましょう☆
投稿日:2021年3月12日
こんにちは!ハビー川越教室です。
前回の投稿からあいだが空いてしまいましたが、
職員やお友だちは元気に過ごしています♪
さて、最近のハビー川越教室は、すっかり春めいてきました。
教室を彩る制作物は、季節の移り変わりを知らせるお花や、伝統行事を模したもの☆彡
早速、みんなの作品をご覧ください!
「梅とお雛様」
2歳から6歳のお友だちが作ってくれた、3月前半の制作です。
雪やお正月仕様の壁面が、お雛様の梅花見になりました。
立体の梅を作ったり、絵の具で梅の花びらを塗ったり、創意工夫が見られます。
お雛様も、折り紙や和紙の着物でおめかし♪
ひなまつりの歌を披露してくれるお友だちもいましたよ。
ほかにも、はさみを使った工作にも挑戦!
「ペンギンの国はまだ寒い」
ペンギンさんの手足はどこかな?
目はどこかな?
小さなパーツもハサミで切って、氷の上にぺッタン!
みんな点線を見ながら慎重に切り取ってくれました。
みんなの作品が春めいてきたということは、
新しい生活の始まりも近づいてきたということです。
はやいところでは、卒園式が執り行われたとのことで、年長児さんはいよいよ「小学生のおにいさん、おねえさん」。
春休みが明けると進級を迎えるお友だちや、入園を迎えるお友だちも、ドキドキわくわくの季節です。
次回は、新しい生活を迎えるお友だちやご家族に向けたごあいさつをさせていただく予定ですので、ぜひご一読ください。
☆お知らせ☆
ハビー川越教室では、見学や体験を随時承っております♪
まずはお気軽にお問合せください♪
☆ハビー川越教室では、コロナウイルス感染予防のために、支援ごとに換気・アルコール消毒を行っています。また、指導員は出勤前に検温や体調チェックを行っています。
楽しく健康に過ごせるように、皆さまもうがい・手洗いを忘れずに行いましょう☆
投稿日:2020年12月11日
こんにちは、ハビー川越教室です。
早いもので2020年も残りわずか、12月がやってきました。
カレンダーを使って日付や曜日のお勉強をしているお友だちは、
新しいカレンダーを前に、「12月だ! サンタさんが来るんだよ」と、
楽しみにしているクリスマスについて教えてくれます♪
そこで、今月の工作のテーマのひとつである
☆クリスマス工作のご紹介☆
まだ少しさみしいのですが、これからどんどん
大きな布製のクリスマスツリーの周りに、お友だちが作ってくれた
ミニクリスマスツリーやオーナメントなどが飾られる予定です♪
教室の扉を開けてすぐ目の前に飾られているため、
みんな「クリスマスだー」と喜んでくれています。
お次は切り貼り工作のご紹介!
寒い冬の風物詩「お鍋」&「クリスマスツリー」
お鍋の具材はなにがお好き?
ニンジン、大根、白菜にきのこ……
お肉派? 魚派?
そんな会話をしながらハサミで直線切り。あとは湯気の立つお鍋の中に。
「昨日の夜、お鍋食べたよ」なんてタイムリーな報告をしてくれる
お友だちもいれば、「お野菜好きじゃないからお鍋食べないの」という
お友だちも。
苦手なお野菜があるお友だちも、工作でおいしそうなお鍋を
作ってくれました。
また、クリスマスツリーの切り貼り工作には、
さまざまなオーナメントやサンタさんアイテムが♪
「サンタさんがすぐに履けるように、ブーツはここに貼るの」と
気遣いたっぷりの作品に仕上がったり、
「見本と同じところに貼りたいな」と見本通りに上手に
作ってくれるお友だちがいたりと、個性あふれる作品が並びつつあります。
そして最後にご紹介するのは
カラフルな手袋
暖炉のある温かいお部屋の中で干される手袋たち。
シールで模様をつけたり、イラストや柄を描いたり、
紐通しが上手なお友だちは、小さな穴に紐を通して縫い目を再現。
小さいお友だちから大きなお友だちまで、
みんながそれぞれの表現方法で素敵な手袋を作っています。
今回は工作についてたくさんご紹介しましたので、
次回は教材の目的とハビー川越教室からのお知らせを
予定しています。
年末年始を元気に過ごせるように、体調管理に気を付けて
過ごしましょうね。
☆ハビー川越教室では、コロナウイルス感染予防のために、支援ごとに換気・アルコール消毒を行っています。また、指導員は出勤前に検温や体調チェックを行っています。
楽しく健康に過ごせるように、皆さまもうがい・手洗いを忘れずに行いましょう☆
投稿日:2020年11月9日
こんにちは、ハビー川越教室です!
朝晩の冷え込みが、すっかり厳しくなってきましたね。
ハビー川越教室では、
風邪やインフルエンザなどの流行に備え、
しっかりと衛生管理を行っています☆
今年は空気清浄機に加え、
加湿器を新調して稼働させていますよ。
指導員たちは、うがい手洗いをしっかりと♪
よく食べて、たっぷりと睡眠をとって
元気に皆様をお迎えしています。
さて、今回のブログではみんなの工作と、
教材で使用している迷路の目的についてご紹介しましょう。
11月の工作は、冷たい風に吹かれて
ゆらりゆらりと揺れる、あの虫。
みのむしさんの切り貼り工作です!
はだかのみのむしさんに、折り紙の洋服を着せてあげる
簡単工作♪
はさみが得意なお友だちは、
色とりどりの折り紙を小さめにちょきちょき。
はさみの練習中のお友だちは、折り紙を大きめにちょきん!
あとはみのむしさんの体が隠れるように、
素敵にコーディネートしながら糊で貼っていきます。
また、お友だちと協力しながら、
秋の木の大型工作も作っていますよ♪
カラフルな色遣いが素敵です。
ところどころ、木の実のシールも貼ってくれました!
「手伝って。ここに貼ってもいい?」など、
お友だちとの会話を楽しみながら完成させた大作。
ぜひ実物をご覧ください。
今回のブログはまだまだ続きます。
工作の紹介のあとは……
教材として使用する迷路について♪
ハビー川越教室では、教材に迷路を使用しています。
これらは、ただ「楽しいから」選んでいるのではありません。
簡単な迷路や、決まった道順を通るなどルールがある迷路など、
たくさんの種類の中から以下の目的に合わせた迷路を選んでいます。
☆見通し☆
どのような迷路でも、スタートからゴールまで行き止まりを
避けてゴールに向かうことが基本的なルールです。
迷路は難易度を問わず、取り組みながらどのような
ルートを辿ればゴールに行きつくのか、
先を見ながら進むことにより「見通し」を立てる
力を養っています。
☆手と目の協調☆
先ほどの「見通し」の項目は、主に「目」と「考える力」に
関わる内容でしたが、迷路に取り組むにあたり
鉛筆を使って進路を記入するため、必然的に「手」を使います。
迷路は目で次のルートを追いながら、
視線と同じルートを鉛筆で辿っていくため、
「手」と「目」の協調を促す狙いも兼ねているのです。
☆ひらがなや数字を書くための準備運動☆
「手と目の協調」に関わる項目になりますが、
迷路は「ひらがなや数字を書くための準備運動」に
おすすめです!
数字の「8」は、真ん中で交差をして一筆書きです。
トンネルをくぐる迷路など、「交差」を意識することが
できるようになると、交差のある数字やひらがなの
なぞり書きや模写をはじめるときに、
「くるりん」を意識しやすくなります。
ひらがなでは「み」や「め」など、
交差があり複数の線が重なる文字の書き取りの準備にも
迷路はおすすめの教材なのです。
小さなお子さま向けの迷路から大人向けの迷路まで
様々な種類がありますので、ご家族で楽しんでみては
いかがでしょうか。
☆ハビー川越教室では、コロナウイルス感染予防のために、支援ごとに換気・アルコール消毒を行っています。また、指導員は出勤前に検温や体調チェックを行っています。
楽しく健康に過ごせるように、皆さまもうがい・手洗いを忘れずに行いましょう☆
投稿日:2020年10月16日
こんにちは、ハビー川越教室です!
前回は感染症対策についてお伝えいたしましたが、
今回はハビー川越教室の活動を紹介いたします♪
ハビー川越教室の支援では、季節に合わせた工作を
取り入れています。
なぜ工作を、支援に取り入れているのでしょうか?
その理由は、季節や文化・風習を学んだり、
道具の使い方を学んだりするため…だけではありません。
はさみや折り紙、シール貼りなどの細かい作業を行うことで、
指先の力のコントロールや、複雑な指の動きをスムーズに行うための
練習につながるからです♪
また、「どんな色がすき?」と歌いながら、
クレヨンの箱の中から使いたい色を選ぶなど、
工作が色や形を覚えるきっかけになることも。
このように、工作にはお子さまに1人ひとりに合わせた目的があります。
お子さまが自分で色や形を決めて形にする楽しさや達成感の中で、
もっとやってみたい、もっと知りたい、もっと表現してみたい気持ちを
育めるように、テーマや手順も考えられているのです。
前置きがながくなりましたが、
そろそろハビー川越教室のお友達が作成した、
9月の工作をご紹介しましょう!
9月は日差しが厳しい日もありましたが、暦では秋。
そんなわけで、9月の工作のテーマは初秋の果物の定番であるアレ♪
丸いつぶつぶがたくさん付いていて、
甘酸っぱくて、みずみずしい…「ぶどう」でした!
じゃじゃーん!
ぶどうは何色?とお子さまに質問すると、「ぶどうは紫でしょう?」という声や、
「緑のぶどうもあるよね~」というかわいい声が聞こえました。
折り紙をはさみで切ったり、ちぎったり。
丸めたり、絵の具で塗ったり、それぞれの個性と感性がキラリと光る、
おいしそうなぶどうができましたよ♪
立体制作だけでなく、塗り絵で旬のぶどうや野菜を表現してくれた
お子さまも!
パステルやクレヨン、クーピーや色鉛筆など、
さまざまな画材を用いながら、線画を意識して上手に表現してくれました!
集団支援では、お友だちと協力して大きな作品作りにも挑戦☆彡
お友だちと色を決めながらフィンガーペイント。
大きな木にカラフルな実や葉が描かれ、とっても華やかになりました♪
ほかにも、水彩色鉛筆や滲み絵、削り絵なども行ってきました。
指導員は、道具の使い方や管理に気を付けながら、
お子さまが楽しく工作に取り組めるようにアイデアを出し合っています。
お子さまの作品は任意で共有スペースに展示していますので、
来所の際に鑑賞してみてはいかがでしょうか。
☆ハビー川越教室では、コロナウイルス感染予防のために、支援ごとに換気・アルコール消毒を行っています。また、指導員は出勤前に検温や体調チェックを行っています。
楽しく健康に過ごせるように、皆さまもうがい・手洗いを忘れずに行いましょう☆
まずはお気軽にお問い合わせください。
- ハビートップ
- ハビーブログ