ハビーブログ

ハビーブログ ハビーブログ

【川越】みんなの工作&教材「迷路」の目的

投稿日:2020年11月9日

こんにちは、ハビー川越教室です!
朝晩の冷え込みが、すっかり厳しくなってきましたね。

ハビー川越教室では、
風邪やインフルエンザなどの流行に備え、
しっかりと衛生管理を行っています☆

今年は空気清浄機に加え、
加湿器を新調して稼働させていますよ。

指導員たちは、うがい手洗いをしっかりと♪
よく食べて、たっぷりと睡眠をとって
元気に皆様をお迎えしています。

さて、今回のブログではみんなの工作と、
教材で使用している迷路の目的についてご紹介しましょう。

11月の工作は、冷たい風に吹かれて
ゆらりゆらりと揺れる、あの虫。

みのむしさんの切り貼り工作です!


はだかのみのむしさんに、折り紙の洋服を着せてあげる
簡単工作♪
はさみが得意なお友だちは、
色とりどりの折り紙を小さめにちょきちょき。

はさみの練習中のお友だちは、折り紙を大きめにちょきん!
あとはみのむしさんの体が隠れるように、
素敵にコーディネートしながら糊で貼っていきます。

また、お友だちと協力しながら、
秋の木の大型工作も作っていますよ♪

カラフルな色遣いが素敵です。
ところどころ、木の実のシールも貼ってくれました!

「手伝って。ここに貼ってもいい?」など、
お友だちとの会話を楽しみながら完成させた大作。
ぜひ実物をご覧ください。

今回のブログはまだまだ続きます。
工作の紹介のあとは……
教材として使用する迷路について♪

ハビー川越教室では、教材に迷路を使用しています。
これらは、ただ「楽しいから」選んでいるのではありません。

簡単な迷路や、決まった道順を通るなどルールがある迷路など、
たくさんの種類の中から以下の目的に合わせた迷路を選んでいます。

☆見通し☆
どのような迷路でも、スタートからゴールまで行き止まりを
避けてゴールに向かうことが基本的なルールです。

迷路は難易度を問わず、取り組みながらどのような
ルートを辿ればゴールに行きつくのか、
先を見ながら進むことにより「見通し」を立てる
力を養っています。

☆手と目の協調☆
先ほどの「見通し」の項目は、主に「目」と「考える力」に
関わる内容でしたが、迷路に取り組むにあたり
鉛筆を使って進路を記入するため、必然的に「手」を使います。

迷路は目で次のルートを追いながら、
視線と同じルートを鉛筆で辿っていくため、
「手」と「目」の協調を促す狙いも兼ねているのです。

☆ひらがなや数字を書くための準備運動☆
「手と目の協調」に関わる項目になりますが、
迷路は「ひらがなや数字を書くための準備運動」に
おすすめです!

数字の「8」は、真ん中で交差をして一筆書きです。
トンネルをくぐる迷路など、「交差」を意識することが
できるようになると、交差のある数字やひらがなの
なぞり書きや模写をはじめるときに、
「くるりん」を意識しやすくなります。

ひらがなでは「み」や「め」など、
交差があり複数の線が重なる文字の書き取りの準備にも
迷路はおすすめの教材なのです。

小さなお子さま向けの迷路から大人向けの迷路まで
様々な種類がありますので、ご家族で楽しんでみては
いかがでしょうか。

☆ハビー川越教室では、コロナウイルス感染予防のために、支援ごとに換気・アルコール消毒を行っています。また、指導員は出勤前に検温や体調チェックを行っています。
楽しく健康に過ごせるように、皆さまもうがい・手洗いを忘れずに行いましょう☆

 


カテゴリー: イベント情報 | タグ:

アーカイブ

page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)