ハビーブログ総合学習教室 ハビーアカデミー浦和教室

ハビーブログ ハビーブログ

投稿日:2023年5月2日

こんにちは☺

ハビーアカデミー浦和教室です。
 
5月と6月に開催するイベントをお知らせします。
どうぞお気軽にご参加ください。
Springin‘ ワークショップ ★5/18(木)・5/27(土)★
              ★6/16(木)・6/24(土)★
 
—各イベントについて—
 
Springin‘ ワークショップについて
プログラミング・STEAMコースで活用しているプログラミング教材「Springin‘」を使って、オリジナルのゲームを作っていきます。
親子で一緒に体験できますので、お気軽にご参加ください。
お申込はこちら:https://forms.gle/pqMswzrWMpVbejwi8
 

 
無料でご参加いただけます。
たくさんのご参加お待ちしております♪
 
ハビーアカデミー浦和教室では、毎月のイベントと
随時無料見学・無料体験を行っていますのでお気軽にお問い合わせください☺
 
🌸ハビーアカデミー浦和教室🌸
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-15
高砂県庁前ビル6階
最寄り駅:JR浦和駅(西口)より徒歩9分
TEL:048-711-7642 E-Mail:academyurawa@welbe.co.jp
HP:https://www.habii.jp/academy/

投稿日:2023年4月29日

こんにちは。

ハビーアカデミー浦和教室です。

ハビーアカデミー通信のご紹介をさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

投稿日:2023年4月1日

こんにちは。
ハビーアカデミー浦和教室です。

今回は3月イベントの様子をご紹介いたします。

 

①スプリンギンワークショップ@アカデミー浦和教室

今月は3月9日(木)・18日(土)にプログラミングコースのワークショップを開催いたしました。ワークショップでは、毎月、普段教材として使用している「Springin’ Classroom(スプリンギンクラスルーム)」というアプリで、コロコロゲームとアクションゲームを作っています。

今回は2回あわせて合計8名に参加いただきました!

同じ説明をしても、誰一人同じゲームにならないところに子ども達の発想の豊かさを感じます。今回も工夫が詰まった個性的な作品が出来上がりました。表紙がついているゲームもあり、どんなゲームなのか想像しやすくなっているかと思います。こうしたプレーヤーのことを考えて作ることができるかという点はプログラミングにおいても大切なポイントとなります。

保護者の方にも端末をお渡しして、子ども達と一緒に体験いただいたこともあり、発表の時間は大いに盛り上がりました。その日に参加して下さった方のゲームは、後日メールでお送りしております。他の子が作ったゲームで遊びながら、良かった点は真似して自分のゲームに取り入れてもらえると嬉しいです。

 

 

スプリンギンコースは、5歳から、小学生はもちろん、中学生までが対象です。

ワークショップは毎月定期的に開催しているので、私も作ってみたい!という方がいらっしゃったら、ぜひお気軽にご参加下さい!

また2023年4月は1か月間限定で、無料体験キャンペーンを行います!週1回(全4回)のコースを丸ごと無料で体験ができます。まだまだお申込受付中のため、ご興味ある方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡下さい♪

 

【4月のワークショップ詳細】

日程:①4月20日(木)16:30 ~18:00

①4月29日(土・祝)13:30~15:00

内容:①「コロコロゲームを作ろう!」②「アクションゲームを作ろう!」

対象:年中~中学生

場所:ハビーアカデミー浦和教室

埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-15高砂県庁前ビル6階

詳細・申込はこちらから

 

 

②春休み短期集中特訓@アカデミー浦和教室

3月22日(水)からⅢ期(1期:3/22~25 Ⅱ期:3/27~3/31 Ⅲ期4/1.2.5.6)にわたって、春休み短期集中特訓を行いました。

通常通ってくれている子ども達もいれば、春休みだけ参加してくれている子ども達もいます。4月から新学年となる幼稚園生、小学生、中学生が集中して苦手単元や予習をしている姿にこちらも元気をもらいました。

学習コースでは、事前面談を通して一人ひとりに合わせ学習内容を決めていきます。

今後も長期休みには、こういった短期集中特訓を行ってまいりますので、イベント情報をチェック頂けますと幸いです。またご興味あればお気軽にお問合せ下さい。

 

 

投稿日:2023年3月31日

こんにちは☺

ハビーアカデミー浦和教室です。

 

4月に開催するイベントをお知らせします。

どうぞお気軽にご参加ください。

Springin‘ ワークショップ  ★4/20(木)・4/29(土)★

 

—各イベントについて—

 

Springin‘ ワークショップについて

プログラミング・STEAMコースで活用しているプログラミング教材「Springin‘」を使って、オリジナルのゲームを作っていきます。

親子で一緒に体験できますので、お気軽にご参加ください。

お申込はこちら:https://forms.gle/pqMswzrWMpVbejwi8

 

無料でご参加いただけます。

たくさんのご参加お待ちしております♪

 

ハビーアカデミー浦和教室では、毎月のイベントと

随時無料見学・無料体験を行っていますのでお気軽にお問い合わせください☺

 

🌸ハビーアカデミー浦和教室🌸

〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-15

高砂県庁前ビル6階

最寄り駅:JR浦和駅(西口)より徒歩9分

TEL:048-711-7642 E-Mail:academyurawa@welbe.co.jp  

HP:https://www.habii.jp/academy/

 

 

 

投稿日:2023年3月24日

こんにちは!
ハビーアカデミー浦和教室です。

 

ハビーアカデミー浦和教室の4月予定と先生紹介、
親子で考えるクイズを月イチの通信として掲載しました。

 

クイズの答えが分かった人、先着10名様には
何かいいことがあるかも!?

 

 

 

投稿日:2023年3月24日

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、「児童発達支援・放課後等デイサービス ハビー」の療育で活用している創造的プログラミングアプリ「Springin’ Classroom(スプリンギンクラスルーム)」(※)で制作した作品を対象としたコンテストを、このたび初開催いたしました。
 
全国のハビーに通う小学生~高校生のお子さまから、応募期間の1か月間に計89作品の応募があり、Springin’ Classroom開発者の株式会社しくみデザイン 代表取締役 中村俊介氏にも特別審査員として審査いただいております。
本コンテストはプログラミングスキルだけを競うのではなく、初心者の方も気軽に参加していただけるコンテストとして、頑張ったポイントや工夫したポイントなど様々な視点で評価、表彰いたしました。
 
Springin’ Classroomは小学校のプログラミング教育でも採用されているツールで、プログラミング的思考力だけでなく表現力・創造力・試行錯誤力などこれからのAI社会を生き抜くために必要な力を育むことができます。
当社では今後もコンテストの開催を通して、”つくる楽しさ” や ”難しさ”、”見てもらう喜び” をお子さまに感じていただくことや、お子様の好奇心を動かし才能の開花の一助となるよう、プログラミングを楽しむ機会を提供し、引き続きSpringin’ Classroomの普及に励んでまいります。
 
 
 
◆受賞作品(一部抜粋)
〇特別審査員 中村 俊介賞(2作品)
 
タイトル:宇宙のコロコロゲーム  ペンネーム:クッキーさん
<審査員コメント>
作り込みが凄い!!矢印のガイドであそぶ人の事も考えられていて、最後まで何度も失敗しながら楽しく挑戦できました。仕掛けもジャンプだけじゃなくて爆発で動かしたり、回転したりゆっくりと落ちたりと、飽きさせない工夫に感心しました。
また、効果音作成ツールも使いこなしていて、音の使い方も素晴らしかったです。
仕掛けだけではなく絵や色使いも素敵で、グラフィック+サウンド+プログラミングの全てを兼ね備えたクリエイターですね。次回作も期待しています!!
 
タイトル:ころたところこの大冒険  ペンネーム:ゆっぴさん
<審査員コメント>
くるくる回る主人公とタイヤの導入から、トゲにあたってしまったときの「いたい」画面まで、とても癒されました。ところが、ほのぼの系かなと思いきや、鍵の仕掛けやダミーの壁やトゲトゲなど、しっかり作り込まれていて、技術の高さを感じます。将来が楽しみなクリエイターです!

 
 
※創造的プログラミングアプリ「Springin’ Classroom(スプリンギンクラスルーム)」
株式会社しくみデザインが開発した「Springin’ Classroom」は、文字を使わずに誰でも簡単にデジタル作品がつくれるプログラミングアプリです。
まだ読み書きができない低年齢の子供でも、描いた絵や写真に、音や動きを組み合わせることによって、ゲームや動く絵本などオリジナル作品をつくることができます。
また、自分がつくったデジタル作品をアプリ内のマーケットを通じて、他のユーザー向けに配信したり、他のユーザーがつくった作品をダウンロードできるプラットフォームも備えています。
「世界中全ての人間をクリエイターにする!」を合言葉に、人が本来持っている「創造したい」本能を刺激し、実現し、増幅することを目指します。
https://springinclass.org/
 

投稿日:2023年3月23日

こんにちは。ハビーアカデミー浦和教室の清水です。

3月の学習コラム、今回は『新学年への準備』をテーマにお話をしていきます。

 

入園や入学、進級などそれぞれの環境が大きく変わり、新学期に向けてワクワクドキドキしているご家庭もあれば、不安な気持ちでいるご家庭もあると思います。

このコラムを皆さんに見て頂いているころは、おそらく3月後半。

まだ新学年にむけてできることはたくさんあります。4月に入ってからでも、入学式、始業式にはまだ少し時間があります。

 

まずは、学習面から。

学年末から春休みの期間、つまり新学年を迎える前の時期に、時間を有効活用して是非頑張ってほしいことが2つあります。1つは「得意な教科や分野を伸ばすこと」もう1つは「弱点を克服すること」です。

学習内容をしっかり頭に入れるためには、高いモチベーションを保つ事が重要です。もし一生懸命勉強したとして、その内容が分からないところばかりだったとしたら、モチベーションは上がらず、先に進まないものです。

 

やる気を維持するためのコツとして、まずは得意な分野から始め、調子が出てきたら苦手な部分の強化を図り、ペースが落ちてきたらまた得意分野へ、そのあと苦手分野へ・・・と交互に学習すると効果的です。「数学の図形なら誰にも負けない!」「理科の電流の問題は大好き!」「歴史の戦国時代から江戸時代までを何とか克服したい!」などの目標と計画を立て,前進してほしいと思います。

 

次は、生活面。自分が保護者の方とよく話していたことをあげてみます。

*それぞれの項目の括弧の左が前年度、右が今年度のカテゴリーです

例) 幼⇒小 昨年度3月までは幼稚園、今年度4月から小学1年生

 

・朝は同じ時間に起こし、必ずご飯を時間までに食べ終わるようにさせた (幼⇒小)
・小学校の時より30分早く起床するトレーニングをしています(小⇒中)
・自分で洋服の着脱、準備などができるように練習(入園 もしくは 幼⇒小)

通う場所や生活リズムが変わるタイミングに合わせ、前もってやっておくといいですね。

 

他にもこういった準備もあります。

・ひらがな、カタカナに慣れさせるため、書く練習をする (年少・年中⇒年長)
・計画表を作った(小学校低学年⇒小学校中学年)
・自転車の交通ルールの勉強(小学生)
・電車で通学するので行き先を間違えないように指導した(小⇒私立中学)
・集団登校で迷惑をかけないように、安全に速くスムーズに歩く練習をした(幼・保⇒小)

 

他にも色々な対策・準備をして、新年度を良い状態で迎えている人もいれば、 準備をあまりしなかったので、新生活になってからバタバタしてしまった人もいます。

お子さまの現状を正しく把握しながら、新年度に向けて出来る限りの準備をしていきましょう。

ハビーアカデミーでは学習面の指導だけでなく、取り組み姿勢や家庭学習の効率化などについてもご相談を承っております。

この春休みで何か変えたい、出来ることを増やしたいご家庭がありましたら、ハビーアカデミー浦和教室までご連絡ください。

一緒に悩み、考え、学習内容の定着や取り組み姿勢の改善を目指しましょう。

 

🌸ハビーアカデミー浦和教室🌸

〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-15

高砂県庁前ビル6階

最寄り駅:JR浦和駅(西口)より徒歩9分

TEL:048-711-7642 E-Mail:academyurawa@welbe.co.jp

HP:https://www.habii.jp/academy/

 

投稿日:2023年3月13日

こんにちは☺
ハビーアカデミー浦和教室です。

 

1月と2月に行った5つのイベントのご報告です。

①イオンカルチャー

特別講座を、1月22日(日)イオンモール北浦和店、29日(日)イオンモール船橋店にて行いました!

節分が近かったため、「オリジナルの鬼を作って鬼退治をしよう!」をテーマに、鬼に豆を当てるオリジナルゲームを作っていきました。

保護者の方も一緒に、ご家族で参加してくださる方も多くいました♪

まずは「コロコロゲーム」で基本ゲームをつくり、次に鬼や豆の絵を自由に描いていきます。好きな色を選び、個性豊かな可愛い鬼たちが出来上がりました☆

そして、豆が鬼に当たったらページが変わるよう、プログラミングをしていきます。

「鬼は~外~!」「痛いよ~」など、好きな言葉を録音することもできます。

最後は、自由な発想でオリジナルゲームを仕上げていきます。

鬼をたくさん増やす子もいれば、鬼が動いたり豆に当たったら鬼が消えたり、それぞれアイディアを膨らませて試行錯誤していました!完成した作品は、お家でもご家庭の端末を使って遊ぶことができます。

早速自分の端末に作品をダウンロードして、「帰ってまたアレンジする!」と意気込んでいる子もいました☺

 

②進路相談セミナー

2月4日(土)、5日(日)に「進路相談セミナー」を開催しました。

今回は「進路選択の考え方」をテーマに、小・中・高、それぞれの段階における学校の特色や、その先の進路先を紹介し、中学入試や高校入試の特色や知っておいて頂きたい情報をお伝えいたしました。

「内申点が思っていた以上に高校入試に必要になることを知れてよかった。」

「支援学級に進んだ先の進路選択肢を知ることができ、参加してよかった。」

「近隣の小学校・中学校について、もっと詳しい話が聞きたい。」

など色々な感想を頂くことができました。

今回はハビーアカデミーを利用されている保護者様だけでなく、近隣ハビーの利用者様やハビーを利用していない外部の方、未就学児の保護者様から中学生の保護者様までとたくさんの方に参加して頂けました。

今回だけで終わりにせずに、今後も継続イベントとして実施する予定です。

 

③スプリンギンワークショップ@浦和子ども食堂

2月18日(土)にみんなの居場所浦和子ども食堂さまで出張ワークショップを行いました。

今回は当日の飛び込み参加もあり、計6名の小学生たちが参加してくれました!

「ページを変えるプログラミングをしたけどページが変わらない…」

「なんでだろう…?」と頭をひねらせどうしたら思い描いた動きになるか、何度も試しながらプログラミングしていきます。終了時間になってもアイデアが湧き出てとまらない子どもたちは、1時間半集中力を切らすことなく取り組むことができていました。

全員の作品が完成したら、最後はみんなでお披露目会です。

それぞれのアピールポイントを聞くと、「そうしたらよかったんだ!」「それやりたい!」と言って目を輝かせ、早速自分の作品づくりに活かしていました。

 

④ミニテスト・理科実験教室@ハビーアカデミー浦和教室

2月23日(木・祝)にミニテストと理科実験教室を開催いたしました。

学習コースでは個々の苦手に合わせ、学ぶ内容は面談を通して決定していきます。

今回のテストも事前に気になっている単元をお聞きして作成しました。みんなドキドキしながらも、それぞれの苦手に合わせた問題を真剣に解く姿がかっこよかったです。

テストが終わったら、ドライアイスで実験を行いました!

シャボン液をドライアイスの入ったビーカーの上から吹き、スモークドームを作ったり、フィルムケースの中にドライアイスを入れて的当てゲームを行いました。

スモークドームはどんどん膨らみ、最後にシャボンが弾けて、二酸化炭素がふわっとあふれ出す瞬間がきれいでしたね!

 

⑤スプリンギンワークショップ@ハビーアカデミー浦和教室

2月23日(木・祝)にアクションゲームのワークショップを開催いたしました。

 

基本のゲームをアレンジして、コントロールを使わないアクションゲームもできましたね!!

プログラミングコースでは毎月4回目の授業で、オリジナル作品のお気に入りのポイントや工夫したポイントを発表する時間をとり、想像力や論理的思考力とともに、相手に伝わるように説明する力をつけていきます。

スプリンギンコースは、5歳から、小学生はもちろん、中学生までが対象です。

ワークショップは毎月定期的に開催しているので、私も作ってみたい!という方がいらっしゃったら、ぜひお気軽にご参加下さい!

 

【3月のワークショップ詳細】

日程:①3/9(木)16:30~18:00

②3/18(土)13:30~15:00

内容:①「コロコロゲームを作ろう!」②「アクションゲームを作ろう!」

対象:年中~中学生

場所:ハビーアカデミー浦和教室

埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-15高砂県庁前ビル6階

詳細・申込はこちらから↓
https://neon-throne-818.notion.site/Springin-f0e343d6a2004a3e91a7c941499fa713

 

 

 

投稿日:2023年3月6日

こんにちは☺

ハビーアカデミー浦和教室です。

 

3月に開催する2つのイベントをお知らせします。

どうぞお気軽にご参加ください。

①Springin‘ ワークショップ  ★3/9(木)・3/18(土)★
②春休み短期集中特訓 ★3/22(水)~4/6(木)の中からご希望の4日間★

 

—各イベントについて—

①Springin‘ ワークショップについて

プログラミング・STEAMコースで活用しているプログラミング教材「Springin‘」を使って、オリジナルのゲームを作っていきます。

親子で一緒に体験できますので、お気軽にご参加ください。

お申込はこちら:https://forms.gle/pqMswzrWMpVbejwi8

 

②春休み短期集中特訓について

1クラス6名の小集団形式で、それぞれのお子さまに合わせた学習を行います。

内容は予習・復習など相談して決めていき、学習や進路の相談にも対応しております。

お気軽にご参加ください。

お申込はこちら:https://forms.gle/3Pucg51nGHgu9XLL9

 

どちらのイベントも、無料でご参加いただけます。

たくさんのご参加お待ちしております♪

 

ハビーアカデミー浦和教室では、毎月のイベントと随時無料見学・無料体験を行っていますので、お気軽にお問い合わせください☺

 

 

🌸ハビーアカデミー浦和教室🌸

〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-15

高砂県庁前ビル6階

最寄り駅:JR浦和駅(西口)より徒歩9分

TEL:048-711-7642 E-Mail:academyurawa@welbe.co.jp

HP:https://www.habii.jp/academy/

 

 

投稿日:2023年2月22日

こんにちは。ハビーアカデミー浦和教室の清水です。

 

2月の学習コラム、今回は『宿題』をテーマにお話をしていきます。

 

ハビーアカデミーに通っている生徒さんの保護者様からも宿題に関しての悩みや

相談を受けることがよくあります。

 

「自分から取り組むことなんて滅多になく、親が声をかけても中々やろうとしない」

「今やろうとしていたのに、お母さんが言ったからやる気なくなった」と言われた

「〇〇時までに終わらせなさい」と約束しても、終わったためしがない

「どうせやってもできないから1人ではやりたくない」と言う

等々

 

これらの悩みについて、絶対にこうしたほうがいいという鉄板の方法は残念ながら存在しません。

 

子どもたちが宿題をやらない、できない理由は様々だからです。

今回はその中から、小学生に対しての宿題への取り組み方を紹介します。

 

中学生・高校生に関しては、本人の意識づけと、その宿題から何を得るかを目標に

することが大切になりますので、それに向けての関り方については、また別の機会に

お話しできればと思います。

 

<机の掃除にとりかかる>

子どもの宿題へのハードルは意外と高いものです。それにも関わらず、いきなり宿題へ取り組ませるのは、あまり上手いやり方とは言えません。

どうしても子どものやる気が出ないようであれば、まず宿題の準備だけをやらせるのも手です。

机の周りを片付けたり、文房具を整理したり、とにかく宿題の前準備だけをさせてみましょう。

実はこれは仕事にも当てはまるのですが、大きなハードルにとりかかる前に、目の前の小さなハードルをクリアしていくことで、徐々にやる気スイッチが入っていくはず。

 

<単純な問題から>

要は上で解説した掃除の原理と同じです。人は大きな作業にはどうしても躊躇してしまう性質があります。

しかし、比較的小さくて楽な作業からこなしていく内に、だんだんと大きな作業にもとりかかれるようになるのです。

毎日の宿題にかぎらず、夏休みの宿題のような大量の作業が必要なときにも使える手段です。

 

<宿題の意味を話し合う>

子どもはよく「なんで宿題しなきゃいけないの?」なんて聞いてきますよね。

「そんなの当たり前!」なんて言ってはいけません。子どもだからと軽くあしらわずに、しっかりと一緒に考えてあげましょう。

今日習ったことの復習、定着、毎日の積み重ねで得られる学力・・・どの角度でも良いです。自分なりに納得できる答えが見つかれば、自ずとやる気を高めてくれるはずです。

 

<ご褒美をあげる>

ご褒美で「釣る」のは、ちょっとズルい気がして、気が引けるという方もいるのでは?

しかし人間は誰しも、何かしらのご褒美に引き寄せられて勉強するものです。ご褒美と言っても、「宿題が終わったら何かをあげる」のではありません。ポイントは、「宿題を始めた段階で褒める」ことです。宿題をやるという行動自体が大事なのだと子どもに解ってもらうためです。

 

<親の近くで勉強させる>

小学校低学年の子どもの場合、親に見られているとそれだけで安心します。もちろん、ただ近くにいるだけでなく、たまに優しく声をかけてあげるとさらに効果アップ。その時には、厳しく命令したり、尋問したりするようなことは避けましょう。子どもの宿題への気持ちに共感してあげることだけで十分です。子どものやる気は、子どもの内側から出てくるもの。親はそれをサポートすることに徹するのが良いでしょう。

 

<やる気になるのを待つ>

そもそも子どもが全く宿題にとりかからない場合、誰だってガミガミ言いたくなります。しかしそういう場合も、もしやる気を出して宿題に取り組んでもらいたいなら、辛抱強く待つことが大事です。そして少しでも子どもが宿題をやる素振りを見せたら、そこがチャンス!やる気になったことを褒め、計画を自分で立てさせてあげましょう。そこで親が命令してしまうと、せっかくのやる気を潰してしまいます。

 

<終わったら宿題を見てあげる>

宿題が終わったら、子どもに宿題を見せてもらいましょう。

何も、間違いを指摘したり、訂正させたりする必要はありません。終わらせたこと自体を褒めてあげましょう。「よくやったね」それだけで子どものやる気スイッチは入るのです。

 

今回お話した方法は私が保護者様と相談しながら実践してきた中でも一般論的なものに

なっています。

大切なのは、お子さまそれぞれが宿題に対してどういった気持ちを持っているか、何に困っているのかを分析し、それに対してより良い解決策を考えていくことです。

お子さまの宿題や勉強に取り組む様子に不安や悩みを抱えている保護者様がいらっしゃいましたら、ハビーアカデミーまでご相談ください。

 

長文になってしまいましたが、ここまでお読みいただいた方、ありがとうございました。

次回は、新学年準備で大切なことについてお話いたします。

 

 

🌸ハビーアカデミー浦和教室🌸

〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-15

高砂県庁前ビル6階

最寄り駅:JR浦和駅(西口)より徒歩9分

TEL:048-711-7642 E-Mail:academyurawa@welbe.co.jp

HP:https://www.habii.jp/academy/

アーカイブ

page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)