ハビーブログハビー本厚木教室

ハビーブログ ハビーブログ

投稿日:2023年3月8日

こんにちは♪

児童発達支援と放課後等デイサービス事業所のハビー本厚木教室です。

 

寒かった2月も終わり、3月になって春らしい暖かい陽気の日が増えましたね。

今回は、2月の活動報告と3月のイベント情報をお知らせします♪

 

 

【工作集団クラス体験会】

2月7日(火)、9日(木)、21日(火)、23日(木)の4日間に渡り、11:00からの②コマ目と15:25からの⑤コマ目を利用して、来年度から始まる【工作集団クラス体験会】を行いました。

 

それぞれの年齢に合わせた工作、リトミック、ゲームや絵本を楽しむプログラムの中で、お面やロケット、走る紙コップ人形を作ったり、フィンガーペイントを楽しみました♪

 

 

【ペアレントトレーニング講演会と感覚イベント】

2月26日(日)10:00~11:30に、神奈川県発達障害支援センターかながわA(エース)飯山先生を講師に迎え、アミューあつぎ7階会議室にて、保護者様対象【発達障害や特性に関するペアレントトレーニングについての講演会】を行いました。

 

講演会では、お子さんの行動に着目をし、どう対応すれば好ましい行動が増え、好ましくない行動が減らせるのかをロールプレイを行いながら学びました。

「子育ての悩みを解決する糸口を教えてもらえた。」「継続して勉強したい。」など、大変ご好評をいただきました。

希望者が多かったため、今回抽選から外れてしまった保護者様には次回の講演会も予定しておりますので、今しばらく詳細情報をお待ち下さい。

 

そして、お母さんたちが講演会に参加している間、子供たちはハビー本厚木教室にて【感覚イベント】を楽しみました。

「ボールプールの部屋」「スライム作りの部屋」「ブレスレット作りの部屋」に分かれて、自由にそれぞれの感覚を味わいました♪

 

 

【2月の製作】

2月は節分に因んで、【鬼のパンツ作り】、そして、集団クラスではバレンタインデーに因んで【お菓子のプレゼント作り】を行いました♪

 

 

【3月のイベント】

年度末の3月は、イベントが盛りだくさんですよ!

 

【お花見イベント】

3月21日(火)9:45~、11:00~、13:15~

お花見の桜を作って、桜を見ながらお話会をします♪

プレ~参加可能です。

 

【卒園式】

3月22日(水)14:20~、24日(金)14:20~、25日(土)13:15~、14:20~

年長さんを対象に、卒園証書の授与式があります♪

 

【ペットボトルで工作イベント】

3月27日(月)~31日(金)11:00~

3月最後の週は、5日間に渡ってペットボトルを材料にした工作イベントを行います。

リトミックで体を動かしたり、絵本やゲームも行う予定です♬

27、29日は年中~対象、28、30、31日はプレ~対象になっています。

 

 

3月はお別れのお友達もたくさんいるので、ぜひみんなに参加してもらって、素敵な思い出を作ってほしいです♬

 

 

ハビー本厚木教室では随時、見学、体験を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

ハビー本厚木教室

〒243-0014 神奈川県厚木市旭町2-8-21 YSビル2-A号 

(小田急線「本厚木」駅南口より徒歩5分)

TEL:046-288-6011 FAX:046-288-6012

 

投稿日:2023年1月30日

こんにちは。

児童発達支援と放課後等デイサービス事業所のハビー本厚木教室です♬

 

季節は大寒を迎え、寒さがより厳しくなってきましたが、そんな季節だからこそ、元気いっぱいにハビーのイベントで寒さを吹き飛ばしましょう!!

 

というわけで、今回は1月の活動の報告と2月のイベント情報をお知らせします♪

 

 

【1月の製作】

1月の製作のテーマは「雪だるまの福笑い」でした。

画用紙を雪だるま型に切って、思い思いに顔のパーツを貼り付けて、自由に模様を描き加えたり、シールを貼ったりして、様々な表情の雪だるまを作ってくれました。

「本物の雪だるまを作ったことがない。」というお友達も多かったようで、その分、自由な発想で製作してくれたように思います。

今年は本物の雪だるまは作れるかな?

 

 

【リトミック集団プログラム体験会】

1月9日(月)、10日(火)、12日(木)、17日(火)、19日(木)の5日間に渡り、来年度に向けてのリトミック集団プログラム体験会を行いました。まだ集団クラスに慣れていないお友達も、先生と一緒に音楽に合わせて体を動かすと、とても楽しそうな笑顔を見せてくれました。

リトミックは、音を聞く力や運動能力の向上だけでなく、感受性が豊かになるなど、脳にも良い影響があるそうです。

ぜひ、来年度からの集団クラス利用について、検討して頂ければと思います。

 

 

※※※※2月のイベント※※※※

 

さて、1月はリトミックの集団プログラムを体験してもらいましたが、2月も来年度から新設される集団プログラムの体験会を行います。それは・・・

 

【工作集団プログラム体験会】

工作は、微細運動や手先の感覚を発達させるだけではなく、集中力、記憶力、理解力を向上させ、脳の発達にも効果があるのだそうです。

年齢に合わせて、リトミックやゲームなどと組み合わせたプログラムをご用意していますので、この機会にぜひご参加ください。

 

〈工作集団プログラム体験会・日程〉

2/7(火)11:00~(プレ・年少対象)・15:25~(年中以上対象)

2/9(木)11:00~(プレ・年少対象)・15:25~(年中以上対象)

2/21(火)11:00~(プレ・年少対象)・15:25~(年中以上対象)

2/23(木)11:00~(プレ・年少対象)・15:25~(年中以上対象)

 

 

【発達障害や特性に関するペアレントトレーニングについての講演会】

こちらは、来年度に開催予定の「ペアレントトレーニング」に向けて、神奈川県発達障害者支援センターかながわA(エース)さんから講師の先生をお呼びしての講演会になります。

ペアレントトレーニングとは、保護者が子供への適切な関わり方を学ぶプログラムで、子供の行動に焦点を当てて特徴を理解すると共に、効果的に行動を「ほめる」ことにより、好ましい行動を増やし、親子のコミュニケーションをより良いものにすることによって、親子それぞれの自己評価の低下を防ぎ、子供の自尊心を育てていくというものです。

子供が最も多くの時間を過ごすのは家庭です。ご家庭での過ごし方、家族との関り方は子供の成長に大きな影響を与えます。この機会にペアレントトレーニングについて話を聞いてみませんか?

 

〈講演概要〉

日時:2023年2月26日(日) 午前10:00~11:30

場所:アミューあつぎ 7階会議室

講師:神奈川県発達障害者支援センターかながわA 飯山慶一氏

人数:10~15名程度(希望者多数の場合は抽選になります。)

参加費:無料(事業所内相談支援加算Ⅱがつきます。)

※保護者のみ参加の講演会となりますので、お子様のお預かりが必要な場合、お子様はハビー本厚木教室での活動に参加となります。(1時間支援+30分延長保育)

 

 

ハビー本厚木教室では随時、見学、体験を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

ハビー本厚木教室

〒243-0014 神奈川県厚木市旭町2-8-21 YSビル2-A号 

(小田急線「本厚木」駅南口より徒歩5分)

TEL:046-288-6011 FAX:046-288-6012

投稿日:2023年1月13日

こんにちは。
児童発達支援と放課後等デイサービス事業所のハビー本厚木教室です♬

 

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

新しい年、新しい気持ちで新しいことも始まりますが、その前に、ちょっと去年の振り返り。
イベントが盛りだくさんだった12月の活動を報告させて頂きます。

 

【12月の製作】

 

12月と言えばやっぱりクリスマス♬
各集団クラスで少しずつ、ツリーや雪だるまの飾りを作って、ひと月かけてクリスマスツリーを完成させてくれました♪

 

 

12/22(木)~24(土)【クリスマスイベント】
今回のクリスマスイベントは、年齢ごと、クラスごとに合わせて作ったクリスマス特別プログラムを提供させて頂く形で行いました。
参加したお友達も、参加できなかったお友達も、どんな課題があったのか、ちょっと覗いて見せちゃいます♪

 

① 運動クラス(プレさん~向け)
運動クラスでは、サンタさんに手紙を届けたり、サンタさんを邪魔する悪い雪だるまを倒したり、クリスマスツリーの飾りを探して完成させる課題を行いました。
みんな、サンタさんに会えるのを楽しみに、熱心に取り組んでくれました♪

 

 

② 製作クラス(年少さん~向け)
製作クラスでは、ブラックボックスに隠されたクリスマス飾りを見つけてツリーを飾り付けしたり、クラスによってクリスマスリースまたはミニクリスマスツリー作りました。みんな、完成を楽しみに細かい作業も頑張ってくれました。そして、お楽しみの人形劇では先生たちの熱演を、人形の動きに夢中になって観てくれました♪

 

 

③ 就学クラス(年長さん~向け)
就学クラスでは、サンタクロースやトナカイ、靴下、雪だるまの絵をマスの中に描いて、自分で描いた絵を使ってのビンゴゲームを行いました。ビンゴが出て盛り上がった後は、スノードーム作り。隣のお友達と見比べながら丁寧な作業が出来ました。そして、こちらのクラスも最後は人形劇を楽しみました♪

 

 

※どのクラスも最後はクリスマスのプレゼントをもらって、目をキラキラ輝かせていました♪

 

 

12/28(水)~12/29(木)【感覚イベント】
年内最後の2日間は、「みんなで楽しく過ごしたい」という思いから、11月に開催して大変好評だった、「感覚イベント」の内容を少しアレンジして、各部屋のテーマに合わせた感覚遊びを楽しみました♪どの部屋からも大盛り上がりの声が聞こえてきましたよ♬

 

① 春雨のお部屋
赤、青、黄色に染めたカラフルな春雨をトングやお箸でつかんでタッパーの穴から入れたり、直接触って感覚を楽しみました。少しずつ丁寧につかむお友達もいれば、たくさん一気につかむお友達もいて、それぞれの個性を見せてくれました♪

 

 

② 紙の砂のお部屋
大きなプールに紙の砂を敷き詰めて、自由に紙の砂遊びを行いました。紙の砂、要するにシュレッターのゴミなのですが、それでも子供たちにとってはかけがえのない遊び道具になるんですね。お友達同士や兄弟で砂をかけ合い、とってもとっても盛り上がりました♪

 

 

③ キラキラのお部屋
窓のない部屋を真っ暗にして、プラネタリウムや懐中電灯遊びを楽しみました。特に、水時計を懐中電灯で照らして見るのが人気で、キラキラ光る水の反射に歓喜の声が上がっていました。小さな段ボールテントに秘密基地を作るお友達もいました♪

 

 

【今後の予定】
1月は、来年度から立ち上げ予定の【リトミック集団プログラム体験会】を数回に渡って開催します。
「リトミックって何するの?」「集団クラスを受けたいけど、どのクラスにしたら良いか迷っている。」など、お困りのご利用者様はぜひこの機会に体験会に参加してみてください。

 

【リトミック集団プログラム体験会 日程】
1月9日(月・祝)  11:00~(プレ~向け)、15:25~(年中~向け)
1月10日(火)   11:00~(プレ~向け)、15:25~(年中~向け)
1月12日(木)   11:00~(プレ~向け)、15:25~(年中~向け)
1月17日(火)   11:00~(プレ~向け)、15:25~(年中~向け)
1月19日(木)   11:00~(プレ~向け)、15:25~(年中~向け)

 

ハビー本厚木教室では随時、見学、体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

 

ハビー本厚木教室
〒243-0014 神奈川県厚木市旭町2-8-21 YSビル2-A号
(小田急線「本厚木」駅南口より徒歩5分)
TEL:046-288-6011 FAX:046-288-6012

投稿日:2022年12月20日

こんにちは。

児童発達支援・放課後等デイサービス事業所のハビー本厚木教室です♬

 

秋の陽気は足早に去り、空気は冷たい冬の寒さを感じる季節となりました。

今年ももうすぐ終わり・・・早いですね。

 

というわけで、今回は秋の思い出、11月の活動報告をさせて頂きます。

 

その①:感覚遊びイベント【11/3(木・祝)】

この日はプレさんから年中さん向けの感覚遊びイベントを行いました。

大きなプールにたくさんのぷよ玉を敷き詰めたぷよ玉の部屋では、つるつるのぷよ玉を色々な容器に入れて、触ったり潰したりの感覚を楽しみ、スライムの部屋粘土の部屋では、それぞれ異なった材料で作ったスライムや粘土の感覚を味わいました。また、きらきらの部屋ではランタンの光の中でプラネタリウムや懐中電灯遊びを行い、夜の暗さを味わいました♪

 

その②:職業体験イベント11/23(水・祝)】

この日は年長さんから小学生向けの職業体験イベントでした。

食べもの屋さん体験では、決めれたメニュー通りに食べ物を並べるゲームや、ハンバーガーや焼きそば、様々な飲み物をレシピ通りに作る、疑似調理体験をしました。お花屋さん体験では折り紙を使ってミニブーケを作ったり、大工さん体験では木材を組み合わせて小さなお家を作りました。それぞれの職業を体験してポイントをもらったら、景品コーナーで点数分のお土産を選んでご満悦の様子でした♪

 

 

その③:製作(紅葉)

11月の製作は、集団クラスで「みんなで紅葉の絵を作ろう!」でした。

絵具や折り紙でカラフルに紅葉の木を表現し、ボール紙に毛糸を巻いたみのむしをぶら下げたり、画用紙で作ったきのこで飾り付けをしました。それぞれのクラスでとても個性的な作品が出来ました♪

 

 

 

そして・・・

12は何といってもクリスマス♬

 

というわけで、当教室では1222日(木)、23日(金)、24日(土)の3日間に渡り、クリスマスイベントを開催します。

今回は対象年齢別に様々な内容のイベントをご用意していますので、以下のカリキュラムをご確認の上、参加して頂ければと思います。

 

【クリスマスイベント時間割】

1222日(木)

 1100 プレ~向け【運動】

 1420 年少~向け【製作】

 1525 年少~向け【製作】

1223日(金)

 1420 年中~向け【就学】

 1525 年中~向け【運動】

 1630 年中~向け【製作】

1224日(土)

 1100 年中~向け【SST

 1420 年中~向け【就学】

 1525 年少~向け【運動または製作】

 

 

また、1228日(水)、29日(木)の2日間は、945~、1100~、1315の時間帯で、11月に行いご好評を頂いた【感覚遊びイベント】を再開催することになりました♪

 

12月はイベントが盛りだくさん♪

楽しく過ごして良い年を迎えましょう♬

 

 

 

ハビー本厚木教室では随時、見学、体験を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

 

ハビー本厚木教室

〒243-0014 神奈川県厚木市旭町2-8-21 YSビル2-A号 

(小田急線「本厚木」駅南口より徒歩5分)

TEL:046-288-6011 FAX:046-288-6012

 

投稿日:2022年11月2日

こんにちは。
児童発達支援・放課後等デイサービス事業所のハビー本厚木教室です♬

 

10月といえば「ハロウィン」、というのがすっかりお馴染みになりました。
そこで、当教室では10月の最終週を「ハロウィン週間」として、ちょっとしたお楽しみ企画を行いましたので、そのご報告をさせて頂きます。

 

・企画その①「ハロウィン工作」
教室をハロウィン飾りで彩ってもらうために、今月の工作はトイレットペーパーの芯を使って、ジャック・オ・ランタンコウモリを作ってもらいました。固いペーパーの芯を折り曲げるのは難しかったけれど、細かい顔のパーツやコウモリの羽を上手に貼ってくれました♪

 

 

・企画その②「お菓子のプレゼント」
子供たちが「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をもらうのがハロウィンの風習。と言うことで、ハロウィン週間に来所してくれたお友達には小さなお菓子のプレゼントがありました。かわいいお菓子の包みに、子供たちも目を輝かせていました♪

 

 

・企画その③「ハロウィン・フォト・スポット」
そして、今回の企画の目玉がこの「ハロウィン・フォト・スポット」でした。魔法使いコウモリのコスチュームを身につけて、をバックに夜のお城でポーズを決めてくれました。写真を撮る保護者さんたちの愛情深い微笑みに、スタッフたちも心を鷲掴みにされました♪

 

 

 

11月3日(木・祝)に、プレ~年中さん向け「感覚遊びイベント」を、23日(水・祝)年長さん~小学生向け「職業体験イベント」の開催を予定しています。
たくさんのご利用者様の参加をお待ちしています♬

 

 

ハビー本厚木教室では随時、見学、体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

 

ハビー本厚木教室
〒243-0014 神奈川県厚木市旭町2-8-21 YSビル2-A号
(小田急線「本厚木」駅南口より徒歩5分)
TEL:046-288-6011 FAX:046-288-6012

投稿日:2022年10月7日

こんにちは。
児童発達支援・放課後等デイサービス事業所のハビー本厚木教室です♬

2学期が始まり、食欲の秋、スポーツの秋を迎える中、当教室ではみんなの運動会より一足先に「運動イベント・ハビリンピック」を開催しました。

今回は、部屋ごとに決まったテーマの運動に挑戦してもらったので、早速その様子をご報告したいと思います♪

① ゆれる部屋
この部屋では、キャスター付きの椅子に乗せてもらって買い物ゲームを行いました。上手にお願いされた買い物ができたかな?
また、お椅子に座ってグルグル回り、立ち上がって線に沿って歩くゲームも行いました。目が回ってしまったお友達は大丈夫だったかな?

 

② くぐる部屋
この部屋では、机で作った大きなトンネルの迷路をくぐりながら、パズルを完成させました。部屋いっぱいに設置された装置にわくわくする子供たちの様子が素敵でした♪
迷わずゴールに辿り着けたかな?

 

③ のぼる部屋
この部屋では、壁の高いところに吊るされた手ぬぐいを、椅子や踏み台、すべり台に登って集め、洗濯物干しに挑戦しました。上手に台の上を渡ったり、どうしてもすべり台をよじ登りたいお友達など、それぞれの個性を発揮してくれました♪

 

④ 工作
この部屋では、たこ、いか、ぺんぎんの中から好きな生き物を選んで製作し、自分で作った作品で釣りゲームを行いました。釣った獲物に逃げられないように、慎重に、真剣に取り組むお友達の姿が印象的でした♪

 

⑤ 休憩タイム
たくさん動いて疲れた後は、休憩室でカード作りを行いました。好きなシールを貼ったり、絵を描いたり、楽しい思い出ができたかな?

 

大好評だった「ハビリンピック」は、9月に続いて10/10(月)のスポーツの日にも再び開催することが決定しました。
まだ参加できていないお友達も、もう一度挑戦したいお友達も、ぜひ遊びに来てください!!

また、10月避難訓練ハロウィン企画も予定しています。
いつもと違うハビーを、どうぞお楽しみ下さい♪

ハビー本厚木教室では随時、見学、体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

ハビー本厚木教室
〒243-0014 神奈川県厚木市旭町2-8-21 YSビル2-A号
(小田急線「本厚木」駅南口より徒歩5分)
TEL:046-288-6011 FAX:046-288-6012

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2022年9月21日

こんにちは。
児童発達支援、放課後等デイサービス事業所のハビー本厚木教室です♬

 

9月に入りすっかり秋めいてきましたが、今回は夏の思い出のひとつ、「8月の製作」について紹介したいと思います。

 

8月はコーヒーフィルターを使ってお魚を作り、みんなで「ハビー水族館」を完成させました。

 

コーヒーフィルターにはさみで切込みを入れてお魚の形を作り、そこに水性ペンで自由にお絵描き。
仕上げに霧吹きで水をかけると、水性ペンのインクが滲んで、華やかなお魚の模様が出来ました。
霧吹きの使い方は少し難しかったけど、インクが滲んでいく様子にみんな釘付けでした♪

 

色とりどりで、涼しげな水族館になりましたよ♪

さて、次はどんな作品が出来るのか、楽しみですね!!

 

ハビー本厚木教室では随時、見学、体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

 

ハビー本厚木教室
〒243-0014 神奈川県厚木市旭町2-8-21 YSビル2-A号
(小田急線「本厚木」駅南口より徒歩5分)
TEL:046-288-6011 FAX:046-288-6012

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2022年8月31日

こんにちは。
児童発達支援・放課後等デイサービス事業所のハビー本厚木教室です♬

 

イベントが盛りだくさんだった夏も終わりを迎え、朝夕の風に秋を感じる季節となりました。
そんな楽しかった思い出のイベント、前回は「夏祭りイベント」の報告をさせて頂いたので、今回はもうひとつ、4週に渡って開催された「自由研究イベント」について紹介したいと思います!!

 

この「自由研究イベント」はなんと!!ハビー相模大野教室と初の合同企画で行いました。
当日は相模大野教室の先生に来てもらい、初めて会う先生を目の前に、ドキドキしながら手順を教わるお友達の姿が印象的でした。
もちろん、本厚木教室の先生も相模大野教室に出向き、初めてのお友達との触れ合いを楽しませてもらいましたよ♪

 

① 7/26(火)本厚木教室・7/29(金)相模大野教室
「キラキラ宝石石鹼と感覚手作りおもちゃにチャレンジ!!」
好きな色の石鹼を温めて、好きな形の型に流し込み、キラキラの宝石石鹸を作りました。「熱いから気を付けてね。」の声掛けに少し緊張しながらの作業を頑張りました♪
感覚手作りおもちゃは、洗濯糊に好きな色とラメを入れて、こちらもキラキラのセンサリーバックを作りました。

 

 

② 8/2(火)本厚木教室・8/5(金)相模大野教室
「マーブリングとぷよぷよ感覚遊び」
お皿に乗った泡の上に絵具を垂らし、竹串でグルグル好きな模様にして画用紙にペタッ。泡を落とすときれいな模様の絵が完成しました♪細かい作業にも最後まで挑戦してくれました!!
ぷよぷよ遊びでは、ぷよ玉を触ったり潰したりを、思う存分に楽しみました♪

 

 

③ 8/9(火)本厚木教室・8/12(金)相模大野教室
「お風呂でぶくぶく!!バスボムづくり」
バスボムの粉に好きな色と香りを加えて、もみもみまぜまぜ。お気に入りの型に粉を詰め込んでバスボムを作りました♪「出来上がるまで1日待ってね。」と言われると、完成が待ち遠しい様子でした。
作業が早く終わったお友達は、フィンガーペイントも楽しみました♪

 


 

④ 8/16(火)本厚木教室・8/19(金)相模大野教室
「竜巻体験&スーパーボールづくり」
好きな色やキラキラのラメ入りの水をペットボトルに入れて、もう一本のペットボトルをくっつけてグルグル回すと、びっくり!!迫力のトルネードを観察することが出来ました♪
また、洗濯糊に色水、魔法の水を加えてスライムをつくり、ペタペタプニプニの感覚を味わった後、塩を入れて水分を絞り出し、丸めていくとあら不思議!?スーパーボールが出来ました♪

 


 

自由研究で体験したことを、ぜひ園や学校のお友達にも教えてあげてね♬

 

9月は19日と23日の祝日に、運動イベント「ハビリンピック」の開催を予定していますので、ぜひ多くのご利用者様の参加をお待ちしています。

 

ハビー本厚木教室では随時、見学、体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

 

ハビー本厚木教室
〒243-0014 神奈川県厚木市旭町2-8-21 YSビル2-A号
(小田急線「本厚木」駅南口より徒歩5分)
TEL:046-288-6011 FAX:046-288-6012

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2022年8月18日

こんにちは。
児童発達支援・放課後等デイサービス事業所のハビー本厚木教室です♬

 

この夏、当教室では7/18(月・祝)、8/6(土)、7(日)、11(木・祝)の4日間に渡り、前半と後半で内容を少しずつ変えて夏祭りイベントを開催しました。

 

昨年に引き続き参加してくれたお友達からハビーに通い始めたばかりの新しいお友達まで、たくさんのお友達が来てくれて、ひと夏の楽しい思い出になったのではないかと思います。

 

今回はその夏祭りイベントの模様をご報告させて頂きます!!

 

 

①ゲームコーナー
ゲームコーナーでは的当てやタッチゲームで取った点数によって、千本くじを引きました。たくさんくじを引きたくて、一生懸命に記録更新を狙う姿が素敵でした♪

 

 

②焼きそば作り
紙で作った麺や野菜を鉄板の上でかき混ぜて、焼きそば作りに挑戦しました。出来た焼きそばをトングを使ってパックに入れて、青のりと紅しょうがを乗せて・・・おいしそうな焼きそばが出来ました!!

 

 

③輪投げと景品コーナー
輪投げで取った点数によって、景品がもらえるコーナーです。高得点を狙うお友達や、少ない点数を確実に積み重ねるお友達など、それぞれ作戦を考えて取り組む様子が見られました。

 

 

④かき氷作り
ハンドルを10回まわして扉を開くとアラ不思議!!かき氷が出現です!!好きな色のシロップをかけてかき氷を完成させました!!

 

 

⑤金魚すくい
冷たい水の中にそっと手を入れてみて・・・ぷよ玉やおもちゃの金魚をすくって遊びました。景品コーナーでもらった風船にぷよ玉を入れて作るスクイーズが大人気でした!!

 

 

⑥お面作り
顔、目、耳、鼻、口のパーツを組み合わせて動物のお面を作りました。色々な動物のパーツを組み合わせたり、大好きなシールをたくさん貼って、個性的なお面を作ってくれました!!

 

 

 

さて、楽しい夏休みが終わるといよいよ2学期の始まりです。
そんな9月は19日と23日の祝日に、運動イベント「ハビリンピック」の開催を予定していますので、ぜひ多くのご利用者様の参加をお待ちしています。

 

 

 

ハビー本厚木教室では随時、見学、体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

 

ハビー本厚木教室
〒243-0014 神奈川県厚木市旭町2-8-21 YSビル2-A号
(小田急線「本厚木」駅南口より徒歩5分)
TEL:046-288-6011 FAX:046-288-6012

カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

投稿日:2022年7月27日

こんにちは。
児童発達支援・放課後等デイサービスハビー本厚木教室です♬

 

さて、7月といえばやっぱり七夕!!
ということで、今月の製作七夕飾りでした♪

 

ハビーの他教室でも七夕飾りの投稿がたくさんありましたが、本厚木教室ではこんな感じになりました。

 

 

みんな、はさみを使うのがとっても上手だったので、折り紙に切込みを入れて、提灯や貝飾り、天の川などをたくさん作ってくれました。

 

そして、願いを込めた短冊飾りは、カラーペンで文字を書いたり、好みのシールをたくさん貼ったりと、色とりどりに作ってくれました。
みんなの願いが叶うといいね♪

 

さて、来月8月は夏真っ盛りの夏休み!!
ということで、なんとなんとイベントが目白押しなのです!!

 

■イベントその①
8月2日(火)、9日(火)、16日(火) 9:45~、11:00~
は、相模大野教室とのコラボ企画『自由研究イベント』です。
日替わりで、様々な工作や実験を体験してもらいます!

 

■イベントその②
8月6日(土)、7日(日)、11日(木・祝) ※時間は日によって異なります。
は、『夏祭りイベント』です。
輪投げや金魚すくい、縁日のお店屋さん体験をご用意しています!

 

まだ予約に空きのある時間帯もありますので、参加希望のご利用者様は早めにスタッフにお声がけください。

 

そして、夏の楽しい思い出を一緒に作りましょう!!

 

ハビー本厚木教室では随時、見学、体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

 

ハビー本厚木教室
〒243-0014 神奈川県厚木市旭町2-8-21 YSビル2-A号
(小田急線「本厚木」駅南口より徒歩5分)
TEL:046-288-6011 FAX:046-288-6012

アーカイブ

page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)