ハビーブログハビー高槻教室


- ハビートップ
- ハビーブログ
投稿日:2025年1月30日
こんにちは、ハビー高槻教室です。
今回は、12月に実施したクリスマスイベントについてご紹介します!
クリスマスのイベントということもあり、来た時からすでにワクワク顔☻
前半はコーナーあそびで、お友達と一緒におもちゃで遊んだり、カードゲームを楽しんだり…
中には、緊張しながらも勇気を出してお友達に話しかける姿も見られました!!
後半はいよいよ、クリスマスイベント★
最初ははプロジェクターを使ったクイズで、映し出されたシルエットを元気よく答え、正解すると大喜びでした!
次はベルの制作★
土台となる紙コップにキラキラの金折り紙を貼り、鈴をつけて、完成したベルを揺らしてチリンチリンときれいな音が教室に響いて言いました!
次はお部屋を移動して、ゲームあそび★
お部屋にたくさんプレゼント箱が置かれており、崩れないように高く積み上げていきました!
個人戦だけでなく、お友達との協力プレーも楽しみ、自分の目線よりも高く積み上げているお子さんもいました!
最後はお楽しみタイム★
お家の人が手作りしてくれたクリスマスカードをプレゼントしてもらいました!
かわいい装飾に大喜び!…も束の間、どこからかシャンシャンと不思議な音が……?
なんと!扉の向こうにはサンタさんが!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
そしてサンタさんから皆にすてきなプレゼント!
お家の人からも、サンタさんからも、プレゼントをもらえて、特別な一日になりました☻
———–
ブログを見て少しでも高槻教室が気になりましたら
ハビー高槻教室 ☎072-668-3622 までお電話ください。
地域の福祉施設として、皆様のお手伝いができるよう、
お子様の発達や療育についての相談だけでも受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
今後とも、ハビー高槻教室をよろしくお願い致します。
ハビー高槻教室では随時見学・無料体験も行っております。
※見学時に伺った内容を踏まえて体験プログラムを設定するため、見学と体験は別日程でのご案内となります。
指導員一同、新しい出会いを心待ちにしております(^▽^)/
_________________________
◆◆ ハビー高槻教室 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒569-0803
高槻市高槻町11-16 領家第一ビル3階
https://www.habii.jp/class/osaka/takatsuki/
【アクセス方法】
★JR各線「高槻」駅(南口) 徒歩5分
★阪急京都線「高槻市」駅(6番出口) 徒歩5分
電話番号:072-668-3622
<受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く)>
投稿日:2025年1月21日
こんにちは!
ハビー高槻教室です✨
2025年1月18日・19日に新年長/年中/年少の保護者様向けに就学説明会(令和8年度入学_新1年生向け)を開催しました。
少し早いかもと思うかもしれないですが、新年度入って4月・5月頃より各自治体にて『就学相談』が始まるのです!
そのため、就学までの流れ等についても説明しました。
2日間で教室・オンラインから計26世帯の方にご参加いただきました、
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました(^^)
どんなお話をさせて頂いたかというと、、、
・就学先について(通級・支援級・支援学校)
・放課後の過ごし方
・ご家庭でできること
説明会の資料やご質問の回答などを教室の本棚に随時格納して参りますので、
ご参加頂けなかった方もぜひご覧ください。
個別での相談・質問も受け付けておりますので、指導員にお声がけ下さい。
今後とも、ハビー高槻教室をよろしくお願いいたします。
———————-
★新年度(2025年4月~)のご利用をご案内中です☺
利用日や時間帯によっては、今年度すぐのご利用開始も可能です。
ハビー高槻教室では随時見学・無料体験も行っております。
※見学時に伺った内容を踏まえて体験プログラムを設定するため、見学と体験は別日程でのご案内となります。
指導員一同、新しい出会いを心待ちにしております(^▽^)/
_________________________
◆◆ ハビー高槻教室 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒569-0803
高槻市高槻町11-16 領家第一ビル3階
https://www.habii.jp/class/osaka/takatsuki/
【アクセス方法】
★JR各線「高槻」駅(南口) 徒歩5分
★阪急京都線「高槻市」駅(6番出口) 徒歩5分
電話番号:072-668-3622
<受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く)>
投稿日:2024年11月26日
こんにちは。ハビー高槻教室です。
冷たい空気が気持ち良い秋らしい季節になりました。
今回は、10月に取り組んだ「ハロウィンリース」の制作についてご紹介します。
ハロウィンリースに関連する絵本を読んでイメージを膨らませた後、それぞれ個性豊かな作品づくりに取り組みます。
紙皿をリースの土台にして、おばけ、ジャック・オ・ランタンに顔を描いて貼りました。
リースには、好きな色の丸シールを貼ったり、クレヨンで色を塗ったり、
折り紙で黒ねこを折って貼るなど子どもたちが工夫を凝らしながら飾りつけをして素敵なリースを完成させました!
制作過程では、ハロウィンを連想しながら「どんな仮装をしてみたいかな」「お菓子をもらう時はなんていえばよかったかな」
などお話を楽しみながら取り組まれていました😊
また、ブログを見て少しでも高槻教室が気になりましたら
ハビー高槻教室 ☎072-668-3622 までお電話ください。
地域の福祉施設として、皆様のお手伝いができるよう、
お子様の発達や療育についての相談だけでも受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
今後とも、ハビー高槻教室をよろしくお願い致します。
★新年度(2025年4月~)のご利用調整中です☺★
ハビー高槻教室では随時見学・無料体験も行っております。
※見学時に伺った内容を踏まえて体験プログラムを設定するため、見学と体験は別日程でのご案内となります。
指導員一同、新しい出会いを心待ちにしております(^▽^)/
_________________________
◆◆ ハビー高槻教室 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒569-0803
高槻市高槻町11-16 領家第一ビル3階
https://www.habii.jp/class/osaka/takatsuki/
【アクセス方法】
★JR各線「高槻」駅(南口) 徒歩5分
★阪急京都線「高槻市」駅(6番出口) 徒歩5分
電話番号:072-668-3622
<受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く)>
投稿日:2024年11月19日
こんにちは!
ハビー高槻教室です。
児童発達支援や放課後等デイサービスの建物は、
特定防火対象物と指定されるため、
年2回以上の消防訓練が義務づけられています。
当教室では、消防計画・避難確保計画・安全計画を作成し、対応しております。
お子さまに合わせて、
避難する際の約束事項【おかしもち】(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかよらない)を確認し、指導員の指示の下、机の下に潜る→整列→静かに部屋の外へ逃げる→点呼 の練習をしました。
日頃の訓練が実際の災害時に役立つので、今後も定期的に避難訓練を行い、
“もしも”の時に皆様の安全を確保できるよう努めてまいります!!
★新年度(2025年4月~)のご利用調整中です☺★
ハビー高槻教室では随時見学・無料体験も行っております。
※見学時に伺った内容を踏まえて体験プログラムを設定するため、見学と体験は別日程でのご案内となります。
指導員一同、新しい出会いを心待ちにしております(^▽^)/
_________________________
◆◆ ハビー高槻教室 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒569-0803
高槻市高槻町11-16 領家第一ビル3階
https://www.habii.jp/class/osaka/takatsuki/
【アクセス方法】
★JR各線「高槻」駅(南口) 徒歩5分
★阪急京都線「高槻市」駅(6番出口) 徒歩5分
電話番号:072-668-3622
<受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く)>
投稿日:2024年10月17日
こんにちは!
ハビー高槻教室です。
今回は夏祭りイベントの第2弾!
夏祭りイベントを終えての感想のご紹介です。
第1弾を見ていない方はコチラ⇒ https://www.habii.jp/info/activities/19795.html
・意外とイベントでの遊びにも取り組めて楽しそうに過ごせていたので集団も混ぜながら通えたらいいなと思いました。
・本人もとても楽しんでいたので、今後もこういう機会がたくさんあれば嬉しいです。
・本人が楽しむことができるのか不安でしたが、思っていた以上に楽しんでいたので、参加してよかったなと思っています。
・下の子も参加させていただけて、子どもたちもとても喜んでおり嬉しかったです。
・子供は季節のイベントが大好きなので、たくさん体験することができて楽しかったです。家に帰ってもまだ余韻に浸っていました。
・当日は特別感も相まってかなり本人の衝動性が高い日でしたが、本人としては非常に楽しかったようです。イベント後も「今日もスペシャル(=イベント)?」と何回も聞いていました。
・子供がすごく楽しんでいた。上のお姉ちゃんも参加させてもらって大変恐縮でしたがありがたかったです。
・子供たちがとても楽しかったようで喜んでいました。ありがとうございました。
・夏祭り、とても楽しんでいました。他の子との関わり(順番を待つ等)も普段見られない場面が見られて親としてもよかったです。
・夏祭りということで季節に合ったイベントで、子供も親も楽しめました。
・他のお子さんとも関わりながら遊びや製作ができて良かったです。
・とても楽しかったようで、ハビーに行きたいと普段から言うようになりました。子供が楽しいと思える場所にしていただき、先生方に感謝でいっぱいです。
・お友達がたくさんいる中でどうやって入っていこうか悩んでいたり、おもいっきりゲームを楽しんでいたり、子供の様子を見ながら一緒に楽しんで成長も感じられた。
・製作物の内容に選択肢があり、選ぶとき嬉しそうでした。真剣に取り組んだり楽しむ様子を直接見れて良かったです。
・長い時間のイベントが初めてだったので途中で「もうしない!」と言い出さないかと心配していたのですが先生方の配慮のおかげで最後まで楽しく取り組むことができとても楽しかったです。帰ってからも「夏祭り楽しかったね」と話してくれました。また参加したいです。
・子供もすごく楽しんでいたし、他のお子さまとの関わりを持てる機会だったのでよかったです。
・本人も下の子も楽しんでいて、親もモニタリングだけじゃなく体験や共有があり良かった。
・お友達が順番の時には応援して(本人が順番の時には応援してもらい)一緒にアトラクションに参加し楽しめていました。最後に頂いたお菓子は、先生がおっしゃっていた時間(ご飯の後)をちゃんと守って食べていました。楽しい時間を過ごすことができました。
・射的、輪投げ、ワニたたきゲーム等、普段家ではできない遊びができて良かったです。ルールがある遊びで、他の子とも順番を守って遊ぶことができる貴重な機会だったと思います。
・どれも素敵なゲームばかりで夏祭り、とても喜んでいました。
・集団だったので順番待ちが長かったが、いいトレーニングになったと思う。特にワニたたきゲームの完成度がすごかった。お客さん、お店屋さんどちらもやらせてもらえ、子ども同士でやりとりしながら楽しく取り組めてよかったです。集団で他児のことをみることで、わが子の見落としていた気になる姿を見つけることができた。
・子供も楽しく嬉しそうでした。妹の分までプレゼント用意してくださりありがとうございます。
・普段幼稚園での保育を見学できる機会がないため、他のお子さん達と一緒に課題をしたり過ごしている姿を見ることができてよかった。集団の中での様子を見られて落ち着いて参加している姿に安心できた。
・夏祭りイベントのレベルが高すぎてびっくりしました。ゲーム内容も興味を引くものばかりで妹も楽しく参加させていただきました。本人も「またお祭りしたい」と言っていました。
・夏祭りの遊びが楽しくて、子どもはとても喜んでいました。普段は体験できない遊びがいっぱいで参加できてよかったです。
今回アンケートにご協力いただきました保護者様、たくさんの貴重なご意見ありがとうございました✨
お子さまのニーズに合わせてイベントや集団療育の企画をさせていただきます。
尚、12月はクリスマスイベントを開催予定です(^o^) お楽しみに~!!
_________________________
◆◆ ハビー高槻教室 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒569-0803
高槻市高槻町11-16 領家第一ビル3階
https://www.habii.jp/class/osaka/takatsuki/
【アクセス方法】
★JR各線「高槻」駅(南口) 徒歩5分
★阪急京都線「高槻市」駅(6番出口) 徒歩5分
電話番号:072-668-3622
<受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く)>
投稿日:2024年10月17日
こんにちは! ハビー高槻教室です。
日頃から当教室の運営にご理解とご協力を頂きありがとうございます。
これからもお子様の成長のお手伝いをさせて頂くべく、日々精進してまいります。
2024年10月15日より、2025年度の利用予約を開始致しました。
当教室では、従来提供してきた個別支援、集団支援に加えて長時間の支援を行うこととなりました。
高槻教室では、長時間の集団支援を組み込んだ利用枠を3クラス設定いたします。
ハビーでの小集団支援のメリットとして、個別支援では見つけにくい、お子さまの長所や課題が見えてくることがあります。
園よりも少ない人数の中で、また複数の指導員の丁寧な言葉かけ等の対応の元で集団活動に参加することで、
集団が苦手なお子さまにとって、楽しみながら適応していけるようになることが期待できます✨
クラスの詳細については、教室までお問合せ下さい。
毎年、3.4月は入れ替わりの時期であり、新規の方へのご案内が非常に多いタイミングです。
2025年度より集団療育にも力を入れていきますので、ぜひご検討ください。
当教室では、高槻市だけでなく、茨木市や島本町等にお住まいの方もご利用されています🚃
現在、事前に待機頂いていた方から順に利用開始のご案内を開始しております。
利用予約受付後、定員に達した場合は4月からのご案内は致しかねますが、
見学・体験は随時受け付けております。(※土日祝日でも対応可)
ご利用枠が準備でき次第、予約を受け付けた方へ順次ご案内致しますので、
是非この機会に『2025年度』の利用予約のご連絡をお待ちしております✨
指導員一同、新しい出会いを心待ちにしております(^▽^)/
お問い合わせは
ハビー高槻教室(072-668-3622) までお電話ください。
今後とも、ハビー高槻教室をよろしくお願い致します♪(´▽`)
_________________________
◆◆ ハビー高槻教室 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒569-0803
高槻市高槻町11-16 領家第一ビル3階
https://www.habii.jp/class/osaka/takatsuki/
【アクセス方法】
★JR各線「高槻」駅(南口) 徒歩5分
★阪急京都線「高槻市」駅(6番出口) 徒歩5分
電話番号:072-668-3622
<受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く)>
投稿日:2024年10月10日
こんにちは。
ハビー高槻教室です。
暑さも和らぎ始め、少しずつ秋らしさが増してきました。
今回ご紹介するのは、9月の制作として取り組んだ「栗」です。
年齢や成長に合わせながら色々な経験ができるように工夫しています。
折り紙を折ったり、台紙に栗の形をした画用紙を貼ったりと指先をたくさん使って作りました✨
周りの飾りつけは好きな色の丸シールを貼ったり、折り紙をちぎる・はさみで切るなどして貼ったり、様々な素材を使って自分なりの表現を楽しんでいました。子ども達の作品は一つとして同じものはなく、それぞれ個性が光っていますね。
地域の福祉施設として、皆様のお手伝いができるよう、
お子様の発達や療育についての相談だけでも受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
★見学・体験は随時受け付けております。お気軽にご相談ください。
※見学時に伺った内容を踏まえて体験プログラムを設定するため、見学と体験は別日程でのご案内となります。
今後とも、ハビー高槻教室をよろしくお願いいたします!
_________________________
◆◆ ハビー高槻教室 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒569-0803
高槻市高槻町11-16 領家第一ビル3階
https://www.habii.jp/class/osaka/takatsuki/
【アクセス方法】
★JR各線「高槻」駅(南口) 徒歩5分
★阪急京都線「高槻市」駅(6番出口) 徒歩5分
電話番号:072-668-3622
<受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く)>
投稿日:2024年10月7日
こんにちは。ハビー高槻教室です。
今回は、8月に実施した夏祭りイベントについてご紹介いたします!
今回は、初めての1時間半の長時間イベントでした。
前半は、一緒にイベントに参加するお友だちとコーナーあそび★
おもちゃの貸し借りや異年齢での関わりが見られ、いつもと違う環境の中でも楽しんで過ごせる姿が見られました😊
後半は、夏祭りあそび★
まずは、お面のお製作!
ヒヨコ、ライオン、ウサギ、パンダの中から好きな動物を選んで作ります。
お友だちとクレヨンの貸し借りや、道具の順番待ちもばっちり!
次は夏祭りあそび!
各部屋をお友だとを一緒にまわり、ワニたたき、射的、輪投げ、金魚すくいを楽しみました。
お友だちを応援したり、順番を待ったり、数を数えたり…
最後は、紐引き!
何が出てくるか子どもたちは興味津々(^0_0^)
紐を引くとなんとお菓子のプレゼントが!!
お菓子で大喜びの子どもたち!!!
みんなで楽しく過ごしました😊
地域の福祉施設として、皆様のお手伝いができるよう、
お子様の発達や療育についての相談だけでも受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
★見学・体験は随時受け付けております。お気軽にご相談ください。
※見学時に伺った内容を踏まえて体験プログラムを設定するため、見学と体験は別日程でのご案内となります。
今後とも、ハビー高槻教室をよろしくお願いいたします!
_________________________
◆◆ ハビー高槻教室 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒569-0803
高槻市高槻町11-16 領家第一ビル3階
https://www.habii.jp/class/osaka/takatsuki/
【アクセス方法】
★JR各線「高槻」駅(南口) 徒歩5分
★阪急京都線「高槻市」駅(6番出口) 徒歩5分
電話番号:072-668-3622
<受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く)>
投稿日:2024年9月20日
こんにちは!
ハビー高槻教室です。
まだまだ残暑厳しい日々が続いていますね。
今回ご紹介するのは7月に取り組んだ壁面制作です。夏らしく船(ボート)を作りました。
紙皿、ストロー、画用紙を使って船を作り、そこに思い思いの装飾をしました。
クレヨンで絵を描いたり、きれいな色に塗ったり、シールをいっぱい貼ったりしてきれいに仕上げています。
壁面にはテープで海を作り、そこにみんなが作った船を浮かべました。
涼しそうな制作に癒された1か月でした。
地域の福祉施設として、皆様のお手伝いができるよう、
お子様の発達や療育についての相談だけでも受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。
★見学・体験は随時受け付けております。お気軽にご相談ください。
※見学時に伺った内容を踏まえて体験プログラムを設定するため、見学と体験は別日程でのご案内となります。
今後とも、ハビー高槻教室をよろしくお願いいたします!
_________________________
◆◆ ハビー高槻教室 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒569-0803
高槻市高槻町11-16 領家第一ビル3階
https://www.habii.jp/class/osaka/takatsuki/
【アクセス方法】
★JR各線「高槻」駅(南口) 徒歩5分
★阪急京都線「高槻市」駅(6番出口) 徒歩5分
電話番号:072-668-3622
<受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く)>
投稿日:2024年9月19日
こんにちは!
ハビー高槻教室です。
前回に引き続き、保護者座談会にご参加いただいた感想をご紹介いたします。
・遊びに行く場所やリフレッシュの仕方など、共感できることや新しい選択肢ができたりと有意義な時間を過ごさせて頂きました。療育の体験では早くしたい気持ちと手先の不器用さのアンバランスさを体験でき、“待つ”ことの大切さを感じることができました。
・保護者さんを通して休みの日の過ごし方や日々の息抜きの方法など、お子さんの関わり方を知れてとても有意義な体験ができました。
・他の保護者さんとの交流の中で、いろいろな子育てを勉強できたことが良かったです。
・困っていることを解決しなくても、共感・共有できて良かったです。
・なかなかできない体験をし不自由さを感じながら折り紙をしたことが印象に残っています。少しですが子供たちの気持ちが分かりました。(上手くできず、いらだつ等・・・)
・他の保護者の方のお話をたくさん聞けて良かったです。時間に対して少し人数が多いような気もしましたが、少なすぎるよりは有意義だと思います。
・他の親御さんのお話(雨の日のおすすめスポット、育児での苦労等)を聞けたのがよかったです。特に苦労話に関しては、共感する部分が多かったため「ウチだけじゃないんだ」とホッとしました。
・色々な情報が聞けて良かった。
・有名ゲームのボール状のアイテムを手袋をはめて作る難しさから子どもの大変さを実感できた。
・他の親御さんの工夫を聞けたのがよかった。具体的な内容だったからこそ「やってみようかな」と思えた。自分では考え付かない工夫だったので、新しい視点が持てた。
・とても充実した時間でした。療育へ通っているお母さんと話す機会はなかなかないので、子どもの普段の様子などもっとお話ししたいくらいでした。子供がやっている療育内容を経験することもなかなかできないので、どういった意図で組み込んでいるのかわかりやすく伝わりました。
・4~5名だと、それぞれの話をじっくり聞くことができたのでちょうどいいと感じた。
・少人数で話しやすい雰囲気でした。子どもがしているゲームを実際に体験できてよかったです。
・先生方の貴重なお話も聞けて他の保護者の方のお話や意見が聞けたのが良かったです。子どもたちの立場になったゲームなどもしてすごく勉強になりました。終始和やかな雰囲気で楽しかったです。
・普段なかなか他のお友達はどうしているか等聞ける機会がないため、他のお子さんのエピソードを聞けて良かったです。
今回アンケートにご協力いただきました保護者様、たくさんの貴重なご意見ありがとうございました。
雨の日に行く場所など、まとめているものを教室便りにて詳しくご紹介しております。
モニタールームに設置のハビー便りをご確認ください(^^)/
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
—————–
★見学・体験は随時受け付けております。お気軽にご相談ください。
※見学時に伺った内容を踏まえて体験プログラムを設定するため、見学と体験は別日程でのご案内となります。
_________________________
◆◆ ハビー高槻教室 ◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〒569-0803
高槻市高槻町11-16 領家第一ビル3階
https://www.habii.jp/class/osaka/takatsuki/
【アクセス方法】
★JR各線「高槻」駅(南口) 徒歩5分
★阪急京都線「高槻市」駅(6番出口) 徒歩5分
電話番号:072-668-3622
<受付時間:9:00~18:00(年末年始を除く)>
まずはお気軽にお問い合わせください。
- ハビートップ
- ハビーブログ