ハビーブログハビー川口駅東口教室


- ハビートップ
- ハビーブログ
投稿日:2022年12月27日
こんにちは👻
ハビー川口駅東口教室です
今回は10月に行いましたハロウィンの工作のご報告です。
10月31日はハロウィン🎃
仮装をした方を町の中でもよく見かけ
ハビーにも仮装してきてくれる子もいました🎩
ハビーでは、かぼちゃ🎃、あめ🍭、お菓子入れ🍪、ガーランド🏳を作成しました。
かぼちゃは福笑いのように目隠しをして作ったため、
いろいろな顔ができました。
ガーランドはおばけやかぼちゃ、コウモリなどを作って
クモの巣🕸に見立てた毛糸に貼り付けました
🎃🕸素敵なハロウィンになりました👻🦇
投稿日:2022年12月8日
こんにちは✨
ハビー川口駅東口教室です
今回は9月に行ったみんなの工作のご報告です。
秋と言えば、
読書の秋📚
運動の秋🏃
食の秋🍚…
その中でも美味しい味覚の秋ということでぶどう🍇を作成しました!
輪作りを行ったので、少し難しい工作だったかもしれませんが、みんなとても上手に作ることができました。
またあわせてとんぼも作成しました。
最近は町中でとんぼを見かけることが多くなりましたね。
工作を通して秋を感じることが出来ました🍂
投稿日:2022年10月14日
こんにちは♪
ハビー川口駅東口教室です
皆様、夏休みはどう過ごしましたか?
3年ぶりに制限のない夏休みとなり
旅行✈や花火🎇、お祭り👘など楽しく過ごせたのではないでしょうか☺
川口駅東口教室でも夏祭りのイベントとして
屋台飯工作、お神輿イベントを行いました✨
屋台は「かきごおり」「やきそば」「たこやき」です😋
どれもとても美味しそうですね!
お神輿は、子ども達が作った魚とジンベエザメを付けた
海のお神輿を担いでもらいました!
お面も手作りです
「わっしょいわっしょい」
大きな声が教室に響き、楽しい夏のイベントとなりました🌞
投稿日:2022年5月27日
こんにちは!
ハビー川口駅東口教室です😊
5月4日と5日に「こどもの日イベント」を2日間行いました。
1日目は🎏巨大こいのぼり作りと👪親子リトミック。
始めは、大きな鯉に驚いていた様子でしたが、全員で楽しく手✋や筆🖌、スタンプなどで鱗を描きました。
(作ったこいのぼりは、教室の廊下の天井から、毎日お子様たちの姿を見守ってくれています。)
親子リトミックで、かわいい🐇ウサギさんや🐘ゾウさんになりきり、元気いっぱいに体を動かしました🙌
2日目は🎏ミニこいのぼり作りと💃ダンス。
折り紙を一生懸命にちぎり、親子でペタペタ鱗を貼りました。目を丸シールで作り、その後、ストローに付けて、カッコイイ🎏こいのぼりの完成です。
指先を使うことで、発達を促すことが出来ますし、手と目の協応にもなります👌
ダンスでは、汗だくで踊るパパの姿も見られました。
この様な👪親子イベントを今後も企画していきたいと思っています、是非ご参加ください😊
投稿日:2022年3月17日
こんにちは。
ハビー川口駅東口教室です。
🌸春の工作の紹介になります🌸
ひな祭りにむけて、お内裏様とお雛様を作りました。
まずはお内裏様とお雛様、それぞれの顔☺を描いていきます。
どの顔もとてもかわいく描けています👌
次に着物部分は見本を見て、折り紙を折っていきます。
襟部分をのりで貼り✋描いた顔を貼ります。
最後に下の部分を三角△に折ると出来上がりです🎎
見本を見て描いて貼って折る事で、目と手の協応につながります。
出来上がった🎎お雛様達は、赤いひな壇に飾っています。
とても華やかなひな壇になりました✨
みんなの工作で春のおとずれを感じられそうです🌸
投稿日:2021年12月7日
こんにちは。
ハビー川口駅東口教室です。
🍁秋の工作の紹介になります🍂
大きな木に、みの虫さん達がたくさんいます🌳
みの虫さんは作る工程が多いのですが、みんなとても上手にかわいく作っています。
この工作は、指先の力加減や穴に毛糸を通すのに、目と手の協応も必要です。
みの虫さんの顔はシールで貼ったり、描いたりしています☺
それぞれ個性豊かな、みの虫さんが出来上がりました✌
よく見ると、折り紙のどんぐりや栗🌰も仲間入りしています👀
こちらもかわいく、顔を描いたり🖍貼ったりしています。
あとは、本物の葉っぱ🍁の写し絵も作りました🍂
葉っぱの上に紙を重ねて、上からクーピー等で🖍こすると葉っぱが浮かび出てきます。
カラフルな葉っぱがたくさん出来上がりました🙌
まだまだ🍄仲間が増えるかな❔
投稿日:2021年11月8日
こんにちは。
ハビー川口駅東口教室です。
ハロウィンの工作の紹介になります🎃
教室に入るとたくさんのオバケ👻と壁いっぱいに飾られた🎃カボチャ達が出迎えます🏰
天井からつるされた👻オバケちゃん達は、紙を動かしながらハサミで切っていく
“ハサミの曲線切り”がとてもむずかしいのです。
この工作は、目と手の協応・指先の力加減も必要です✂
あとは見本をみて目のシールを貼り、口を描いたら完成です☺
そこまでできたら、好きなようにアレンジして楽しみます♪
壁に飾ってある🎃カボチャは、貼り絵にしたりぬり絵にしたりすることによってお子様のニーズに合わせた工作にします。
これも見本を意識して作ることで目と手の協応になります👀
10月最終週には、オバケの衣装を作りました。
かわいい👻オバケ達がみんなを🍭おどかしちゃうかも?!🍬
🎃HAPPY HALLOWEEN🦇
投稿日:2021年10月6日
こんにちは。
ハビー川口駅東口教室です。
なつまつりの工作の紹介になります🎇
工作は、お祭りの時にかざったり、使ったりするものが中心です。
ちょうちんやアイス🍧を作ってもらいました。
ちょうちんでは折り紙をちぎって、その後黒い長ほそい紙を上下に、のりで貼っていきます。
小さいシールを好きなところに貼って完成です☺
折り紙をちぎり小さいシールを貼る時は、指先の使い方を覚えます。
上下に紙を貼り、見本と同じように作ることを意識して作ります。
アイス🍧は中に入れる紙を、にぎって丸めます。
ここでは紙をにぎる時の、力の入れかた(力加減)を練習します。
折り紙を外側にくるんでテープでとめて、表面に小さいシールでトッピングします。
仕上げは、カップに入れたら完成です🙌
みんなが作ったやきそばやおこのみやきを使って、お店屋さんごっこを楽しみました。
そして最後に、みんなで協力しておみこしを担ぎます。
とても楽しいなつまつりになりました😊
投稿日:2021年8月3日
こんにちは。
ハビー川口駅東口教室です。
7月の工作は、海の生き物です🐙
タコ🐙やイカ🦑やカニ🦀やクラゲを作りました。
目を描いたり、足部分にシールを貼ったりします。
小さいシールを細い足の部分に貼るには、指先の器用さや集中力を必要とします。
最後に足部分を鉛筆に巻いて、くるっとカールさせています。
この作業も指先の繊細なちから加減が必要です。
みんなの作ったかわいい海の生き物が、教室の壁を泳いでいます🐙🦑🦀
なつまつり🎇に向けた工作を作り始めました。
ハビー川口駅東口教室のなつまつりは、8/22(日)~8/31(火)までを予定しています。
おまつりの様子もお知らせしますので、お楽しみに✋
投稿日:2021年7月20日
こんにちは。
ハビー川口駅東口教室です。
今年の七夕は残念ながら星空がみえませんでしたが、ハビー川口駅東口教室では華やかな飾りで七夕を楽しく過ごしました😊
七夕には欠かせない「短冊」は星の形にして、お願い事や好きなものをかいてもらいました🌟
「輪かざり」も、みんなで少しずつ作ったものを繋げています🎋
とてもキラキラ、賑やかな七夕飾りになりました。
輪かざりでは、先端にのりを付けて、端と端を繋げる集中力と指先の力が必要な作業。
短冊には、それぞれ絵を描いたり、折り紙をちぎって貼ったりと楽しみながら集中できる作業。
どちらも、指先を使う工作になります✋
みんなの作った七夕飾りのおかげで織姫彦星も、きっと会えたね👩👨
次の工作は、海の生き物たちです。
おたのしみに☺
まずはお気軽にお問い合わせください。
- ハビートップ
- ハビーブログ