ハビーブログ

ハビーブログ ハビーブログ

【ハビーアカデミー浦和】勉強・学習に関するあれこれ ~元学習塾講師の月イチ連載コラム~

投稿日:2023年5月29日

こんにちは。ハビーアカデミー浦和教室の清水です。
子どもたちには新しい生活や新しい勉強、新しい友達といった、たくさんの「新しい」を経験した4月が終わり、その反動と連休明けで少し疲れが見える子どもも増えてくるのがこの5月です。自分のリズムをしっかり作り、1日1日を大切にしていきましょう。

 

さて、5月の学習コラム、今回は『学習習慣』についてお話します。
「学習習慣を身につけさせたい」このフレーズ、今も昔も変わらない悩みです。
学習習慣をつける、というのは、言い換えると日常生活の中に勉強時間を組み込む、ということです。 習慣化されると、その動作は意識せず自然にできるようになります。 つまり、「さあ、勉強するぞ!」と気合を入れなくても、体が勝手に動いて勉強するのです。 それはあたかも朝起きて歯磨きをするように自然な動作です。
勉強の習慣を身につけることで、将来にわたって自学自習ができる、自分に自信のもてる子になり、成績も上がりやすくなります。しかし、やみくもに「勉強しなさい!」というだけでは、子どもは逆にやる気をなくしてしまいます。勉強の習慣を確立するためには、最適な環境づくりや、親から子どもへの適切なかかわり方が大切です。

 

今回は主に小学生を対象に「学習習慣を身につけるためのポイント」を5つお伝えします。

 

【ポイント1】勉強する場所を決める(アンカリング)
特定の場所や行動などをきっかけとして設定し、モチベーションの上がるプロセスを意識的に作り出すことを「アンカリング」とよびます(アンカーとは「錨」を指し、心理学では「引き金」を意味する)。

 

子どもにも、「さあ勉強を始めるぞ」という合図、きっかけが必要です。そのために、勉強する場所を決めましょう。「この場所に座ったら勉強する」と決めてその動きを繰り返すことで、スムーズに勉強する態勢に入れるようになります。

 

できれば本人の勉強机があればよいですが、なければダイニングテーブルでもかまいません。その場合は、食事をする席と勉強する席を変えておくとよいでしょう。また、玩具やゲーム、スマホやタブレットは、勉強するときは目のつかない場所に片付けておきましょう。

 

【ポイント2】決まった時間に、毎日続ける(ルーティン化)
アンカリングと同じで、毎日、決まった時間に繰り返すことで習慣とすることができます。歯磨きと同じで「しないと落ち着かない」状態になることが理想です(ただし、その日の体調や状況も見て、無理強いにならないように臨機応変に対応しましょう)。

 

【ポイント3】目標・計画を立てる(見える化)
大人も仕事の計画を立て、何をいつまでにすべきか内容を可視化させるように、子どもにも「いつまでにこれをやる」というふうに、やるべきことを「見える化」してあげましょう。例えば、いつごろどの問題をやるか記載されている問題集や通信教材などを使うと手間が省けます。ただし計画通りに進められないとストレスになるケースもあります。無理のない範囲で目標を立ててあげましょう。

 

【ポイント4】1教科(1回)の時間は短めに、目標達成で切り上げる(マイルストーン設定)
ポイント3は長期的な計画でしたが、それとは別に短いスパンの目標を立てます。具体的には「毎日20分がんばる」「この問題を5問解く」などです。少しだけ頑張った先にある目標(マイルストーン)をクリアすることで、子どもに自信がつくでしょう。このとき、きちんとやり遂げたことを十分褒めてあげてください。
また、勉強時間は少し短めに区切りましょう。子どもの集中力は長く続きません。低学年なら1科目あたり10分程度×教科数など、短く区切り、休憩も取ってあげてください。タイマーをかけて、アラームが鳴ったら終わるようにするとよいでしょう。

 

【ポイント5】親も勉強する姿勢を見せる(ロールモデル設定)
子どもに「勉強しなさい!」「なぜこんな問題も解けないの」というのは逆効果です。子どもは周りの環境、周りにいる人たちの影響を受け、様子を見て真似して育っていきます。子どもに自主的に勉強させるには、子どもの手本(ロールモデル)となるよう、親自身も学ぶ姿勢を見せることが効果的です。
例えば、子どもが勉強している題は、お母さんも一緒に資格試験の勉強をしたり、日頃忙しくて読めない本を読んでみたりしてはいかがでしょうか。子どもも安心して勉強に集中できるでしょう。

 

今回は、学習習慣に関して、身につけるためのポイントを5つお話しました。
子どもによって、その方法、しかけるタイミングはそれぞれになります。
また、それ以外の方法がより効果的になるケースもあります。

 

自分の子どもにどういった方法が適しているのか、何から始めたらいいのか、学習習慣以外にも悩みがある場合、何から解決すればいいのか、お困りごとがあったら、ハビーアカデミーにご相談ください。
一緒にお子さまの将来を考えていきましょう。

 

🌸ハビーアカデミー浦和教室🌸
〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-15
高砂県庁前ビル6階
最寄り駅:JR浦和駅(西口)より徒歩9分
TEL:048-711-7642 E-Mail:academyurawa@welbe.co.jp
HP:https://www.habii.jp/academy/


アーカイブ

page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)