ハビーブログハビー本八幡駅南口教室

ハビーブログ ハビーブログ

投稿日:2023年3月23日

こんにちは。ハビー本八幡駅南口教室です。

 

2月の製作は『雪の結晶』❄❄❄

 

昨年に続き、今年も『雪の結晶』にチャレンジです☃

昨年経験している年中・年長さんからは、「知ってる」「やったー!」などの声・声・声。

 

今年は【金・銀】に輝く雪の結晶を、年少・年中・年長さんが作りました✨✨✨

プレさんは、シールやキラキラ星を貼り付けた“ふんわり”雪の結晶です✧◝(⁰▿⁰)◜✧

 

六角形の『雪の結晶』は重ね切りが難しいので、ギリギリ可能な五角形にチャレンジ!

折って切った折り紙を、開いたときの感動(*^▽^*)

 

「うわ~きれい‼」の声が・・・聞こえる聞こえるー(*`艸´)ウシシシ

 

二つとない『雪の結晶』、同じ形がないことをみんなは気づきましたよ❄☃❄

 

ずっと見ていたい、まさに「芸術作品」です。

 

 

投稿日:2023年2月20日

こんにちは!

ハビー本八幡駅南口教室です。

 

12月の製作は『クリスマスツリー』と『サンタクロース』🎅🎄

 

年中・年長さんは、【クリスマスツリー】を製作🎄 今年は立体ツリーに挑戦です!

 

三角錐に組み立てたツリーに、星・色紙・シールを飾り、完成˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖

 

プレ・年少さんは、【サンタクロース】を製作🎅

 

三角に切った赤の色画用紙に、サンタさんの髭と顔を貼り、目や口を描き、完成(⁰▿⁰)◜

 

豪華な立体ツリーと可愛いサンタさんのバランスが、何ともいい感じです~♪♪♪

 

 

1月の製作は『ししまい』🎍

 

「ししまい」は悪いことからみんなを守るために、踊ったり頭を噛んだりします。

 

頭を噛んでもらうと良いことがあるかも…? という話をしてから、製作開始🖍

 

折り紙で「ししまい」の顔を折り、目や歯を描き入れます👀

 

次に体の部分になる緑色の色画用紙に、クレヨンで「唐草模様(のつもり)」を描きます。

 

顔と体を貼り合わせ、「ししまい」の完成❣

 

強い強い「ししまい」に、悪い種を食べてもらったハビー本八幡駅南口教室のみんなは、

 

ハッピーハッピーな“2023年”になることでしょう✨(*^▽^*)✨

 

 

投稿日:2022年12月28日

11月の制作は『みのむし』です

 

「みのむし」の生態について簡単に説明をしてから、制作スタート!!!

 

「みのむし」は繊維のある素材であれば、どんなものでも寄せ集めて“みの”にしてしまう⁈

 

色紙や毛糸を近くに置くと、カラフルな“みの”が完成するらしいのです🐛

 

なので、カラフルな色紙や毛糸をまとった「みのむし」を作ってみました(*^▽^*)/

 

【プレさん】

 

和柄の折り紙を“みの”にした「みのむし」です!

 

折り紙をちぎって、みのむしの体に貼り付けて、完成です❕❕

 

 

【年少さん・年中さん】

 

六色の色画用紙を“みの”にしました!

 

ファッショナブルで色あざやかな「みのむし」の完成です❕❕

 

 

【年長さん】

 

毛糸を“みの”にした「みのむし」です!

 

毛糸を使ったことで、立体感やぬくもりが表現された力作です👍

 

 

ハビー本八幡駅南口教室の壁一面に、そろいの葉っぱを頭にのせて、体を寄せ合い、

 

あたたかそうに風に揺れる、カラフルで愛らしい「みのむし」を、是非ご覧くださいm(__)m🍂🍁

投稿日:2022年11月28日

10月の製作は『ハロウィン』です‼

「ジャック・オー・ランタン」「おばけ」「キャンディ」を、年齢別に製作しました👻🎃🍭

【プレさん】

「おばけ」を作りました👻

おばけの体に目と口を貼り、両手を貼り、完成です❕❕

表情がとても可愛い「おばけ」が、ハロウィンの夜空を飛んでいます👻👻👻

【年少さん】

「キャンディ」を作りました🍭

円型の色画用紙にクレヨンでうずまきを描き、ストローに色紙を巻き付けて

キャンディにストローを貼り付けて、完成❕❕

色鮮やかなキャンディがいっぱい (#^^#) 食べたーい🍭🍭🍭

【年中・年長さん】

ハロウィンと言えばコレ👉『ジャック・オー・ランタン』🎃

なぜ、ジャック・オー・ランタンをハロウィンに飾るのか❓ その話からスタート!

ハロウィンの由来を知ってから製作に取り組んだことで、期待度アップ⤴

目の位置を考えて貼り、口はマーカーで思い思いに描き、個性あふれる作品が完成🎃🎃🎃

壁一面に飾りつけ、ハビー本八幡駅南口教室のハロウィンの夜は更けていきました🦇🌕♰

投稿日:2022年10月25日

9月の製作は『赤とんぼ』と『コスモス』です‼

秋の青く澄んだ空高く、「赤とんぼ」が気持ちよさそうに飛んでいます!

下に広がる野原には、風に揺れる「コスモス」が咲いています❀

ずっと眺めていたい“秋の風景”をイメージして、ハビー本八幡駅南口教室のみんなで作りました。

 

【年少さんとプレさん】
「むらさき・ももいろ・うすももいろ」の三色のコスモスを製作❀

十字に貼った花びらを二個貼り合わせ、中心に黄色の丸シールを貼ります。

中心を貼り合わせるには、バランス感覚が必要です!

でも、少しずれてしまってもOK(^_-)-☆

小さな手でがんばって作った「コスモス」は、やさしく可憐に咲き誇っています❀✨

 

【年中・年長さん】

「赤とんぼ」は羽を切るところからスタート!

羽の先端のカーブを切るには、かなりの集中力とテクニックが必要(💧👀)✂

次に、赤とんぼの胴体に、羽二枚を中心に合わせて、バランスよく貼っていきます。

羽の貼り方により動きが出ます(^o^)丿

更に、羽と胴体に模様を描くことにより、立体感も生まれました✨

投稿日:2022年9月14日

8月の製作は『花火』です🎆

 

夏の夜空に“ドーン”と打ち上がる『花火』をイメージして、製作に取り組みました。
窓に灯りがともる「みんなのおうち」からも見えていたかな・・・?

 

たくさん打ち上がった『花火』はとてもキレイで圧巻です✨🎆✨

 

【年少さんとプレさん】
年中・年長さんの花火よりも、少し小さい花火を作りました(*^^)v
台紙(円型)の色画用紙に、さまざまな色画用紙を放射線状に貼り、それらに5色のシールを貼り付け、最後にいろんな色のクレヨンで火花を表現しました⋰☆☆
白のクレヨン(明るい色のクレヨン)で描くと、火花がはっきりと見えることに気づき、
ワクワクしながら火花をちりばめていました(*^▽^*)/

 

 

【年中・年長さん】
プレ・年少さんよりも、少し大きな花火を作りました(^_-)-☆
紙にのりづけをして貼る工程が多かったのですが、完成した花火を想像しながら、黙々と集中して取り組む姿が見られました!
色画用紙や柄紙・キラキラ星を貼るだけといっても、バランスや色の組み合わせなどを考えなければなりません。手本を見ながら色画用紙や柄紙を等間隔に放射線状に貼るので、かなりの集中力とバランス感覚を必要としました。
完成した作品は、見事に大輪の花を夜空に咲かせました🎆🎆🎆

 

 

完成した作品を掲示すると、お子さんの作品『♥花火💛』を撮影していかれる保護者さまもいらっしゃいました。
また、来所の度に「これ☝」と言って、自身の作品をアピールするお子さんの姿も見られました👀

 

ハビー本八幡駅南口教室の🎆花火大会🎆は、盛大に開催されました(#^^#)

 

【2022年・夏】の思い出ができました。

投稿日:2022年7月12日

 

梅雨の時期に咲く「あじさい」は、いろんな色に変化していきます🌺
今月は色とりどりのあじさいを【ハビー本八幡駅南口教室】に咲かせました❣
雨粒やかたつむりと一緒に咲きそろった美しい「あじさい」をご覧ください✨

【年少さんとプレさん】
あじさいの台紙に、一回切りで切った正方形の折り紙を4枚貼ります。
台紙からはみ出さないように、バランスを考えて糊付けして、ペタペタ◆■✋

 

【年中さん】
折り紙を半分、そのまた半分に折って、先生が書いた曲線を重ね切り✂
開くと可愛い花の形に変身✿👀あじさいの台紙にふたつの花を咲かせます✨

 

【年長さん】
3枚の折り紙であじさいの花を折って、あじさいの台紙に貼ります!
細かい作業が続きますが、がんばって完成させました(*^^)v
「さすが年長さん!」
立体的なあじさいが見事です‼

投稿日:2022年4月12日

春の製作は、『卒園・進級おめでとう』です🌸

 

年中さん・年少さん・プレさんは、ハビーを卒園する「お兄さん・お姉さん」に“おめでとう”の気持ちを込めて、また、進級することへの期待を込めて【ももの花】と【菜の花】をつくりました。

 

年少さんとプレさんは、うすももいろの色画用紙で作った「ももの花」の台紙に、花びらのイメージの丸い色紙を貼りました。和柄の色紙も入れて貼り、和の雰囲気が漂う素敵な作品になりました✨
花びらの一枚一枚にのり付けし、台紙からはみ出ないように気をつけて貼りました!
この一年で製作のスキルアップ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

年中さんも気持ちを込めて、【菜の花】をつくりました。4月からは「年長さんになる」という意欲が作品に表現されています☺
菜の花をきいろの折り紙で折り、色とりどりの花びらを十字に貼り付け、葉っぱを切り、それらを茎に貼り付け完成です!
大作となった菜の花。「できた」という達成感は、みんなを成長させた気がします(^_^)/

 

 

そして年長さん。未来に大きく飛んでいくことをイメージして【風船】をつくり、自分の顔を描いて風船に貼り、大空に飛ばしました🐥
「ご卒園おめでとうございます!」

 

…4月を迎え、風船は小学校へ飛んでいき、『進級おめでとう!』の壁面へ…💛

投稿日:2022年3月8日

2月の製作は、『雪の結晶』です❄

 

雪の精が、いろんな形の雪を降らせている様子をイメージして、構成しました(*^。^*)
雪の結晶は六角形が基本ですが、重ね切りが難しいため、今回は五角形での製作です❄

 

年少さんから下のお子さんは、みずいろの五角形の台紙に二色の『ちぎり紙』と『シール』を貼って、雪の結晶を作りました。
ちぎり紙の大きさや貼り方により、それぞれの違いが出て、「みんなちがって、みんな素敵な雪の結晶」に仕上がりました(*^^)v

 

年中さんは、折り紙を切ると五角形になる折り方で折り、ハサミで五角形になるように切り、二カ所に切り込みを入れるという作業にトライ!
切った折り紙を開くときの『ハラハラドキドキ』感、開いた時の感動✨
「うわー‼」と声を上げ、目が輝きました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ふたつと同じ形がない雪の結晶が完成しました!

 

年長さんは、更に高度な『雪の結晶』に挑戦‼
銀色の折り紙を五角形になるように折り、五角形になるように切るところまでは年中さんと同じですが、切り込みは三か所以上(@_@)
折り紙を開くときのドキドキ感はマックス‼
しかし、開いてみると銀色に輝く美しい雪の結晶たち✨❄✨
大小さまざま、いろんな形の雪の結晶が完成❄

 

今回はドキドキ感はもちろんのこと、ちょっと高度なテクニックが加わり、達成感を十分に味わうことができた作品となりました。

投稿日:2022年2月4日

1月の製作は、『ししまい』と『だるま』です🎍

まずは導入部分で、「ししまい」「だるま」の由来について、簡単にわかりやすく話し、「今年一年、病気やケガをしないで元気に過ごせるように!」との願いを込めて、製作に取り組みました☺

 

年少さんから下のお子さんは、赤と緑の色画用紙を「ししまい」に見立てて貼り、ししまいの顔の部分に歯と目を貼り、耳の部分を折り、体の部分に白の丸シールを貼って完成!
年中さんのお子さんは、体の部分に白のクレヨンで「唐草模様」を描くことに挑戦。思い思いの渦巻き(?)を描き、『新!唐草模様』といった感じに仕上げました。
キュートな『ししまい』に、保護者さまから「かわいい♡」の声が多く聞かれました(*^^)v

 

年長さんは『だるま』に挑戦‼
まずは赤の色画用紙をだるまの形に切ります。だるまの顔部分を体の上部に貼り、目と眉毛を色鉛筆で描き、口のシールを貼って、顔の出来上がり!
次にだるまの体部分に、飾りの千代紙と☆を貼ります。和柄がシブイ、だるまの完成です(^^♪
年長さんの中には、「ししまいも作りたい」と話すお子さんも多数おり、「両方作らせてあげたい!」と心から思いましたが…ごめんなさいm(__)m

 

新年にふさわしい「明るく華やか」な壁面となり、保護者さまにも大変喜んでいただきました✨✨
少し遅くなりましたが、「本年もハビー本八幡駅南口教室をよろしくお願いたします」

アーカイブ

page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)