【本八幡駅南口】12・1月壁面製作
投稿日:2024年2月6日
ハビー本八幡駅南口教室 12月の製作テーマは【クリスマスツリー】です★☆★
【年長さん】
三段階の枝に分かれた『モミの木』それぞれに、シールやマスキングテープで飾りを付け、その枝を、モミの木の幹にバランスよくを貼ります🌲
てっぺんに『星』を貼り、モミの木が雪の中で揺れている感じがgoodな仕上がりです☆彡
【年中・年少さん】
三角の色画用紙(年中きみどり・年少みどり)にキラキラシールやカラーシールを貼り、ミニ★を貼り、ゴージャスに完成☆☆☆
年中さんと年少さんは色違いのクリスマスツリーです!
【プレさん】
黄色の三角ツリーのてっぺんに赤い星を貼り、ミニ★とシールでデコレーション☆彡
何とも愛らしいクリスマスツリーの出来上がりです!今回も小さな手でがんばりました✋
1月の製作テーマは【絵馬】です。
【年長・年中さん】
折り紙で願いを込めて『赤いだるまさん』を折り、絵馬に「2024」と記し、色画用紙や柄紙で飾り、センターに『赤いだるまさん』を貼り付けて完成。
赤のだるまは「魔除け」の意味があるそうです!
【年少・プレさん】
年少さんは『みどりのだるまさん』、プレさんは『きいろのだるまさん』を製作。
色画用紙のだるまさんに、顔のパーツを貼り、体にシールとフィンガーペイントで飾り付け、絵馬のセンターにだるまを貼り、色画用紙や柄紙で飾りました!
緑のだるまは「健康祈願」、黄色のだるまは「金運上昇」の意味があるそうです!
今月も巧緻性を高め、集中力・想像力・思考力・空間認知能力…などの『幼児期に育てたい力』を育み、「だるま」の意味をちょっとだけ理解することもできました(^O^)v
まずはお気軽にお問い合わせください。
- ハビートップ
- ハビーブログ