ハビーブログ

ハビーブログ ハビーブログ

【神戸三宮】神戸街人インタビュー 連載記事 ①

投稿日:2022年10月27日

みなさま、こんにちは(^^)/
ハビー神戸三宮教室です。暑かった夏も終わり、すっかり秋らしくなりましたね。
お鍋が美味しい季節となってまいりました。

 

ハビー神戸三宮教室では地域との繋がりを大切にしていきたい…!
そんな思いの中で、とあるお茶屋さんを経営する一人の男性に出逢いました。
本日お届けいたします内容は若者にお茶のおいしさを届けたい‼との思いで、大学卒業後にお茶屋さんを経営することになったChanomi Stand のオーナー 植村正敏さん(25歳)を皆様にご紹介させていただきます。

 

植村さんは大学生のときにADHD(注意欠如・多動性障害)と診断されました。
幼少期はどのように過ごされていたのか、どのような経緯でお知りになったのか、お茶屋さんを経営されるまでの道のり、成人し社会人になってから困っていることなど、皆様に連載記事でご紹介できればと思います。
それでは早速質問形式でお伝えしていきたいと思います。

 

Q:植村さんはどのような幼少期~高校生活を過ごしていましたか?
A:小さい時はすごくやんちゃな男の子でした。
何回も学校から電話があり、そのたびに両親が呼び出されていました。
また、授業中に取り上げられるくらい折り紙が大好きでした。中学校や高校に進学しても友人と喧嘩が絶えることは無く、思ったことをすぐに口にだしていましたね。

 

Q;勉強面はどうでしたか?
A:勉強面は高校に進学してからも、問題なくなんとか取り組むことができましたね。
特に理数系が大好きで、答えがあるものや数式が決まっているものは得意でした。
逆に、国語では漢字を覚えることや、登場人物の気持ちを考える問題や答えがない物は難しくて苦手でしたね。

 

Q:幼少期や大学生までの様子を振り返って、こうして欲しかった!と思うことはありますか?
A:物事に集中しているとき、例えば僕だと折り紙とか、その時に声を掛けて欲しくなかった。
もしかしたら違う分野で伸びている部分があったかもしれないと思うことがあります。
あとは、親に「自分はこういう子どもだ!」ということを早く認めて欲しかった。
そうしたら、その当時もっと両親との関係性が良かったかもしれないですね。

 

植村さん貴重なお話を聞かせていただきありがとうございます。

 

神戸街人インタビュー 連載記事②では、植村さんとご両親の関係性や植村さんを取り囲む環境についてご紹介できたらと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。


カテゴリー: その他情報 | タグ:

アーカイブ

page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)