ハビーブログハビー浦安駅前教室


- ハビートップ
- ハビーブログ
投稿日:2024年11月27日
こんにちは!
ハビー浦安駅前教室です。
10月はハロウィンにちなんだ仮装の製作イベントと、作った仮装を着てハロウィンパーティーを行いました。
今回はハロウィンパーティーのイベントをご紹介します!
まずは10月前半にみんなで作った衣装を着て、ファッションショーを行いました。
オリジナルの衣装を着て、ランウェイを歩き、一番前にあるステージの上でハイポーズ!
ちょっと恥ずかしそうな子もいましたが、全員思い思いのポーズをとってくれました。
子ども達のかわいらしいポーズに一同思わず笑顔。ファッションショーは保護者さん達にも見てもらいました。
ファッションショーが終わった後はハロウィンの絵本を読んだり、ゲームを行ったりしました。
ゲームはピンポン玉を目玉に見立てて目玉運びレースを実施。スプーンにのせた目玉を落とさないよう、集中して運ぶことができました。
最後に行ったのはピニャータ割り。ハロウィンのお化けに見立てたピニャータをみんなで割りました。
中に入っていたのはお菓子!一人ずつお菓子をもらって今日のパーティーはおしまいです。
子ども達の笑顔をたくさん見ることができて、開催できてよかったです。
今後も季節に応じたイベントを開催していきたいと思います。お楽しみに!
投稿日:2024年11月26日
こんにちは!
ハビー浦安駅前教室です。
10月はハロウィンにちなんだ仮装の製作イベントと、作った仮装を着てハロウィンパーティーを行いました。
今回は製作のイベントの方をご紹介します!
製作ではおばけの衣装と魔法使いの衣装の製作を行いました。
おばけの仮装は首、腕の部分の穴があいた白いゴミ袋に目、鼻、口を貼っていきます。
次にシールで飾りつけをしたり、ペンで思い思いの絵を描いたりして、オリジナルの衣装にしていきます。
魔法使いの衣装はリボンを使って可愛く製作。こちらは別日に主に小学生を対象とした集団で実施しました。
出来上がった衣装を見て、子ども達大はしゃぎ!みんなとってもかわいい衣装を作ることができました。
完成した衣装はハロウィンパーティーでお披露目したいと思います。パーティーがとっても楽しみです!
次回はハロウィンパーティーについてお知らせいたします。お楽しみに!
投稿日:2024年10月21日
こんにちは!
ハビー浦安駅前教室です。
8月は夏休みということで小学生以上限定で2週間毎日日替わりのイベントを開催しました!
今日はその1つ公園で水遊びイベントの様子をお知らせします★
出発前には写真で道の確認や外に出る時・公園内での約束事を確認します。
公園に着いてからは水を汲むために順番で並び、ペットボトルのシャワーを使って水を掛け合って大はしゃぎ!
職員たちもずぶ濡れになって一緒に楽しみました!
教室に帰ってからは着替え、宿題タイム、みんなでゲームをして3時間のイベントとなりました。
他の日はアイス作り、遠足、科学実験、ランチイベントなど色々なイベントを開催しました!
3時間の長時間ご利用できることで子どもたちもご家族の皆さんにもリフレッシュの時間として
利用して頂き、お喜びの声も沢山いただきました♪
今後も様々なイベントの企画を予定しています!お楽しみに!
投稿日:2024年5月14日
こんにちは!ハビー浦安駅前教室です。
4月といえば…そう、お花見ですね!お花見といえば、おいしいお弁当!!
ということで、4月はお弁当作りの工作イベントを行いました。
まずは、白い紙を丸めて、それを折り紙で包み、絵を描きます。すると、おにぎりやハンバーグ、ミニトマトなどなど。おいしそうなおかずに大変身!
赤い折り紙をくるくる巻いて作ったたこさんウインナーには顔も描いて。とってもかわいくおいしそうにできましたね。
出来上がったおかずはお弁当用のパックに詰めて整えたら、お弁当の完成です!
ものによって作り方が違うため、複雑なものもありましたが、どのお子様もよく集中して楽しそうに製作していました。
お弁当が出来上がると、「先生できたよ!」「これはハンバーグなんだよ」と元気よく教えてくれました。
「作っていたらおなかすいちゃった」と教えてくれたお子様もいました。
今後も季節に応じた楽しいイベントを企画して参ります。
投稿日:2024年3月5日
こんにちは!
ハビー浦安駅前教室です。
2月はバレンタインにちなんで紙粘土でマカロン作りのイベントを行いました★
紙粘土に絵の具を混ぜて自分で好きな色を作ります。赤、青、黄の絵の具を使って好きな色にするには何色を混ぜたらいいんだろう?と考えながら作っていました。
次に好きな形の型を抜きます。人気のハート型や本物に似せた丸型、粘土だからこそできる車の形や星の形のマカロンができあがってきました。
ホイップ粘土は力を入れながらゆっくり絞っていくので先生たちと一緒に行いました♪本物のお菓子作りのようで子どもたちも盛り上がっていました!
最後にボンドでビーズやラメで飾りつけをしたらオリジナルマカロンの完成です!
小さいパーツを指先でつまみ、乗せる細かい作業はみんなとっても集中していました。
無事に完成です✨可愛くできました♥
今後も様々なイベントの企画を予定しています!
投稿日:2023年11月29日
ハビー浦安駅前教室です。
今回のブログでは10月に開催したハロウィンイベントの様子についてご紹介します。
今回のイベントの目玉はハロウィンバッグの工作と宝探し迷路です。
ハロウィンバッグはカボチャ、黒猫、おばけの3つの中から1つを選んで作ってもらいました。完成したバッグにはハロウィンで子どもたちが楽しみにしている「アレ」を入れて後ほどプレゼントしました。
そして宝探し迷路です。以前、段ボールイベントで子どもたちが作ってくれた段ボールハウスが迷路にリメイクされました。段ボールハウスの中にはハロウィンらしいシールが隠れています。隠れたシールを一生懸命探しました。
宝探し迷路を待っている間、別教室ではハロウィンクイズをしました。ハロウィンについて知識を深められたと思います。
ハロウィンと言えばお待ちかねのお菓子のプレゼントです。クイズに出てきたハロウィンの挨拶、「トリックオアトリート」と元気に言ってお菓子をもらうことができました。
投稿日:2023年9月12日
こんにちは、ハビー浦安駅前教室です。
今日は8月13、14,15日で開催した夏祭りの様子をご紹介します。
昨年も好評だった縁日形式の出店を回るイベントです🍧
今回のお祭りはすいか割り・たこ焼きビンゴ・ヨーヨー釣り・型抜きを用意しました!
まずはすいか割り!🍉
ぐるぐる回って言われた方向の指示を聞いて「今だ!」の声掛けで
みんな勢いよく棒を振り下ろしていました!
大きい子たちは左右の指示、小さい子たちは「まっすぐ」や「止まって」のお話をよく聞けていて、とっても上手でした🌟
次はヨーヨー釣り!🎈
よーく狙いを定めてフックを輪ゴムの中に通していました!
次は型抜き!🐧
懐かしの型抜きには保護者の皆様からも「懐かしいですね」「実は初挑戦なんです」とのお声が。
お子様と一緒に真剣に参加されていました🎵
みんな集中して割れないように一生懸命頑張っていました!
最後はたこ焼きビンゴ!
たこ焼きボールをお皿に投げて縦、横、斜めで1列に入ればビンゴ!
全部入るまで!もっと遠くから、、、など子どもたちなりに目標を立てて何度も挑戦していました☺
今月は夏休みということもあり、他にも科学実験イベントや折り染めイベントも実施しました🌻
来月はスポーツの秋🏀!ということで『大運動会』&『先生を倒そう~秋の陣~』を開催予定です🔥
お楽しみに!
投稿日:2023年5月31日
こんにちは!
ハビー浦安駅前教室です。
5月はバスボム作りのイベントを開催しました☺
イベントチラシを見て、とても楽しみにしてくれていたようです。
ハビーに来るたびにお話ししてくれました!
完成はこんな感じです!
ドーナツ型やアイス型、ハート等の型に粉を詰めて
とってもかわいいバスボムができました。
粉を混ぜて、霧吹きで少しずつ水をなじませていくときれいな色に変身!
こねこねするのが楽しくて夢中になって取り組んでいました。
しっとりしたら、好きな型に詰めます。
乾くまで少し時間がかかりましたが、皆思い思いの作品ができて受け取った時に大満足してくれました。
今回のバスボムは100円ショップで用意できるものばかりなので、ご自宅でも作ってみてくださいね🎵
・重曹・ボウル・クエン酸・深めのスプーン
・塩・型(もしくはラップ)・食紅
・水(霧吹きで)
〈作り方〉
① 重曹2杯、クエン酸1杯、塩1杯(2:1:1の割合)をボウルに入れ混ぜる。
食紅を少量入れ、全体を混ぜる。
② 霧吹きで水を2~3プッシュ吹きかけ、よくもみ混ぜる。全体がしっとりするまで
2~3プッシュずつ水を加えていく。握って軽く固まるくらいまで入れる(大体8~10プッシュくらい)
③ ②を型に詰めてしっかりと押す。
④ 2~3時間程そのままにし、固まったら型から外して完成です!
――お知らせ――
6月9日、12日、22日にイベントを開催します🌈
テーマは「ハビーうんどうかい」です!
ぜひご参加お待ちしております。
投稿日:2023年5月24日
こんにちは!
ハビー浦安駅前教室です。
今回は4月に開催したイベントの紹介を致します☺
その名も『いざ勝負!先生を倒そう!』です🔥
現在ハビー浦安駅前教室には男性職員が5名在籍しており、1人1人と勝負をするイベントを主催しました!
イベントのお知らせチラシを掲示した日から大好評で「絶対に倒してやる!」と意気込む子どもたち🌟
各先生たちと個人で戦ったり、チームを組んで力いっぱい頑張りました!
【試合結果】
・VS N先生 ストラックアウト対決・・・子どもチームの勝ち🏆
・VS T先生 サッカー対決・・・・・・・子どもチームの勝ち🏆
・VS Y先生 しっぽ取り対決・・・・・・子どもチームの勝ち🏆
・VS S先生 ボール拾い対決・・・・・・子どもチームの勝ち🏆
・VS H先生(ボス)おせんべいゲーム/綱引き対決・・・ボスの勝ち🥇 となりました!
惜しくも負けてしまったボス(教室長)との対決でしたが、「次は絶対勝つ!」と
意気込んで帰っていきました🔥
戦いの前に1人1匹折り紙や花紙で飾りつけをした色鮮やかなこいのぼりたちがお見送り🎏
第二弾の開催も予定しておりますので、次回の参加もお待ちしております!🌟
投稿日:2023年3月31日
こんにちは!
ハビー浦安駅前教室です。
春のぬくもりを感じられるようになり、新しい季節にワクワクしますね。
さて今回は、先日開催された卒園イベントについてご紹介させて頂きます。
今回は思い思いのキャラクターを描いたプラバンの作成を行いました。
集中して色塗りに取り組み、色鉛筆の貸し借りも声を掛け合い、譲り合い
さすがお兄さんお姉さんだなと感じられました。
みんな丁寧に色を塗り、自分だけのプラバンを作ることができました。
療育が必要なくなりバヒーを卒園していく子、放課後等デイサービスを利用する子様々ですが、みんな元気に1年生になって学校に通ってくれることを願っています。
——お知らせ——
4月21日(金)、25日(火)にイベントを開催します。
テーマは「こいのぼりをつくろう+せんせいをたおそう」です。
この機会にせんせいをやっつけよう!!ハビーの先生は強いぞー
ぜひご参加ください。
療育を検討している方もお問い合わせをお待ちしています。
まずはお気軽にお問い合わせください。
- ハビートップ
- ハビーブログ