ハビーブログ

ハビーブログ ハビーブログ

【柏】ハビーのおもちゃばこ⑥

投稿日:2021年3月17日

こんにちは!ハビー柏教室です!
だんだんと暖かくなり、春が近づいてきましたね。
気温差が激しく季節の変わり目は特に風邪をひきやすいので、規則正しい食事・睡眠・運動を心がけて体調管理を万全にしていきましょう!

さて、今回はハビーのおもちゃばこ第6弾です!
今回紹介するのは、動物歩きです(*^^)v

「筆圧が弱い…」「正しく鉛筆が持てない…」「お箸が上手に使えない…」
そんな運筆やお箸の練習でお悩み中の親御さん必見です!ぜひ最後までご覧ください☆彡

用意するものは、動けるくらいの少し広めのスペースと、お子さまの元気な身体のみ!!

動物歩きをすることがなぜ運筆につながるの?と不思議に思った方もいらっしゃることと思います。
この遊びのポイントは2つ!
「手首を使うこと」と「上半身の力を使って自分の身体を支えること」です!
鉛筆がうまく使えないからと言って鉛筆をずっと使っていれば上手に動かせるというわけではありませんね。身体の発達は大きい部位から小さい部位にかけて進んでいきます。つまり、指先がうまく動かせるようになるためには、腕(肩)→手首→指と段階を踏まなければなりません。

そこで今回は肩や腕、手首を多く使う動物歩きをご提案させていただきます。

○イヌ歩き(難易度★☆☆)

四つ這いの形(ハイハイ)で進みます。この時のポイントは、手をしっかりと開き、手のひら全体で体重を支えられているかどうかです。

↑こちらの右の写真では指が丸まってしまい、体重を手のひらの下部のみで支えていることになってしまいます。手を開くように声を掛けてあげましょう。

○クマ歩き(難易度★★☆)

両手を床につけ、膝は付けずに歩きます。この時も両手は開いて床につきます。顔を上げて進行方向を見ないとバランスがうまく取れずに転倒してしまうことも考えられます。

○アシカ歩き(難易度★★★)

両腕を伸ばし、両手を床につけます。足は閉じて床につけたまま、腕の力だけで前に進みます。この時手の向きはまっすぐだとうまく進めない為、手は外側を向くようにつくと進みやすいです。

今日ご紹介した歩き方はほんの一部です。他にもたくさんの歩き方をお子さまと一緒に考えながら遊ぶのも楽しいですね。歩きながら鳴き真似やその動物に関する知識などをお話するだけで、動物のことを良く知るきっかけにもなるかと思います。自粛続きでなかなか外に遊びに行けない日も続きますが、おうちの廊下や布団の上などで楽しめます。障害物を置いてその上を通り越すことやご家族で競争をしても楽しめます。
遊び方は皆さん次第です!楽しく遊んでみてください(*^-^*)

では発達に関するお悩みのご相談だけでも、お電話受け付けております。教室ではどんなことをしているのかな?と気になった方はお気軽にお問い合わせください。皆さまからのご連絡をお待ちしております(^_-)-☆

最後までご覧いただきありがとうございました!
次回のおもちゃばこもお楽しみに~(^^♪


カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

アーカイブ

page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)