【立川】親子実験・工作教室
投稿日:2024年10月8日
こんにちは。ハビー立川教室です。8月3日、31日に親子実験・工作教室を開催しました。
最初に行ったのは水槽に水を入れ、野菜が浮かぶか沈むかを調べる野菜の浮き沈み。まずは、野菜に実際に触れて重さや硬さを確認してから、浮くか沈むかを予想してもらいました。そのままの形の野菜に触れるよい機会にもなりました。保護者様からも「えー、ママが思ってたのと違ってた!」との声が聞こえてきていました。親子で一緒に予想して盛り上がりました。
水の中にストローで小さなシャボン玉を作る水中シャボン玉は、ストローをスポイトとして使うのに苦戦していましたが、保護者様がどんどん上達していました。たくさん作れるようになったのを見てお子様たちも喜んでいました。
色水とオイルが混ざることのない力を利用した炭酸マグマは、お子様に前に出てきてもらい、魔法のお薬を入れてもらいました。しゅわしゅわ弾ける色水がオイルの中でつぶつぶになってどんどん湧いてくるのを、みな真剣に見入っていました。
実験の後は親子工作で、不思議な卵と踊るストローを作りました。どちらもガラス玉の重さや輪ゴムの力を使った動く工作です。不思議な卵はペンで好きな色や模様をつけたアルミホイルにガラス玉を入れ保存容器の中でふりふり。スロープで転がすとびくびくしながら転がる不思議な卵になりました。踊るストローはゴムの力でストローが回転し、かちゃかちゃと動くので、手足の長い虫のようでした。
ハビー立川教室では、今後もいろいろな楽しいイベントを企画していきます。
ようやく秋の気配が感じられるようになりましたが、寒暖差で体調不良のかたが増えています。時節柄ご自愛ください。
まずはお気軽にお問い合わせください。
- ハビートップ
- ハビーブログ