ハビーブログ

ハビーブログ ハビーブログ

【川越】ハビープラスの学習支援について

投稿日:2016年12月16日

皆様こんにちは。
ハビープラス川越教室です。

本日のブログは学習支援についてのお知らせです。
 


<集団支援について>
ハビープラス川越教室では、10台のパソコンのご用意がありますので、今後、1月より集団の時間を利用し、プログラミング教育を実施していきます。
*プログラミング教育について
文部科学省のHPによると

2020年(平成32年)に小学校でプログラミング教育が実施されます。(必修化)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/122/attach/1372525.htm

 

<プログラミング教育とは>
プログラミング教育とは、コンピューターを動かすプログラムの仕組みや作り方を学ぶ教育です。
特別な教育でもプログラマーを育てる教育でもなく、子供の論理的思考力や問題解決能力を育むとともに、コンピューターが浸透した社会で生きていくために必要な能力を向上させるための新しい教育です。また、プログラミングする時のプロセスやノウハウを学び、日常生活でも活かせるような考え方や物事の手順を身につけるための教育でもあります。

 

<プログラミング教育の現状>
•スマホやパソコンは一般家庭に普及しましたが、プログラミングはまだまだ広まっているとは言えず、プログラミング教育で初めてプログラミングに触れるという子供もまだまだ多いのが現状です。
•そのため、多くのプログラミング教育では、子供にプログラミングへの興味を持たせることや、プロセスを経験することで論理的思考力などを養わせることに重点が置かれています
•文部科学省の「教育の情報化」というサイトでは、プログラミング教育の実施結果について、小学校、中学校、高校の事例が紹介されています。
各事例ごとに使用しているプログラムや目標設定は異なっていますが、いずれの事例も、
①スモールステップの積み重ねで最終目標にたどり着ける設定になっていること
②子供が自分で考えることを重視していること
③友達との協力を認めていること
④教師がすべてを教えないこと
などが共通しております。
 

<ハビープラス川越教室の取り組み>
当教室の取り組みは、おこさまの障がいの特性を理解させていただき、今後しっかり支援させていただきます。プログラミングへの興味を持たせることや、プロセスを経験することで論理的思考力などを養わせることに重点を置いていきます。
課題は、おこさまがプログラミングに興味を持ってチャレンジしてみようと思えるよう、小さな目標を達成することの積み重ねで最終目標にたどり着けるよう設定していきます(スモールステップ)。
また、子供がやる気を維持できるよう、完成サンプルを用意して子供が自分のプログラムを見比べられるようにするなど、興味を引き付けるものをたくさん用意していきます。
ソフトは<Scratch>という目で見てわかる絵文字ブロックのプログラムを使います。覚えやすく真似するのも簡単な初心者向けソフトです。

%e3%80%90%e3%83%8f%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9%e5%b7%9d%e8%b6%8a%e3%80%91%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%82%b0%e6%95%99%e6%9d%90

 

プログラミングを学ぶことで様々な表現方法を学び、さらなる新しい世界が広がるよう未来あるおこさま達をサポートさせていただきます。

 

*個別支援の課題に新提案!
ハビープラス川越教室では、希望者に漢字検定と英検ジュニア<ブロンズ>を個別支援の中に組み込ませていただきました。
%e3%80%90%e3%83%8f%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9%e5%b7%9d%e8%b6%8a%e3%80%91%e8%8b%b1%e6%a4%9c%e6%95%99%e6%9d%90 %e3%80%90%e3%83%8f%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9%e5%b7%9d%e8%b6%8a%e3%80%91%e6%bc%a2%e6%a4%9c%e6%95%99%e6%9d%90

 

こちらは、おこさまに目標をもって学んでいただき、達成感をもっていただくためのものでこちらの内容は個別支援の中の一部です。その他にも、おこさまの障がいに応じた機能訓練や宿題・工作・SST・LSTなど個別支援計画に基づく支援をしておりますので、積極的にご利用いただければと思います。
スタッフも有資格者や経験豊かなスタッフが総動員で対応しておりますので、引き続き安心してご利用ください。


カテゴリー: 活動の様子 | タグ:

アーカイブ

page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)