【朝霞台】夏休みの特別イベントのご報告
投稿日:2023年10月13日
こんにちは!ハビー朝霞台教室です🌞
今回は夏休みの特別イベントを3つ紹介したいと思います☆
パフェづくりでは、
🥄他者と協力したり息を合わせること
🥄手順をよく聞いておいしいアイスを作ること
🥄たべものを作ることの大変さ
を学びました📒✍
材料を丁寧に測り袋に入れ、2人1組になって
Tシャツをブンブン2分間まわすだけでアイスが完成しました🥳 🍧
「すごーい!固まってる!!」
「どうして氷に塩を入れるの?」
「アイスを作るのって大変なんだなあ…」
と、みんなでパフェを食べながら感想を言い合って実験を楽しみました🍦💫
ハビー朝霞台教室毎年恒例の夏祭りでは、すべてのお部屋を開放して
スタンプラリーを埋めながら射的などの縁日を回ります🚶🏼♂️🚶♀️
早く遊びたくても順番を守って並んで待ったり
的あてや射的で力加減をコントロールしながら楽しみます💪✨
シャボン玉を使った色付けでのうちわ作りでは、
なかなかうまく色がつかない子も
「やさしく吹いたら上手にできた!」と
口腔のコントロールも自然に体感していました♪💎
一番人気はわなげで、高得点を出そうと
何度も順番の列に並んで挑戦しに来る子供たちがたくさん👑!
「僕の得点、書いておいて!」と
子供たちの自信につながる遊びになりました💛💚💙
その他のイベントでは
【みんなで協力しながら線路をつなげて、部屋いっぱいに広がる町を作ろう!】
を目標に、自由にいろんなパーツやプラスチックのレールを選んで繋げていき、
困っているお友達を見つけたら手伝ってあげたり、
反対にお兄さんたちに手伝ってもらいながらすすめていきます👨🏫
📌協力して1つのものを作る🤝
📌線路が完成するまで電車を走らせるのは我慢😠🔥
📌一度作ったものでも話し合ってつながるように改良する♻
📌好きな電車は途中で交換したり、譲り合ってみんなで楽しむ🚅
のお約束を守りながら大きな線路ができあがりました!
「武蔵野線の鉄橋みたいだね!」
「そこが脱線しちゃうから、まだ停車させといて!」
「この線路を鉄橋にどうやったら繋げられるんだろう?」
一見簡単そうに見えるおもちゃでも、やってみると適切なパーツを選んだり、
先を見通して考えながら形を作るのは、大人でも一筋縄ではいきません🤫
それをみんなで大きな1つの町にするにはお友達との関わりが必須✨✨
電車好きが集まっていっしょに走り回る電車を眺めながら楽しい時間が過ごせました👏
今後もイベントなどの情報を発信していきます!
ハビー朝霞台教室
まずはお気軽にお問い合わせください。
- ハビートップ
- ハビーブログ