千葉県ハビー流山教室

児童発達支援
ハビー流山教室 ハビー流山教室

千葉県流山市にあるハビー流山教室は、2022年5月に開所いたしました。
児童福祉法に基づく児童発達支援事業として、発達障害や発達の遅れや偏りが気になる学齢期のお子さまに、ひとりひとりに合った療育、学習支援、コミュニケーション支援などのプログラムをご提案し、個別または集団での指導を行っています。

住  所
〒270-0137 
千葉県流山市市野谷427 1F
※駐車場あり
詳しくは教室までお問い合わせください
最寄り駅
つくばエクスプレス「流山セントラルパーク」駅(東出口) 徒歩15分
東武野田線「流山おおたかの森」駅(南出口) 徒歩20分
電話番号
04-7170-0853
営業時間
9:45~17:00(年末年始除く)※月曜定休

教室の様子

  • ハビー流山教室 ハビー流山教室
  • ハビー流山教室 ハビー流山教室

指導員のご紹介

専門的な知識と経験をもった指導員が責任をもってお子さまの指導にあたります。また、ご家族の方からお子さまの日常の様子を伺いながら、最良の指導方法を一緒に考えてまいります。ぜひお気軽にお問い合わせください。

資格:高等学校教員免許/児童指導員 資格:高等学校教員免許/児童指導員

資格:高等学校教員免許/児童指導員

幼稚園で副園長をしていました。
たくさんのお子さまや保護者の方と触れ合いながら、毎日元気に過ごしてきました。
子育ての不安や悩みをたくさんお聞かせください。
一緒に悩んだり考えながら子育てってとっても楽しいんだ♪
という想いを見つけていけたらと想っています。

資格:児童指導員 資格:児童指導員

資格:児童指導員

はじめまして。
お子さまのいいところを身近に見ながら感じながら「できた!の喜び」をモットーに支援させていただいております。
私自身、家では父親であり、【正解のない子育て】において悩むこともありますが、新しいことへの興味、できたときの達成感、褒められることの嬉しさ、それによる自信などをお子さまに感じてもらいたいと思っております。
当教室へ通っているお子さまは歩幅の違いはあれど、みんな「一歩ずつ前へ」と進んでおります。
何十年と続く人生です。焦らずに「一歩の喜び」を一緒に感じましょう。

資格:児童指導員/養護教諭・中学校教員免許 資格:児童指導員/養護教諭・中学校教員免許

資格:児童指導員/養護教諭・中学校教員免許

日本の大学で教員免許を取得しました。一般の企業で事務の仕事をしていましたが、
ボランティアで子どもたちに英語を教える仕事も一緒にやっていました。
子どもたちとともに学び成長することは、私にとってもワクワクする経験です。
新しいことにチャレンジしたり、できないことができるようになったりすることは楽しいですが、
時にはできないことはあきらめて、ほかに自分が上手にできることを探すことも大切だと思います。
スモールステップで一緒に成長していきたいと思います。よろしくお願いします。

資格:児童指導員 資格:児童指導員

資格:児童指導員

はじめまして。私はハビーに来て「できない」「難しい」と感じることでも、数か月後には「出来る」「楽しい」という風に変化していった例を幾つも見てきました。
こうした経験から、私はお子さまたちの「可能性」というものの大きさを改めて体感しています。
是非とも私たちに「できない」ことを「できた」と感じる体験のお手伝いを、ご一緒にさせていただけないでしょうか。
こちらを見て下さった皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております。

教室新着情報

事業運営に関する評価表

児童発達支援事業所 ハビー教室では、各教室が提供する児童発達支援のサービスの質について、自ら評価・点検した自己評価表も公開しております。ハビー流山教室の評価表は下記よりご覧ください。

千葉県の周辺の幼児教室

障害、発達の遅れが気になる
お子さま向け教室
ハビーの児童発達支援(対象:0歳から6歳までの未就学児)は、児童福祉法に基づく障害児通所支援事業です。発達障害(注意欠如・多動性障害、学習障害、自閉症スペクトラムなど)や発達が気になるお子さまに、ひとりひとりの特性や発達段階にあった指導方法、専門的な学習、コミュニケーション指導など様々な支援を行っています。
発達支援・幼児教育・療育・教育のプロとして、ご家族の立場に立ち共に考え、お子さまの成長、発達をサポートしていきます。


page top
資料・見学
(未就学)
資料・見学
(小学生以上)