宮城県仙台市にある仙台長町南駅前教室は、2023年8月に開所いたしました。
児童福祉法に基づく児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業として、発達障害や発達の遅れや偏りが気になる学齢期のお子さまに、ひとりひとりに合った療育、学習支援、コミュニケーション支援などのプログラムをご提案し、個別または集団での指導を行っています。
- 住 所
- 982-0012
宮城県仙台市太白区長町南3-1-50 Bonds&R長町南3階
- 最寄り駅
- 地下鉄南北線「長町南」駅(西2出口)徒歩2分
- 電話番号
- 022-302-5897
- 営業時間
- 9:45~17:30(年末年始除く)※月・火曜定休
教室の様子
指導員のご紹介
専門的な知識と経験をもった指導員が責任をもってお子さまの指導にあたります。また、ご家族の方からお子さまの日常の様子を伺いながら、最良の指導方法を一緒に考えてまいります。ぜひお気軽にお問い合わせください。


村山
はじめまして。村山と申します。
幼い頃から工作や絵を描くことが好きで、手先を使う作業が得意です。
逆に苦手なことは料理です。克服するために毎日自炊しています。
お子さまの得意なこと、苦手なことを関わりの中で一緒に見つけていき、どちらも大切にした支援を行えればと思っています。苦手なことも無理にはせず、「挑戦する気持ち」を得意なことを通して得た成功体験を重ねていきながら、お子さまと一緒に培っていければと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


齊藤
はじめまして、保育士の齊藤と申します。
これまで幼稚園、重症心身障害児デイ(医療的ケアあり)、就労移行支援を経験してきました。
お子さまと保護者さまにとって安心できる教室づくりを目指しながら、お子さまの成長の中のちょっぴり勇気を出した瞬間や嬉しかったり悔しくて涙する瞬間など、大切な時間を一緒に過ごしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。


組谷
保育士の組谷と申します。
子どもたちの純粋さや可愛らしさに触れられる時間が大好きです。
子どもたちと過ごす時間を楽しみながら、一人一人の個性を大切にし、「嬉しい」も「悲しい」も、たくさんの感情を共有したいと思っております。
何卒宜しくお願いいたします。
教室新着情報
宮城県の周辺の幼児教室
まずはお気軽にお問い合わせください。
- 発達の遅れが気になるお子さま向け教室
- ハビーの児童発達支援(対象:0歳から6歳までの未就学児)・放課後等デイサービス(対象:(小学生、中学生、高校生)は、児童福祉法に基づく障害児通所支援事業です。発達障害(注意欠如・多動性障害、学習障害、自閉症スペクトラムなど)や発達が気になるお子さまに、ひとりひとりの特性や発達段階にあった指導方法、専門的な学習、コミュニケーション指導など様々な支援を行っています。
発達支援・幼児教育・療育・教育のプロとして、ご家族の立場に立ち共に考え、お子さまの成長、発達をサポートしていきます。