ハビープラスふじみ野教室児童発達支援 | 放課後等デイサービス | 相談支援
埼玉県ふじみ野市にあるハビープラスふじみ野教室は、2020年7 月に児童発達支援事業をスタートしました。
児童福祉法に基づく児童発達支援事業として、発達障害や発達の遅れが気になるお子さまに、ひとりひとりに合った療育などのプログラムをご提案し、個別または集団での指導を行っています。
小学生以上を対象にした放課後デイサービスも行っています。
ハビープラスふじみ野教室
〒356-0056 埼玉県ふじみ野市うれし野2-1-20
東武東上線「ふじみ野」駅(西口) 徒歩8 分
TEL:049-257-5890(平日10:30 〜 19:30 土日祝9:00 〜18:00)
Google Mapで見る

室内の様子
指導員のご紹介
専門的な知識と経験をもった指導員が責任をもってお子さまの指導にあたります。また、ご家族の方からお子さまの日常の様子を伺いながら、最良の指導方法を一緒に考えてまいります。ぜひお気軽にお問い合わせください。
立沢
こんにちは。指導員の立沢と申します。
福祉業界での経験を活かし、微力ながら皆さまの力になれればと思います。
ひとりひとりのお子さまの長所を大切にし、できた時の喜び、うれしさを共に分かち合うことができたら幸いです。
お子さまや保護者さまにとってハビープラスが楽しいと思えるような、居場所になれるような環境作りのお手伝いをさせていただきます。
皆さまの助けになれるよう努めさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
小澤
初めまして。児童指導員の小澤と申します。
前職では、作業療法士として病院で生活期や社会復帰に向けての支援をしていました。支援をしていくと、課題や困っていることに目を向けがちですが、良い点や強みを伸ばすことも大切な支援だと考えています。
成功体験を多く積み、お子様の「できた」を引き出すサポートと、「やってみよう」と取り組む姿勢作りや動機づけができるよう支援をしていきたいと思います。また、保護者様のサポートも大切にし、相談や話しやすい環境、雰囲気作りに努めたいと思います。
鳥野
はじめまして、こんにちは。鳥野と申します。
私自身、娘が発達障害と診断されてから発達障害支援アドバイザーを取得したりなど勉強してまいりました。自身の経験や知的障がい者施設、放課後等デイサービスでの業務を通じて自分の人生を自分で決断出来る事。毎日をワクワク生きる事の大切さを感じてまいりました。多くの経験と刺激でお子様たちの無限の可能性を一緒に伸ばしていければと思っております。よろしくお願いいたします。