個性・ペースに合わせたクラス別授業
学習サポートコース

一人に合わせた学習プラン 発達障害×学習塾
ハビーで培ってきたお子さまのやる気を
引き出すことが得意とする講師と
学習の定着状況を判断するAIを搭載した
「Iシステム」で
一人ひとりに合わせた
専用の学習プランのもと授業を進めます。
学習サポートコースは
お子さまの
“個性”に合わせた
授業が受けられます
発達障害のお子さまを支援してきた講師と学習の定着状況を把握する「Iシステム」で
一人ひとりにあわせた専用の学習プランのもとに授業を進めます。
こんなお悩みはないですか?
- 勉強が苦手、発達障害の特性で授業についていけない
- 一般的な学習塾では、通学が続かず上手くいかない
- 特別支援学級から普通学級へ移れるようにしたい
- 特性や個性を理解して、お子さまに合った勉強方法を見つけたい…など
- 学習姿勢を身につけたい
- 集中力を高めたい
- 基礎能力をつけたい
- 成功体験を多く経験したい
- 勉強しているのに成績が上がらない
- 特性に合わせた指導をしてほしい
- 授業についていけるようになりたい
学習・授業の進め方

使用教材について
Pick up1
[Iシステム]の学習プリントのしくみ
-
- スモールステップの学習方式
- Iシステムのプリントは「わかる」→「やってみる」→「できる!」の3ステップ!!
少しずつ出題されるので、簡単にプリント1枚が解き終わり、何枚も解きたくなります。
丁寧な解説付きの基礎プリントで理解を深め、同じ種類の問題を何枚も解きながら、知識を定着できることを目指します。
-
- 個人のレベルに合わせた学習
- Iシステムは一人ひとりの学習進度をAIが分析した問題を選出するので、常に個人のレベルにあった学習ができます。
個人にあわせた学習を続けることで、効果が実感できるようになってきます。
ティーチングクラス

「できた」「わかる」を積み重ねることで、勉強することの楽しさを実感するクラス。
つまずきも先生と一緒に乗り越えていき、勉強に対して前向きになれるよう、サポートしながら学習することができます。
- 授業形式
- 小集団形式(10名以下)
- 授業内容
- 1コマ 50分 月4回
- 対象
- 小学生、中学生
- 教科
- 国語、算数(数学)、理科、社会、英語
*幼稚園(保育園)年長のお子さま向けの就学準備をご希望の場合は、ご相談ください。
学習サポートコース 料金表
小学校低学年 (1~3年生) |
小学校高学年 (4~6年生) |
中学生 (1~3年生) |
|
---|---|---|---|
入会金 | 初月のみ11,000円(税込) | ||
教室運営費 | 3,300円(税込)/月 | ||
授業料 | 14,000円 (税込)/月 |
16,000円 (税込)/月 |
18,000円 (税込)/月 |
*就学前のお子さまの就学準備に関しましては、教室へご相談下さい。
ハビーアカデミーが
選ばれるワケ
発達障害のあるお子さまを全国で
7,000名以上みてきた
ハビーだからこそできる
「一人ひとりに合わせたきめ細やかな対応」
これまでにない「学び」を
提供いたします。
保護者の方からのご意見・ご感想
ハビーアカデミーに通ってみて
感じられる変化
- 小学3年生(通常学級)の保護者さま
- 初めてのことや新しいことが苦手なため、学校の授業を落ち着いて受けることが難しくついていけなくなってきていました。
ハビーアカデミーで学校の授業を少し先取りして進めたことで、新しいことへの不安が薄くなり、落ち着きなかったことが解消されました。
また先生が子どもに合わせた対応をしてくれていることもあり、勉強に対して自信を持てるようになってきていると感じられます。 - -授業内容-
- 通常時は学校授業を少し先取りして進め、長期休みで苦手単元を復習。家庭学習では漢字の定着を目標とするように決めて、家庭とアカデミーで役割分担しながら進めている。
- 中学2年生(通常学級)の保護者さま
- 勉強をする習慣が身についておらず、以前通っていた塾も環境が合っていなかったため、続けられませんでした。
教室の無料体験を受けてみて、本人から「アカデミーなら通ってみたい」とのことで入会しましたが、先生との関係性も良好で安心して今でも通い続けることができています。
定期試験の結果は急に成績が向上したわけではないですが、アカデミーで学んでいる教科は確実に点数が伸びていることが、目に見える変化として実感できました。 - -授業内容-
- 現学年内容を中心に行いながら、必要に応じてさかのぼった内容の復習も実施。アカデミーの宿題が負担になり過ぎないよう、家庭では学校のワークを中心にやるようにしている。
- 小学5年生(特別支援学級)の保護者さま
- 集中力が続かず、本人が楽しく勉強するための方法がわからないことに悩んでいました。
無料体験で授業を受けてみたところ、先生の指導方法ややる気にさせるような関わり方にとても良い印象を持ち、本人から「来週も来る!」という言葉が出たので決めました。
実際に通ってからは、徐々に学校の授業に対してマイナスな気持ちが減ったように見えます。
宿題なども嫌がらずに取り組むようになり、本人に自信がついたことが、非常に大きな変化だと思っています。 - -授業内容-
- 既に学習した単元の理解度アップを目標に基礎問題を多めに演習。1問でも多くの「できた」を実感してもらうことで、自信につなげて自ら取り組む姿勢を定着させる。
- 小学3年生(通常学級)の保護者さま
- 難しい問題や文章問題になると解けなくなるため、やる気をなくしてしまい自分から取り組もうとしないので、本人が楽しく勉強に取り組みにはどうしたらいいか困っていました。
アカデミーでは先生の面倒見がよく、本人をやる気にさせてくれたおかげで、学校の授業に対してマイナスな気持ちが消えたように感じます。自信がついたのか学校で取ってきたノートの字が以前より丁寧になりました。 - -授業内容-
- 比較的自信を持って取り組める問題だけをピックアップし、まずはアカデミーでの勉強を楽しくできるように工夫。徐々に文章問題など苦手としている部分に取り組んでもらい、苦手意識を少なくしていっている。
- 小学5年生(通常学級)の保護者さま
- 算数に対しての苦手意識が強く、授業や宿題に対して前向きに取り組めていませんでした。
ハビーアカデミーに通ってからは、算数に対する苦手意識が薄れたこともあり、学校のテストで高得点を多くとるようになりました。なによりも本人が「アカデミーに来るのが楽しい」と言っている話を先生から聞いて、利用して良かったと思いました。 - -授業内容-
- 学校で習ってきた内容の定着具合の確認を中心に行い、それに合わせて復習が必要と思われる単元もさかのぼって勉強。
ハビーアカデミー
浦和教室について

講師紹介
ハビーアカデミー浦和教室
講師清水(しみず)先生
こんにちは!ハビーアカデミー浦和教室の清水です。
私はハビーで働く前は学習塾で先生をしておりました。学生時代には中学校・高校の教員の資格も取り、教育業界で長く働いてきました。
ハビーアカデミーでは、ハビーでの療育の経験と学習塾での教育の経験を融合させた学習サポートを行っています。
「わからない」・「できない」その原因がどこにあるのか、自分に合った学習方法は何なのか・・・といった、ただの教科指導だけで終わらない、お子さま個々の悩みに対して、より良い学習環境・学習方法を提供いたします。
「わかるって楽しい」 「学校で手を挙げる回数が増えた」 「自分から宿題をやるようになった」 このような声を既に頂いております。ハビーアカデミー浦和教室に一度いらしてください。まずはお話だけでも構いません。お子さまの可能性を一緒に広げていきましょう!
ハビーアカデミー浦和教室のご案内
- 住所〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-15
高砂県庁前ビル6F - 電話番号048-711-7642 (直通)
- 最寄駅JR「浦和」駅(西口)徒歩9分
- 営業時間平 日 10:30~19:30 ※月曜定休
土日祝 9:00~18:00

JR各線「浦和」駅(西口)徒歩9分
Google map
よくある質問
- 1回の授業で複数教科の受講は可能でしょうか?
- 基本的に1回の授業につき、1教科を受講いただきます。
- 振替授業はできますか?
- 同じコースの授業であれば、別曜日への振替は可能です。
- 検定の申し込みはできますか?
- ハビーアカデミーは会場登録をしていないため、各種検定の受検ができかねます。
- 講習会、定期試験対策や入試対策のような特別授業はありますか?
- 受験に向けた基礎学力の向上を目標にしながら、個々に相談させて頂き、対応いたします。
- 途中から受講教科の変更や追加は可能ですか?
- 翌月からの変更は可能です。その際は変更希望の前月10日までのお申し出が必要となります。
- 教材のレベルが子どもに合っているか不安なのですが、大丈夫でしょうか?
- お子さまの学習状況や理解度に合わせて、実施するプリント教材を選定しますので、ご安心ください。
- 宿題はありますか?
- 当日の授業で実施したプリントをご家庭で復習するよう、お子さまに宿題を出します。
- 進路指導はしてもらえますか?
- もちろん対応いたします。志望校選定のアドバイスや、学校案内なども併せて指導させていただきます。
- 子どもが質問することに対して消極的なのですが、先生から声をかけて促してもらえますか?
- お子さまの様子を見て、講師から都度、声をかけるようにしております。どうぞご安心ください。
ご利用の流れ
❶問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。
教室への見学、またはご相談も受け付けております。
もちろん、資料請求だけでも承ります!

教室への見学、またはご相談も受け付けております。もちろん、資料請求だけでも承ります!
❷無料体験
初めての方には無料体験も実施
見学だけでは不安な方に、無料で授業を体験していただくことも可能です。(保護者の方の見学も可)体験時には、お子さまの現在の状況を確認・分析し、実力やつまずきの把握を行います。

見学だけでは不安な方に、無料で授業を体験していただくことも可能です。(保護者の方の見学も可)体験時には、お子さまの現在の状況を確認・分析し、実力やつまずきの把握を行います。
❸申込み・利用開始
ご相談・お申込み手続き後、授業開始。
無料体験後、今後の学習の進め方や授業を開始する日程などを、詳しくご案内いたします。ご検討の上、お申込み手続きを進めていただきます。お手続き完了後、ご利用開始日より通塾となります!

無料体験後、今後の学習の進め方や授業を開始する日程などを、詳しくご案内いたします。ご検討の上、お申込み手続きを進めていただきます。お手続き完了後、ご利用開始日より通塾となります!
まずはお気軽にお問い合わせください。
発達障害のお子さまの成長をサポート(発達支援・療育)する
児童発達支援・放課後等デイサービスハビー(東北・関東・関西・九州)